DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

JEEP 第13号『Manually tried to move the leaf spring』

2017-11-20 09:32:00 | 週刊ウィリスMB JEEPをつくる


今回は

フロント右リーフスプリングを

取り付ける。



前回の反対側に

『リーフスプリング』を

取り付けていきます。



作業的には

前回同様の工程であるだろう。






ん?




あれれ?




何か違和感がありますけど!?





今回は『シャックル』が少なくて

『ネジ』が二種類あるぞ!?



左側と工程違うんですね!!!




さて

作業を始めていきますね♪




相変わらず『ネジ』が硬いと

思いながら作業していくと

まさかの……



『U字スプリングシャックル』も

めっちゃ入りづらく

もはや軸が少し削れてしまった……



今回のJEEPは

寸法ギリギリを攻めてるのかい?



そうだとしたら

攻めすぎだぞ~ (#`皿´) プンプン





左側ではサイドに

『スプリングシャックル』を

取り付けていたのですが

右側では『スプリングシャックル』の

代わりに『ネジ』を閉め込むらしい。



これで両側に

『リーフスプリング』が

設置されましたよ!!!




インプレッサの時に

試行錯誤してみた

『動画のアップ』というものを

少しだけ貼っておきます。



これで

見れると思うけど

『リーフスプリング』の沈み

手動での動画です。

(短めです(笑))


"リーフスプリング" を YouTube で見る



次回は

『フロントアクスルを

取り付ける』です。



やっとこ

発売日に追い付きました。



これからは

インプレッサ同様

JEEPも毎週水曜日発売なので

blogアップも水曜日か木曜日に

したいと思います。



まぁ… 金曜日になったり

土曜日になったりもしますけど

基本水曜日か木曜日です(笑)




あ……

もちろん予約はしましたよ♪



僕は『本屋組』です。




JEEP 第12号『一体化』

2017-11-19 16:21:00 | 週刊ウィリスMB JEEPをつくる


今回は

フロント左リーフスプリングを

取り付ける。




『リーフスプリング』を

取り付けるということで

サスペンション部分の

製作となります。



『リーフスプリング』は

長さの違う板バネを重ねた

サスペンションとなっております。



このサスペンションによって

重い荷物を運ぶことが出来……





ん?




長さの違う板バネ………






あれ?


もしかして……




リーフスプリング部は

省略部品なのですか?




銅板を何枚か重ね合わせて

センターボルトとクリップで

一体化させ………ずに

もう出来上がってるのね……



ある意味『一体化』してるけどもね。



……って事は

サスペンション機能も

無いってことですかね?



まぁ…

強いて言えば

『亜鉛ダイキャスト』なので

良しとしときますかね。




ちょっと残念ではあるのだが

製作の方へと参りますね。



部品画像にもありましたが

似たような部品がありますので

あらかじめ分けておいた方が良い。



そして

ネジもなくさない程度に

袋から出して置きます。


いざネジ締めるとき

袋から出してないと手間なので……

(まぁ…基本ですがね(笑))




『リーフスプリング』部に

(レスリング部的になってる(笑))

先程の部品を取り付けます。





ん?



これってもしかして


『リーフスプリング』が少し


沈むような感じもしますよ?




親指で試しに押してみましたけど

少し動かせますので

サスペンション機能は

果たしてくれそう!!!




……って気がする(笑)






そして

次回は予想がつくと思いますが

『左』ときたら『右』の法則であり

製作も同じという状況になりそう。



次回は

『フロント右リーフスプリングを

取り付ける』です。



ブログもデジャブにならないよう

ネタを仕込んどいた方が良いな!!



まぁ… 期待はせんといて(笑)

JEEP 第11号『見落とし注意(笑)』

2017-11-18 14:31:00 | 週刊ウィリスMB JEEPをつくる


今回は

機関銃台と

トランスファーケースを

取り付ける。



前回は

『梯子型フレーム』で

テンションは上がったのだが

また今回からは質素な部品が

届くようになったな(笑)



『トランスミッションケース』以外は

全て『ABS樹脂』となっております。


難しい作業ではなさそうなので

そんなに時間はかからないであろう。



やはり

『トランスファーケース』と

『パーキングブレーキドラム』は

5分ともかからずに組み立てる(笑)





そして最後に

『トランスファーケース』の

『ドレンプラグ』を………





『ドレンプラグ』?




そんな図のような部品『11I』は

ありませんけど!?








あ……



しっかりと見落としてましたが

先程の画像の長い部品の先端に

チョコンってあるではないか!!!



めっちゃ恥ずかしすぎる……



これ見落とす人いませんよね(笑)







『梯子型フレーム』に

これらを取り付けたら

今回の作業は終了です。



『トランスファーケース』は

左右に動く状態です。



あと『機関銃台』も

取り付けて置きました。




次回は

『フロント左リーフスプリングを

組み立てる』です。



いよいよ

『リーフスプリング』ですね!!



めっちゃ楽しみで御座いまする♪

インプレッサ 第45号『before→after?』

2017-11-15 11:06:13 | 週刊スバルインプレッサを作る


今回は

コ・ドライバーズシートを

組み立てる。



前回はドライバーズシートなので

製作的には同じだけど

箱が分厚いと嬉しいですね(笑)




ん?

今回は『部品』や『ネジ』が

めっちゃ多いような気がする。



シート以外にも

作業させてもらえるのかな?



最近は

組み立てガイドのパーツリストに

基づいて確認しながら画像を

撮るようにしていますが

ネジが一本多かったのを

御報告致します。



そして

これも残念ながらですが

どうやら部品が多かったのは

『取り置き』だからです。


まぁ… 次号使用するなら良いが

ずっと前から『取り置き』にしてる

部品たちはいつ使われるんだ?



まさか…… 忘れちゃいませんよね?



STEP1

コ・ドライバーズシートを

組み立てる。



ここでちょっとした発見をした。



前回同様『シート』を満足げに

触って見てたら……



シートの底に『R』と

表記されてましたよ(笑)



もしかして

これが『L』という人が居たら

最悪ですよね (;´゚д゚)ゞ



……っていうか

ドライバーズシートの方が

もう取りつけてあるから

気になっちゃうよ!!!




今回は同じ方法かと思いきや

『マウントブラケット』の付け方が

難しくなってますね!!!


ちょっとだけ取り付け苦労しました。




そして

前回問題になった

『シートベルト金具』問題ですが

やはり組み立て説明には

組み立てる指示は確実にありますが

アシェットの第45号完成図には

金具は刺さってはおりません!!



番外編でも言いましたが

自分の車で人が乗ってないときは

シートベルトの金具は

取り付けませんよね?


………なので

無理して付けなくても

問題というか見栄えは大丈夫かと

思ってます。

(本当は簡単に取り外し

出来る仕組みなんだろうけどね!!)



しかし

どうしても付けたい人は

kenjiさんに紹介された方法か

(第44、5号参照)

僕の方法をとってみては?



僕の方法も以前書きましたが

今回また載せときます!!


普通に金具入れると

指を痛めてしまうので

丸い部分を外して設置します。



これにより

取り付けは可能です。


肩のシートベルトが来たときも

これを外して付ければ楽かと思う。


そして心配なら接着剤で固定すれば

問題はないです。


フィギュアが延長号できて

シートベルトの脱着をするのであれば

接着させない方が良いのだが………


来るか分からないですもんね(笑)



STEP2

コ・ドライバーズシートを

取り付ける。


これは邪魔する線もないので

簡単につけられます。


これにより

シートが2つ並び

見栄えもそうだが

テンション上がってしまいます(笑)




人によっては

別のフィギュア乗せてみたとか

話を聞いたり画像で見たりしたので



よーし僕もフィギュア乗せるぞ!!!



………って思ったんだけど

そもそもプラモデルとかしない人だし

フィギュアなんかあったか?って

部屋中探してみた。



あんまり期待はしないで

暖かい視線で見て下さいね(笑)





ふふふ(笑)



もはや

シートベルト金具とか

関係ないじゃんよ(笑)



次回は

『ダッシュボードまわりを

組み立てる』です。



ちょっと机の上が乱雑すぎて

画像があまり見えづらかったのは

申し訳ありませんでした。







次号かと思いきや……

JEEP 第10号『When it went up tension』

2017-11-15 07:54:00 | 週刊ウィリスMB JEEPをつくる


今回は

リアバンパーを取り付ける。



作業的には

『リアバンパー』を

ただ取り付けるだけの作業だが

思い出して欲しい………



『バンパー』部分が

何一つまだ届いてないことを!!!



そして

『梯子型フレーム』に

取り付けるってことを!!!!



………という事で

いつもの『本屋』にて購入した時

店主がインプレッサのデジャブか?

ってくらい同じセリフを言ってたよ。




『今回は大きいので箱で来てますよ』




もうこの時点で

テンション上がります(笑)



こちらも

『インプレッサ』同様

『亜鉛ダイキャスト』なので

ズッシリと重厚感ありますね♪



細い梯子型フレームですが

存在をアピールしてますね!!





さて

今回は『リアバンパー』なので

サクッと取りつけていきます。



まぁ…

実際はサクッといかず

『リアバンパー』内側のネジが

締めづらくて苦労したけどね(笑)




リアバンパーの表記ですが

『HQ-9』は司令部という意味で

HQ(Headquarters)の略と

『9』は車の番号です。

『1-X』は『1』は歩兵師団の番号で

『X』は車両が歩兵師団において

汎用的な役割を果たす事を表す。





せっかくなので

『インプレッサ』と比べてみた。



JEEPは

確か42cmくらいだと思ったので

『インプレッサ』に比べると

小型な感じがしますね!!




実際は

『キャリア』も付くので

『インプレッサ』よりも

20cmくらい長くなるはずです。



次回は

『機関銃台と

トランスファーケースを取り付ける』

です。



先日『定期講読』を致しまして

本格的に製作していきますので

僕はど素人なので

手を加えたり塗装はしませんが

blogとして残しますので

インプレッサblog同様

宜しくお願い致します。