
LIGHT(ライト)[居酒屋@奈良][HomePage][食べログ]
2022.5.2(土)17:10入店(初)
注文 酒とつまみ 計3250円

奈良市椿井町の車幅1台分ほどの狭い通り沿いで営業する店。かなり年季の入った建物です。

夕食の候補店数軒にふられ、街を歩いていたところで個性的な外観のこちらをたまたま発見。席も空いてそうだったので入ってみることに。

中は何とも言えない雰囲気の異空間でちょっと戸惑ってしまいました。席はイス席4卓と立ち飲みスペースのほか、他にも席がありそうです。BGMはインスト曲。店のスタッフは男女計3名で、他の客は約3組入店。

クラフトビール 360ml フジヤマ Bread'n Coffee Ale(1100円):クラフトビールは普段は数種類置いているそうですが、G.W.なので売れてしまって残ったのは一種類のみ。パンとコーヒーを材料に使ったビールとのこと。

やみつきメンマ(350円):唐辛子やニンニクが入っていてスパイシーな味わい。フードメニューは、500円前後のお手頃な品が中心です。

ウインナーカツ(300円):有りそうでなかなか見かけない品。マスタードソースがかかっています。

アサヒビール(500円):2杯目は量産品のビール。

たこ焼き ソース(500円):関西に来たからにはこれを食べないと、ということで注文。「20分ほどかかる」と確認有り。巨大なタコ焼きが6個で、ソース、マヨネーズ、青のり、かつお節などがかかっています。外はカリカリで、中はフワフワ、トロトロの食感で期待通りの美味しさでした。

シャリキンバイス(500円):メニューに見慣れぬ酒があったので、ネットで調べたうえで注文。ピンク色で梅しそ風味のサワーです。

会計は計3250円。

[Canon PowerShot G7X3]
2022.5.2(土)17:10入店(初)
注文 酒とつまみ 計3250円



奈良市椿井町の車幅1台分ほどの狭い通り沿いで営業する店。かなり年季の入った建物です。



夕食の候補店数軒にふられ、街を歩いていたところで個性的な外観のこちらをたまたま発見。席も空いてそうだったので入ってみることに。




中は何とも言えない雰囲気の異空間でちょっと戸惑ってしまいました。席はイス席4卓と立ち飲みスペースのほか、他にも席がありそうです。BGMはインスト曲。店のスタッフは男女計3名で、他の客は約3組入店。


クラフトビール 360ml フジヤマ Bread'n Coffee Ale(1100円):クラフトビールは普段は数種類置いているそうですが、G.W.なので売れてしまって残ったのは一種類のみ。パンとコーヒーを材料に使ったビールとのこと。



やみつきメンマ(350円):唐辛子やニンニクが入っていてスパイシーな味わい。フードメニューは、500円前後のお手頃な品が中心です。



ウインナーカツ(300円):有りそうでなかなか見かけない品。マスタードソースがかかっています。


アサヒビール(500円):2杯目は量産品のビール。


たこ焼き ソース(500円):関西に来たからにはこれを食べないと、ということで注文。「20分ほどかかる」と確認有り。巨大なタコ焼きが6個で、ソース、マヨネーズ、青のり、かつお節などがかかっています。外はカリカリで、中はフワフワ、トロトロの食感で期待通りの美味しさでした。


シャリキンバイス(500円):メニューに見慣れぬ酒があったので、ネットで調べたうえで注文。ピンク色で梅しそ風味のサワーです。

会計は計3250円。

[Canon PowerShot G7X3]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます