DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

GT−R NISMO 第94号『灯火』

2020-07-09 20:10:47 | 週刊 NISSAN GT-R NISMO
 
 
 
 
今回は
 
トランクリッドトリムを組み立てるです。
 
 
 
カーボン製トランクリッドのGT-R NISMOには
 
本来トリムは存在せずカーボンの素材を強調するかのような
 
仕上げとなっています。
 
 
今号のトランクリッドトリムの取り付け作業は
 
本モデルカー独自のもので
 
実車のトランクリッドのフレーム形状などを
 
別部品で再現しています。
 
 
 


 
 
 
今号の部品はこれだけですが
 
ボディとの組み合わせもありますので
 
一瞬で終わる作業ではありませんでした。
 
 
 
そのために使用するネジが
 
三種類同梱されています。
 
 


 
 
 
 
さて
 
前回のブログで
 
『リヤスポイラーランプ』のことを
 
言ったような……気はしますが
 
本モデルカーでは点灯は実現しませんでしたので
 
素人なりに部品を取り付けて
 
『リヤスポイラーランプ』を点灯させてみることにしました。
 
 
 
 
まずは
 
『mycraft』で『チップ型LED』と『ボタン電池ケース』を
 
ネットで購入しました。
 
 
 
『チップ型LED』が377円
 
『ボタン電池ケース』が1252円
 
東京都で送料は720円でした。
 
 
 
 
 
 
 
この『チップ型LED』を
 
『リヤスポイラーランプクリップ』の
 
透明な『リヤスポイラーランプランプ』側のくぼみに
 
本当は両面で固定したかったのですが
 
瞬間接着剤で固定しています。
 
 
 
このくぼみの部分は
 
第93号のSTEP2で組み合わせるのですが
 
ここは隙間が出来るところなので
 
安心して『LED』を仕込める部分となっています。
 
 
 
今思うとは『LED』を何個かセットしておいた方が
 
良かったかな……って。
 
 
 
まぁ…
 
とりあえずは一個にしておきます。
 
 


 
 
 
第93号のSTEP2で組み合わせた状態が
 
こちらになります。
 
 


 
 
 
サイドをよくみると
 
隙間が空いていますので
 
ここから『チップ型LED』のコードを出しておきます。
 
 
 


 
 
 
全体で見ると
 
こんな感じになります。
 
 
 
このコードは必ず右側から出すようにします。
 
 
 
左側から出すとこのコードを
 
今回取り付ける『トランクリッドトリム』から出すことが
 
難しくなります。
 
 


 
 
 
……………とはいえ
 
『トランクリッド』の穴(下記画像赤丸)に
 
最初通さなくてはいけなかったのに
 
ど忘れしていて通さず『チップ型LED』を取り付けてしまったので
 
この穴に通すのを断念して
 
第93号のSTEP4の組み合わせ部分の隙間(下記画像白丸)に
 
通してからネジ固定をしました。
 
 
 
コードがかみ合わないようにしないとですが
 
微小サイズで隙間に通って良かったです😅😅😅
 
 
 


 
 
 
 
ここまで組み込んだら
 
今回の製作をしていきたいと思います。
 
 
 
 
 
STEP1
 
トランクリッドと
 
トランクリッドトリム
 
 
 
トランクリッドに
 
トランクリッドトリムを組み合わせていきます。
 


 
 
 
組み合わせる前に
 
『トランクリッドトリム』の右側フロント部分だけに
 
切り欠きがあります。
 
 
 


 
 
 
そして
 
『トランクリッドトリム』の裏側には
 
その切り欠きに向かって溝があり
 
どうやらここを配線を通して下記画像白丸部分に
 
固定具をつけて切り欠きから配線を出す構造に何故かなっています。
 
 
 
 
本当は
 
『リヤスポイラーランプ』を点灯させるギミックが
 
存在したのか?……って誰もが思ってしまうような作りですよね!!!!
 
 


 
 
 
実際は点灯ギミックは存在しませんので
 
何のためのものかは不明ですね。
 
 
 
もしかして
 
イーグルモスGTRにはあったのかな??
 
 
 
 
 
 
 
さておき
 
この溝を使用して配線を通していき
 
切り欠きから出しておきます。
 
 
 


 
 
 
ここで先程
 
右側じゃないと配線が出しづらいと言ったのは
 
この切り欠きが右側にしかないからです。
 
 
 
 
STEP2
 
トランクリッドと
 
トランクリッドトリム
 
 
 
 
組み合わせた
 
『トランクリッド』と『トランクリッドトリム』を
 
ネジ固定していきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
………
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
画像を撮り忘れていました😭😭😭😭
 
 
 
 
 
 
 
 
気を取り直して
 
製作をしていきます。
 
 
 
 
STEP3
 
ボディと
 
トランクリッド
 
 
 
 
ボディに
 
トランクリッドを組み合わせていきます。
 
 
 
 
 
まずは
 
左右の『ダンパーシャフト』を倒しておきます。
 
 
 

 
 
 
次に
 
『トランクリッド』にあるヒンジベースを
 
ボディのくぼみに合わせていきます。
 
 
 
しっかりと組み合わせらずヒンジベースが浮いてしまう場合は
 
先の丸い棒などで傷付けないように押し込み
 
組み合わせていきます。
 
 
 


 
 
 
しっかりと組み合わせられたら
 
裏側からネジ固定していきますので
 
マスキングテープで『トランクリッド』を閉じた状態にして
 
仮止めしておきましょう。
 
 
 


 
 
 
STEP4
 
ボディと
 
トランクリッド
 
 
 
 
組み合わせた
 
ボディとトランクリッドをネジ固定していきます。
 
 
 
 


 
 
 
『トランクリッドが浮く直前までネジを閉めよう』などと
 
感覚的な説明が記載されていますが
 
個体差があるかもしれませんが
 
僕のは普通に締めてあげたらちょうど良かったです。
 
 
 
 
この組み合わせたことにより
 
『トランクリッド』をあげた状態が可能となります。
 
 


 
 
 
この『リヤスポイラー』が
 
ABS樹脂で残念だった……という方がいるかと思いますが
 
もし仮にこの『リヤスポイラー』がダイキャスト製で重みが生じた時
 
果たしてこのように『トランクリッド』が上がった状態をキープ出来るのか??って
 
思いました。
 
 
 
僕個人的には『ABS樹脂』で良かったですが
 
『ダイキャスト』が良かったって方は結構いましたよね。
 
 
 
ただ
 
『接着部分が弱くて外れた!!』とか
 
製造問題に関しては完全にDeAGOSTINIの責任ですがね。
 
 
 
 
あと
 
僕のは『リヤスポイラーがベトベトだった!!』とブログで記載しましたが
 
この件にコメントをくださった『名無しさん』に教えていただきました。
 
 
 
 
 


『つや出し剤』ということで
 
ベトベトだったという表現が間違っていたことを
 
この場を借りて謝罪しておきます。
 
 
 
DeAGOSTINIの優しさでした😊😊😊
 
 
 
『名無しさん』有難う御座いました!!!!
 
 
 
 
 
 
 
STEP5
 
ダンパーシャフトと
 
ダンパーシリンダー
 
 
 
 
ダンパーシャフトに
 
ダンパーシリンダーを差し込みます。
 
 
 
 
第92・93号で取り置きにしていた
 
『ダンパーシリンダー』を用意していきます。
 
 
 
二つの『ダンパーシリンダー』は
 
同じ形状となっています。
 
 


 
 
 
倒していた『ダンパーシャフト』を
 
上げておきます。
 
 
 


 
 
 
この『ダンパーシャフト』に
 
『ダンパーシリンダー』を差し込んでいきます。
 
 
 
 
反対側も同じように差し込んでいきます。
 
 
 


 
 
 
STEP6
 
トランクリッドと
 
ダンパーシリンダー
 
 
 
差し込んだ『ダンパーシリンダー』と
 
『トランクリッド』のネジ穴位置を合わせて
 
ネジ固定していきます。
 
 
 
 
ここは可動部となりますので
 
『ロックタイト』を塗布してから
 
ネジ固定をしています。
 
 
 


 
 
 
反対側も
 
同じように『ロックタイト』を塗布してから
 
ネジ固定をしていきます。
 
 
 
 
 
 
 
これで今回の作業は終了です。
 
 
 
 
個体差があるかもですが
 
僕のは『左ドア』みたいに浮いた状態ではなく
 
ぴったりと『トランクリッド』が閉まりましたので
 
ここはホッとしています😊😊😊
 
 
 
 
あとは
 
『リヤバンパー』を取り付けた時に
 
隙間や浮きが出ないことを祈りたい😅😅😅
 
 


 
 
 
 
 
さて
 
ここで気にしている方がいるかは分かりませんが
 
せっかく取り付けたので
 
『リヤスポイラーランプ』の点灯を
 
お見せしておきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
どうでしょうか?
 
 
 
 
画像では少し良い感じになっていますが
 
実際は『チップ型LED』を真ん中1個しか付けなかったので
 
点灯が少し違っています。
 
 
 
 
この辺は
 
ぶつけ本番的な素人製作なので
 
大目に見てやってください😅😅😅😅
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もう一つぶっちゃけると
 
この『チップ型LED』と組み合わせている『ボタン電池ケース』を
 
どこに付けようか?……って考えても思いつかなくて
 
とりあえずは『トランク内』に置いていますwwww
 
 
 
あ…
 
もちろんこの点灯は手動でスイッチとなっています😅😅😅
 
 


 
 
 
 
 
次回は
 
『フロントバンパーを組み合わせる』です。
 
 
 
 
ようやく
 
『フロントバンパー』の出番となりますね!!!!!
 
 
 
 
 
 
そして
 
今号でついに本屋組にも
 
あの『お知らせ』が同梱されていました!!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 

僕は『エンジン』の延長号かと思っていましたが
 
今回のGT-R NISMOでは延長号は無いそうです。
 
 
 
その代わり
 
『エンジンモデル』の完成品が購入できることとなっています。
 
 
 
 
このGT-R NISMOを製作されている方々は
 
何を購入するのか??……気になる所ですよね??
 
 
 
 
 
僕が購入するのは
 
『ディスプレイケース』と『カーボンシート』
 
『スポットLED』の三点となります。
 
 
 
 
『エンジンモデル』も良いのですが
 
仮に延長が『エンジン』の製作だったら
 
延長していたかもしれませんが
 
この『エンジンモデル』はスルーしたいと思います。
 
 
 
 
結構高額ですし
 
これを購入するなら
 
あと少し金額を足して
 
セレクトショップで購入可能な『カウンタック』を
 
購入したいですね!!!!
 
(まだ購入する予定はありませんが欲しいですw)
 
 
 
 
 
 
 
最後に
 
僕の週刊シリーズの『DODGE CHARGER』を閲覧された方は
 
ご存知かと思いますがDeAGOSTINIに電話しています。
 
 
 
その時に
 
半年前に電話していた
 
『ヘッドランプの件』『ステアリングの件』を聞いておきました。
 
 
 
 
この二つは気になっていた方がいると思いますが
 
遅くなりましたが回答をお知らせしておきます。
 
 
 
 
『ヘッドランプの件』に関しては
 
次回第95号でSTEP8・9でデカールを貼るという工程で
 
あの白い部分を埋めるということでした。
 
 
 
デカールを貼った時に
 
灯りが漏れなければ良いが……
 
(まだ製作していません)
 
 
 
あと何が言いたいかというと
 
『謝罪』とかなく当たり前のように『STEP』を刻んでいるところが
 
ちょっとそれは違うだろ??って思いました。
 
 
 
まぁ…
 
どっかのクズ会社とは違って
 
こういう対応をしてくれるので
 
僕的にはDeAGOSTINI大好きですね😊😊😊
 
 
 
 
そして
 
『ステアリングの件』ですが
 
結果をいうと『このままの製作で可動する』と
 
製造側は言い切っているそうです!!!!!!!!!
 
 
 
僕は不具合が起きる前に
 
この件は半年前にはクレームとして電話していますので
 
これで第99号でドッキングさせた時に不具合が出たら
 
どう責任を取ってくれるんだろうか??
 
 
 
スムーズに製作できるように僕は不具合を言ったつもりだが
 
工場側が自信を持って提供してくるそうなので
 
それを信じることしか出来なくなりました!!!!!
 
 
 
 
………ということで
 
『ステアリングの件』はこのまま信じろ!!というのが
 
DeAGOSTINIの回答でした。