DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

宇宙戦艦ヤマト2202 第8号『違うタイプ』

2019-03-24 14:03:11 | 週刊宇宙戦艦ヤマト2202



今回は

衝突防止灯と船体照明灯を取り付けるです。



艦首甲板へ

衝突防止灯用の光ファイバーと

アンテナを取り付ける作業と

船体パネルに

船体照明灯を取り付ける作業を行います。







光ファイバーを3本取り付けますので

取り扱いには注意して

作業を行なっていきます。



僕個人の意見ですと

こうやって光ファイバーを折り込れると

折り目にキズが付いてないか?‥‥って

いつも心配してしまいます。



‥‥なので

作業する前に

光ファイバーの点灯テストは

必ずやるようにしています。

(画像はありませんが問題なく点灯しました)







STEP1

艦首アンテナと

衝突防止灯用光ファイバーの取り付け



まずは

光ファイバーの金属部から飛び出している

光ファイバーをカットします。







第3号で取り置きしていた

艦首甲板の先端の穴に

上面から光ファイバーを差し込みます。






光ファイバーの先端の金具が

引っかかるまで下に引っ張ります。






‥‥‥引っ張ります。






えーっと‥‥‥!?





引っ張りませんけども??




艦首甲板の先端の穴が

光ファイバーの金属部よりも

大きいですよ!!




‥‥‥という事で

僕は金属部の周りに

マスキングテープを細くカットして

穴に引っ張る程度に巻いています。



穴に引っかからなかった方は

参考にしてみてください。






光ファイバーを差し込んだ金属部の上に

アンテナを取り付け接着します。



この時

接着剤は瞬間接着剤ではなく

万能接着剤を使用します。



瞬間接着剤だと

もし光ファイバーに塗布したら

上手く光らなくなるという事でしょうね。



万能接着剤でもそうですが

あまり大量に接着剤を付けて

光ファイバーに塗布しないように

注意しましょう。



このアンテナは

中が空洞になっていて

光ファイバーからの灯が見える仕組みに

なっています。



この時

あんな事があるなんて

思いもしませんでしたが

それは最後に明記します。






通した光ファイバーは

このように通しておきます。






STEP2

艦首甲板の船体照明灯の組み立てと取り付け



固定部品に

光ファイバーを差し込みます。






固定部品に引っかかるまで

金属部まで引っ張ります。



ここは引っかかりました(笑)←当たり前でしょ!!






もう一つの穴に

光ファイバーを通します。






光ファイバーの弛みがなくなるまで

引っ張ります。


金属部を抑えながら引っ張ると良いです。


引っ張って弛みがなくなったと思ったら

金属部がはみ出してた!!って事のも‥‥‥







光ファイバーを通したら

金属部の所に

船体照明灯カバーを取り付けます。



船体照明灯カバーは

丸くなっている方です。






STEP1で組み立てた艦首甲板の裏側に

この固定部品を取り付けます。


取り付ける時は

船体照明灯カバーがズレないように持ち

艦首甲板の穴にハマめてから

ネジで固定します。





組み立てガイドでは

先にネジで固定してから

識別シールを貼るとありますが

通してからだと

区別に手間がかかると思い

先に識別シールを貼っています。





識別シールを貼ったら

最初に取り付けた光ファイバーを固定部品の下に通して

同じように真ん中を通してネジで固定します。






STEP3

側面の船体照明灯の組み立てと取り付け



固定部品に

光ファイバーを差し込み

固定部品に引っかかるまで

金属部まで引っ張ります。



ここも引っかかりました(笑)←しつこい!!







光ファイバーを通したら

金属部の所に

船体照明灯カバーを取り付けます。



船体照明灯カバーは

四角くなっている方です。







船体パネルの裏側に

この固定部品を取り付けます。


取り付ける時は

船体照明灯カバーがズレないように持ち

船体パネルの穴にハマめてから

ネジで固定します。







最後に

識別シールを貼ります。






これで今回の作業は終了です。







光ファイバーの点灯テストをします。



まずは

船体パネルに取り付けた

光ファイバーです。






そして

『予期せぬ事態』となった

艦首甲板に取り付けた

光ファイバーです。







なんと

アンテナに装着している

光ファイバーが点灯しません。


ちょっと

光ファイバーの金属部の位置を変えたり

してみましたが

船体照明灯とは明らかに光量がありません。






ここで気になっていたのは‥‥


① アンテナが斜めにあるので

上手く合わせないと光が見えない。


② この光ファイバーは他の光ファイバーとは

違うシールが貼られていたので光量が違うのかな?


‥‥という事です。



僕のツイートを見てくださったお仲間さんが

コメントをくださいまして‥‥






とりあえずは安心しました。



まぁ‥‥

僕の光ファイバーテストで使ってるのが

弱めなのですが

僕のも強めでテストしたら

光が見えると信じています。



次回は

『船体パネルを組み立てる』です。



ブログが遅くなりましたが

製作されている人の参考になれば幸いです。