韓国 ソウル 北村(プッチョン)の街並みを散策した後、歩き疲れて、入ったカフェ
お母さまへのお土産のチャームと自分のカチューシャ
を買った伝統+現代風のフュージョン小物のお店の通りにありました
(カフェでしばらく考えて
から、ダンナさんをカフェでお待たせして
さっき見てたカチューシャ
&お母さま
へのチャーム
を買いにいきました~~
そして、小物を制作してたアーティストの女性
とも和やかにコミュニケーションができて嬉しかった~~~
もちろんほとんど身振り手振りで...
)
カフェには、犬童一心監督作の「ジョゼと虎と魚たち」の油絵が・・・・
去年、Huluではじめて観て、じんわりと心に残った作品です~~~
(ズーラシアに虎を観に行ったのも、少しその影響が入ってたり。。。
ライフ・オブ・パイからの影響も強いけど・・・
)
犬童一心監督って、大島弓子さんの漫画を原作によく映画を撮ってますね....(またも少しシンパシー...
金髪の草原とか好きだったな....
Kyon2主演のグーグーだって猫である も犬童氏の監督作・・・・
)
注文したのは、(その日は良い天気だったので...)またも紫外線対策のビタミン系ドリンクです~~~
インターネットもできる環境だし(韓国、インターネット環境があらゆるところで整っててetc.で、ほんと色々驚いた~~
日本も学ばないと~~
と思いました...
)風がゆるやかに通ってきて、居心地がとても良かったデス
店員さんも自然体にオシャレでした
向こうの椅子のパソコンで手が空いてるとき店員さんがゆる~く
ネットに向かってるのもいい感じでした~~
(“心の暇”
、大事??
)
昨日、お昼頃に成田空港に着いて、武蔵野の我が家に帰ってまいりました~~~
昨日は雨が降る天気の中
、大洗濯をしましたよ。。。
(乾かない。。。
)
マレーシア旅行記と三度目のバリ旅行記がまだ完了してないんだけど、、
ランダムだけど、少しずつそれぞれの旅行記書いていきたいです
まず、ドキドキのソウル近郊ひとり散策のことから書きます。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
韓国旅行の最終日、ダンナさんが水落山(スラクサン)に一人登山に行ってる間、私も明洞(ミョンドン)や梨大(イデ)弘大(ホンデ)あたりを廻って来たのですが、やっぱり案の定オロオロ気味でした
(あんなに冒険好き
だった過去の性格はいずこへ~~~
)
学生が描いたアートっぽい壁画とかがたくさんあると小耳に挟んで出向いた弘大(ホンデ)でのiPhoneでの一枚
たぶんこんな感じで人物に重ねるために描いたのだと予測(そして“自分撮り”・・・
)
しかし、このわたしの不安げな顔(ちなみに着てるの、前日カロスキルで買ったワンピ
&カチューシャは北村(プッチョン)で買った伝統工芸フュージョンのもの・・・
)
電車ひとつ乗るにも慣れない場所なので考えて乗らねばならず、私がお気楽にしてる間のダンナさんの苦労がヒシヒシ解りました~~
(ひとりになって判るそのありがたみ。。。
)
お母さまに教えていただいた宿泊先明洞(ミョンドン)にあるキルトの博物館にも行きました
韓国語も英語もできないわたしなのですが、キルト博物館の“お母さん”はとても優しく親切にしてくださいました。。。
お客さんは私しか居ませんでした。。。(けど、ゆっくりじっくり観れました
)
そして、韓国の伝統のキルト細工たち、とても素敵でした・・・・・
じっくり全部見て廻った後、お母さんがジェスチャーでお写真撮ったげるわよって言ってくださって、撮っていただきました~~
その後、訪問者の履歴を記すために?パソコンの前に・・・
パソコンのカメラでお母さんと記念撮影
またも優しくしてくださる方とちゃんとコミュニケーションをとれないもどかしさを覚えたけど。。 お別れの時は、せめてしっかり“お母さん”の目を見て、手を握って、心を込めて、カムサムニダ~~ と言って深々お辞儀をしました。。。(カムサムニダ=最上級の感謝のコトバ 日常ではコマスミダ~~を使うことが多いみたいです
)
こちらは梨大の駅前のベーカリーショップで注文したパッピンス・・・
イゴジュセヨ~~(メニューを指差して “これください”)とドキドキしつつ注文・・・
パッピンス=フルーツとかおもちとか練乳とかが入っていてまぜまぜして食べるかき氷です~~ 食べるのに30分ぐらいかかってしまった。。。
←かなりのボリューム。。。
かなり電車に間違えないように乗るのに手間取って、山から帰って来たダンナさんをホテルの前でお待たせしてしまった。。。
これは明洞にあるプリティ過ぎるコスメ屋さん
Shara Sharaのフェアリーズたち・・・・
お姉さまのオススメ
のお店
、ホリカホリカやエチュードハウスとかもまわって、キュートなコスメたち
に狂喜乱舞してしまいました~~~
お父さまとお母さま
にいただいたお小遣い
で憂いること
なく、愉しく韓国の旅を送ることが出来ました・・・
(ありがとうございました☆☆
) 明日はお土産をお渡しに&いろいろのお祝いで、高尾の方にご家族皆様とお逢いしてきます~~~