DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

JEEP 第96号『パーティーは続く』

2019-07-20 20:51:02 | 週刊ウィリスMB JEEPをつくる
 
 
 
今回は
 
左ブラックアウトテールライトを取り付けるです。
 
 
 
またまた………と言うか
 
終盤にまで来てますが
 
アシェットの小出しパーティーが始まります。
 
 
こういう小出しをしなければ
 
不快なく製作出来るし
 
途中解約する方もいないと思うのですがね。
 
 
 
 
 
 
パーツは
 
いつもながらの控え目となっております。
 
 
 
本当に
 
Jeepに関しては
 
ダラダラ感が半端ないですよね。
 
 
 
 
 
 
トレーラー左ブラックアウトテールライト固定具と
 
トレーラー左ブラックアウトテールライトハウジングを
 
組み合わせます。
 
 
 
トレーラー左ブラックアウトテールライト固定具には突起があり
 
トレーラー左ブラックアウトテールライトハウジングの穴に差し込むのですが
 
中央の穴に近い方の穴に固定具の突起を差し込みます。
 
(下画像の白丸参照)
 
 
 
 
 
 
差し込んだら
 
反対側の穴から
 
ネジを入れ締めこみます。
 
 
 
 
 
トレーラー左ブラックアウトテールライトグラスを
 
トレーラー左ブラックアウトテールライトハウジングにはめ込みます。
 
 
 
トレーラー左ブラックアウトテールライトグラスは
 
凹凸がある面を外側に向けて取り付けます。
 
 
 
 
 
 
トレーラー左ブラックアウトテールライトハウジングの突起を
 
トレーラー左ブラックアウトテールライトカバーの穴に差し込み
 
カチッとするまではめ合わせます。
 
 
 
 
 
 
トレーラーフレームの左サイドメンバーのリア側にある穴に
 
トレーラー左ブラックアウトテールライト固定具の突起を
 
フロント寄りの穴に差し込みネジで固定します。
 
 
 
 
 
 
取り付けると
 
こんな感じになります。
 
 
 
トレーラー左ブラックアウトテールライトの横にある文字が
 
上向きになっていることを確認しましょう。
 
 
 
 
 
 
 
仮にトレーラーを載せてみると
 
このようになります。
 
 
 
このトレーラー左ブラックアウトテールですが
 
中央に穴がありますので
 
LEDが搭載されると思います。
 
 
 
 
 
これは
 
結構製作工程を考えないでみると
 
Jeep自体はカッコいいんですよね。
 
 
 
それだけに
 
この小出しパーティーはがっかりして
 
テンション下がりますよね!!!!!
 
 
 
次回は
 
『右ブラックアウトテールライトを取り付ける』です。
 
 
 
今回取り付けたブラックアウトテールの
 
反対側の製作になります。
 
 
 
ただ
 
LEDが取り付くのか?
 
取り付かないのか?…………で
 
次回のブログが変わってきそうですね(笑)

零戦 第78号『覆い被さる葛藤』

2019-07-20 09:47:11 | 週刊 零戦 五二型
 
 
今回は
 
機体外板(右)の取り付けです。
 
 
取り置きラッシュの前に
 
機体外板(左)を取り付けましたが
 
今回で胴体部分の左右を覆う仕上がりとなります。
 
 
 
 
 
今回のパーツは
 
もちろんダイキャストですが
 
垂直尾翼も合体しています。
 
 
 
 
 
 
STEP1
 
機体外板(右)の取り付け
 
 
 
前回提供された前部外板(右)と
 
今回のパーツを組み合わせます。
 
 
 
この組み合わせですが
 
微妙に隙間というかズレが生じてますね。
 
 
まぁ…
 
個体差によるものかと思いますが
 
今後に響かなければ良いのだが……
 
 
 
 
ドッキングさせた
 
この機体外板(右)を
 
本体の機体に組み合わせていきます。
 
 
最初に
 
水平尾翼の方からはめ込んでいきます。
 
 
 
 
 
この水平尾翼から差し込まないと
 
機体外板が付けづらいので
 
このようにピタリと合わせておきましょう。
 
 
 
 
 
水平尾翼の方を差し込んだら
 
機体外板(右)全体を前方に押すようにして
 
はめ込んでいきます。
 
 
こちらは
 
機体外板(左)よりも
 
配線が無い分スムーズに差し込む事が出来ました。
 
 
やはり
 
配線がある機体外板(左)の方は
 
気を遣いながら差し込みましたからね。
 
 
 
 
 
この機体外板をネジで固定しますが
 
このネジは前回の前部外板(右)と
 
取り置きしていたネジを使用します。
 
 
 
 
 
 
機体外板がちゃんと差し込んでないと
 
このネジは締まりませんので
 
注意してくださいね。
 
 
 
 
 
後部外板をネジで固定していきます。
 
 
下画像にも記載しましたが
 
締めるネジが全部一緒では無いので
 
ネジを確認してから締めていきましょう。
 
 
 
 
 
しっかりとネジ締めをしましたが
 
コレも個体差かと思いますが
 
微妙な隙間が出来てしまいました。
 
 
 
LED部の先に取り付くクリアパーツの設置が
 
ちゃんとしてないのか?……って思い
 
バラして位置調整しましたが
 
やはり微妙ですね。
 
 
 
 
 
機体の垂直安定板に
 
第75号で取り置きしていた垂直安定板外板を
 
はめ込みます。
 
 
ここはネジ締めとかではなく
 
垂直安定板外板の裏側にある突起を差し込み
 
はめ込む仕様となっています。
 
 
 
 
 
 
ちゃんと押し込んではめ込むと
 
垂直尾翼がまっすぐになります。
 
 
 
この垂直安定板にも
 
デカール用のしるしがありますが
 
僕みたいな素人は印字にして欲しかった感が
 
半端ないですよ!!!!!
 
 
 
 
 
水平尾翼に
 
第74号に付属していたフェアリング(左)を差し込みます。
 
 
 
やはり
 
このフェアリングはダイキャストではなくプラなので
 
色味が違いますよね…………
 
 
 
 
 
根元まで差し込んだら
 
前方に押し込み
 
後部外板の凹みに合わせます。
 
 
こちらは
 
スムーズにはめ合わせました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
……………が
 
第77号に付属していたフェアリング(右)を
 
同じようにセッティングしましたが
 
ゆるゆる感満載です。
 
 
 
あとで
 
水平尾翼パーツを取り付けた時に
 
しっかりとはまってくれれば良いですが………
 
 
 
 
 
 
 
これで今回の作業は終了です。
 
 
 
 
左右の機体外板が組み込まれました。
 
内部が見えなくなるのは残念ですが
 
この機体外板を取り付けた以上
 
配線の問題とか生じたら
 
めっちゃ大変な作業となってしまいますよね。
 
 
 
 
 
 
 
 
次回は
 
『台座の昇降装置の組み立て(2)』です。
 
 
 
そう言えば
 
お仲間さんも言ってましたが
 
本屋組の読者プレゼントが来ませんね………
 
 
 
僕に至っては
 
『Jeep』の読者プレゼントすら来ていません!!!!!!
 
 
 
ブログで
 
アシェ○トの愚痴ばかり言ってるので
 
送って来ないつもりなんかな?
 
 
アシェットは
 
電話しても偉そうに応対するから嫌なんだよね!!!
 
 
 
今更だけど
 
主翼の裏側のパーツを
 
クレーム入れて入庫次第送ってくれる手筈に
 
なっていると思うんだけど
 
一向に送って来ないしその件に関して
 
折り返しの電話すらない。
 
 
 
僕は週刊シリーズを8タイトルしてますが
 
6タイトルはアシェットです。
 
 
アシェットの商品の目の付け所は良いのですが
 
サポート面に関しては素人以下ですからね。
 
 
 
もう少し
 
デアゴに頑張ってもらって
 
アシェットからデアゴに週刊シリーズを
 
移行したいですね。