DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

零戦 第16号『Difficult to understand in the usual description』

2018-05-09 13:29:00 | 週刊 零戦 五二型


今回は

九七式7.7mm機銃をつくる。



機銃を組み立てますが

その時に銃声と共に

点滅するギミックのLEDを

機銃に組み込んでいきます。




今回は

左右という事もあり

左右間違えないように

袋別にしていますね。


この辺は

有り難いことですよね。




STEP1

九七式7.7mm機銃をつくる。


まずは

機銃本体に銃身を取り付けるのですが

先程褒めたのに一瞬で

褒めたらダメなんだな……って

思う瞬間です。



まずは

組立説明書から見てみましょう。



次に

左右で銃身を取り付けた状態を

見てみましょう。


やはり

左右対象と言うことは

こうなるのが当然ですよね?




次に指摘するのは

LEDのコードを折り曲げる?って

書いてあるんだけど

もはやコードの種類が違うし

ラジオペンチなど持ってませんが?



まぁ… 言っててもしょうがないので

図を参考にして素人なりに

曲げてみました。



これは曲げててドキドキするし

早くLED点滅テストがしたいです。



それでは

LEDを上手く設置しながら

機銃本体を合わせていきます。



最後に

機銃本体にハンドルを

接着します。



この時

組立説明書通りやると

ハンドルも同じ方向でしか

付かないと思いますが

サラッと違う位置に

表記してあります。



もはや

僕は袋に別れてて

番号チェックしてませんが

部品番号が間違えて記載されてる

可能性もありますね。




とりあえず

左右の機銃を組立終わりました。




せっかくなので


元の袋に機銃をしまっておきます。




今回はこれで終了です。



次回は

『エンジンマウントと照準器を

つくる』です。



もう一度言いますが

早くLED点滅テストしたいです。



プロペラの動作確認の時も

少し不安でしたが動作しましたので

今回のLEDも何事もなければ良いが

コードを折り曲げるという

訳が分からない作業ありましたので

めっちゃ不安だよ。

JEEP 第38号『亀も驚くその歩幅』

2018-05-09 12:14:00 | 週刊ウィリスMB JEEPをつくる


今回は

フロアにシフトレバーを取り付ける。



このタイトルを聞いたときに

嫌な予感しか無かったのですが

予感は的中しました。




もはや

子供の玩具菓子の方が

見映え的にもよく見える虚しさだな。



無理やり号数増やしてるのが

見え見えですよね 😢



何か『週刊トムキャットをつくる』を

思い出してきたわ……




まずは

シフトレバーリテーナーを

シフトレバー固定プレートに

軽くはめ込む。




…………のですが

もはやカッチカチやで‼️



まぁ… 大丈夫だと思いますがね。





次にシフトレバーを

シフトレバーブーツに

差し込みます。



そしたら

シフトレバーノブを

シフトレバーの先に取り付けます。



このシフトレバーノブですが

もう少し丸くして欲しかった。



こうやってみると

半球を重ね合わせて加工したのが

バレバレでまるで土星やん‼️




取り置きのフロアに

シフトレバーノブから入れていき

シフトレバーブーツを

フロアにはめ込みます。


ここは

シフトレバーブーツの輪郭が

フロアにもありますので

ちゃんと合わせて設置します。



最後に

シフトレバー固定プレートを

取り付けていきます。



この固定プレートは

直線の辺がありますので

右側に来るように取り付けます。




今回はこれで終了です。



まさかのタイトル通り

シフトレバーしかしませんでした。



取り付けた画像を見ると

ゲーム機のコントローラーを

思い出すような思い出さないような……




次号は

『フロアにトランスファーレバーを

取り付ける』です。



これまた嫌な予感しかない……



ホントにこのまま

亀のように進んでいくのか?


インプレッサ 第70号『デジャブログ』

2018-05-09 11:23:00 | 週刊スバルインプレッサを作る


今回は

ドアロックなどを取り付ける(2)



『ドアロックプレート』を

組み立てたあと

車体外装フレームに

『エクステリアトリム』と

『ドアロックストライカー』を

取り付けていきます。




今回も

めっちゃ軽くて薄い号です。



さすがに

『ドアロックストライカー』は

ダイキャストですが

その他はABS樹脂です。


前号と違う所は

ドアロックストライカーの形です。




STEP1

ドアロックを組み立てる。



今回のドア部門も

ドアロックを組み立てる所から

スタート致します。



僕の予想では

ドア一枚に対して

5号くらいは費やし

今年の夏はドア製作で

終わるんかな……って思ってます。



あくまで推測ですがね ( *´艸`)プププ


↑しつこい ┐(´д`)┌ヤレヤレ




STEP2

車体外装フレームに

各種パーツを取り付ける。



まずは

『エクステリアトリム』を

車体外装フレームに

取り付けていきます。



もちろん

前号の反対側ですよ……f(^_^;





次に

『ドアロックストライカー』を

車体外装フレームに

取り付けていきます。


こちらは

左右の区別として

『LR表記』が刻印されてますので

よく見てから取り付けましょう。



まずは左側に

『ドアロックストライカー』を

取り付けていきます。






そして同じように右側にも

『ドアロックストライカー』を

取り付けていきます。





これで今回の作業は終了です。




組み上げたドアロックは

またそのまま取り置きなので

無くさないようにしましょう。



僕はブリスターに

番号ふって保管します。



保管する際は

番号入れておいた方が

最悪同じドアロックを4つ

取り置きする事になるので

混乱しないように保管しましょう。




えーっと

今回は70号……

ドアロックだけに

No.69(ロック)って言えない( *´艸`)




下らないネタすいません🙏🙏




次回は

『ドアロックなどを

取り付ける(3)』です。






……って言いたいですが

違いました( *´艸`)プププ



次号は

『フロントドアハンドル(左)などを

取り付ける』です。






この予告画像見た感じ

何を取り付けるんだ?って思います。



あと車体に三本ラインが

入っていなかったので

皆様も薄々感づいてるとは思いますが

次号の予告画像ではドアには

何もステッカーがありません。



…………ということは

シールを貼る作業もあると

言うことですね。



うーむ😕

せっかく外装フレームの出来が

良かっただけに

シール貼りは僕みたいな素人には

緊張する作業ですよ……




まぁ… 何にせよ

やはり予想通りドア部門は

歩幅を狭くして進むようです。




さて最後に

このブログを見て

違和感を感じた人が居たら

その人は僕のブログを

相当読んでいると思われます。





なぜなら……




前号ブログの最後に

『次号は……』シリーズで

記載したデジャブ満載感を

もろに今回当てはめました。



次号予告前の書き込みは

すべて前号ブログのフォーマットに

少し文字を変えているからです。



製作もデジャブなので

ブログもデジャブにしてみました。




今回のブログは次号予告が

メインとなってしまいました。








次回からはちゃんと書きますね🙏

零戦 第15号『小さい穴との格闘』

2018-05-03 11:19:00 | 週刊 零戦 五二型


今回は

エンジンをつくる(14)です。



星形エンジンの

キャブレターを組み立て

プロペラモーターのコネクタや

スーパーチャージャーを

取り付ける。



今回部品は細かくて

フリーザーパックみたいな袋に

入っておりました。



ブリスターでも良いのだが

今回はこの袋が役立ちました。



部品的には

ABS樹脂祭りでした。


今回のメインは

プロペラモーターコネクタですよね。



これは前回組み上げたエンジンの

エンジンジャックを

差し込む部品です。




ん?




…………と言うことは

何号だか忘れましたが

電池ボックスありましたけど

もう要らない感じか!?



僕は我慢できずに

プロペラ動かした時に

電池ボックス使ったが

本来このテストは取説には

全く書いておりません。



今回は動作テストするんかな?




STEP1

キャブレターの組み立て



空気取り入れ口を組み立てて

キャブレターに取り付け

キャブレターの部品を

接着します。



この辺は楽なのですが

穴が小さすぎるので

ちょっと力をいれて押し込んでるので

接着指示ですが小さな部品以外は

接着剤はしてないです。



全然取れそうにないので……( *´艸`)プ




STEP2

コネクターの取り付け



こちらは

プロペラモーターコネクタを

キャブレターに仕込むのですが

まず説明書を見てもらいたい。




もはや

コードが折れ曲がってるのに

『切れてしまわないよう折り曲げる』

どんな日本語だよ ┐(´д`)┌ヤレヤレ



STEP3

スーパーチャージャーの組み立て



スーパーチャージャー部品に

小さな部品を取り付けます。



これもめっちゃ硬くて

僕のフルパワーでも

全然押し込まれなくて

『本当に硬いじゃん!!』って

一人ブツブツ (# ̄З ̄)



そしたら

先程の組み上げたユニットに

被せて固定します。


この時

線を噛まないように

十分気を付けましょう。




そして

コードが通れるように

空いてますので……



…………おいおい

そんなに通す穴狭いん!?



めっちゃ苦労するのを覚悟したけど

先程組み上げた蓋を見てみると

大きすぎる穴が空いてたわ ( *´艸`)



次に

バキュームポンプを

組み立てていきます。





そして

スーパーチャージャーに

バキュームポンプを取り付けます。



これが入らない…… f(^_^;



しょうがないので

少しだけバキュームポンプの方の

突起を少し削ってぶちこみました。



ここは

『接着しないでください』指示ですが

こんなに硬いのに

接着剤入らんやろ!……ってね。




これで今回の作業は終了です。



このスーパーチャージャーは

この状態で取り置きです。



ここで先程のフリーザーパックを

活用したいと思います。



これなら

ホコリ被る事も無いよね?



この封印は

いつ解かれることだろうか?




今回ちょっと思ったのが

このスーパーチャージャーを

エンジンに取り付けると思うが

エンジンジャックを

全部差し込めるか?……って

正直不安ですね f(^_^;



少し奥まで入るような

設計になっていますが

アシェット特有の個体差があるので

入る人と入らない人が

現れるだろうな……



試したいけど

外れなくなったら嫌なので

確認はしませんでした。




次号は

『九七式7.7mm機銃をつくる』です。




そうそう前回で

排気管が上手く入らない件を

言いましたが

やはり

マニフォールドとマウントリングの

隙間が悪さしていますね。



今回のブログより先に

アップしようと思いましたが

まだエンジン必要なかったので

先にこちらをアップしました。



…………なので

第15、5号として

排気管の取り付けるブログを

アップしたいと思います。






ん!?


待て待てー!!!!


次号は『機銃』やって?





でもこの機銃は

ちゃんとギミックありましたよね。



20mm機銃と7.7機銃の違いを

発射音とLEDの点滅間隔を

変えることで表現するんですよね?



アシェットさん (๑• ̀д•́ )✧+°ドヤッ

JEEP 第37号『儂の顔』

2018-05-03 01:27:00 | 週刊ウィリスMB JEEPをつくる


今回は

ラジエターグリルを取り付ける。



いよいよ

ラジエターグリルを

取り付けることとなりました。




第1号で組み立てた物ですが

今回の部品がなんと重いんよ……





中を開けてみたら

まさかの『フロア』が入ってた。



こちらは

今回見るだけの部品となります。



もちろん

『フロア』はダイキャストでした。





まずは取り付ける前に

第1号で取り付けた

ブラケットを一度外して

ブラケットの位置を変えてネジ締めを

すると言うアシェット特有の付けては

取り外す作業をしていきます。



この時

ネジ締めるのは少し緩めに

しておきます。





そしたら

ラジエターグリルを

取り付けるのですが

クロスメンバーに中心の

ラジエターグリルブラケットを

挟み込み(白丸) それでいて

フロント固定用支持具(赤丸)に

ラジエターグリルの突起を

はめ込むという作業をします。



先程ブラケット取り付けのとき

ネジを少し緩めにしてるので

クロスメンバーに合わさるとき

ブラケットのネジ穴と

クロスメンバーのネジ穴を

微調整で合わす事が出来ます。



これはキツく締めてしまうと

ブラケットが動かないので

ネジ穴合わすのは難しいです。




そしたら

フロントフェンダーからも二ヶ所ずつ

ラジエターグリルを固定します。



一ヶ所ネジ穴少し小さかったけど

強引にネジ込みました ( *´艸`)プププ





最後に

ヘッドライトブラケットの穴と

フロントフェンダー上部の穴とを

合わせてネジ締めをします。





今日の作業は終了です。



ラジエターグリルも

車体に取り付けたので

JEEPらしい顔になってきました。



少しずつではあるが進んでおり

テンションは上がりますね。




次回は

『フロアにシフトレバーを

取り付ける』です。





え!?


シフトレバーだけ!?




瞬殺間違いなしやん!!




もっと

部品をくださいよぉ щ(゜▽゜щ)