
カニ爪像(紋別) 撮影日 2010.3.6(土) [Yahoo!地図]
・『オホーツクタワー』の見学を終え、港の周辺を車でウロウロしていたところ遠くに妙な物体が目に入ったので、一体何なのかと確かめに行ってみました。

・そこにあったのは、巨大なカニの爪! 案内板によると「高さ12m 幅6m 重量7t 昭和50年作成」で、30年以上も前からここにあるらしい。

・地面からニョッキリはえたカニの爪。シュールな光景です。

・港方向の眺め。遠くに小さくオホーツクタワーが見えます。

・すぐそばまで近づいて、カニの爪を見上げる。

・裏へ回ってみると、ひと一人はいれそうなぐらいの穴がポッカリと開いていました。おそるおそる覗き込み、中を撮影。中には錆びた鉄骨が張り巡らされています。上の方だけ光が透けているので、像の上下で材質が異なっているようです。

・カニ爪のアップ。
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
・『オホーツクタワー』の見学を終え、港の周辺を車でウロウロしていたところ遠くに妙な物体が目に入ったので、一体何なのかと確かめに行ってみました。

・そこにあったのは、巨大なカニの爪! 案内板によると「高さ12m 幅6m 重量7t 昭和50年作成」で、30年以上も前からここにあるらしい。


・地面からニョッキリはえたカニの爪。シュールな光景です。

・港方向の眺め。遠くに小さくオホーツクタワーが見えます。


・すぐそばまで近づいて、カニの爪を見上げる。


・裏へ回ってみると、ひと一人はいれそうなぐらいの穴がポッカリと開いていました。おそるおそる覗き込み、中を撮影。中には錆びた鉄骨が張り巡らされています。上の方だけ光が透けているので、像の上下で材質が異なっているようです。


・カニ爪のアップ。
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます