goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】ソーダ食堂 [いろいろ@登別]

2012年01月29日 22時00分28秒 | 外食記録2011
ソーダ食堂(そーだしょくどう)[いろいろ@登別][食べログ]
2011.11.5(土)11:15入店(2回目)
注文 ギョーザ定食 850円

・今を遡ること約15年前。大食い自慢の大学研究室の知人より「登別にスゲェ店がある」との話を聞いたのが、この店の存在を知るきっかけでした。特に大食いには興味はなかったものの、その後、実際に行ってみてカツ丼を注文したところ、普通盛りにもかかわらず食べきるのがかなり苦しかった記憶が残っています。今回はそんな懐かしい思い出の残る店に、久々の再訪。
   
・こちらは幌別市街から登別温泉方面へ抜ける裏道沿い。幌別駅から1.5kmほど離れた場所にポツンと食堂があります。その特異なネーミングから、存在感は抜群。当初、どうしてこのような名が付いているのか不思議で仕方がなかったのですが、その後、食堂の向かい側に『北海道曹達(ソーダ)』なる会社の工場があり、かつてはそこの社員食堂だったと聞いて長年の疑問が氷解しました。
    
・昔ながらの庶民的雰囲気の店内はカウンター5席、イス席2卓、こあがり4卓。続々と客がやってくるので、三角巾をかぶったおばちゃんたち4名が忙しそうに立ち働いています。

・メニューは麺類(ラーメン570円~、そば・うどん490円~)、丼物(カツ丼750円)、カレー(570円~)、定食など。噂のジャンボメニュー(3人前)は五種類あり1070円均一です。今回は、以前ネットでたまたま見かけて、その映像が鮮烈に脳裏に焼き付き、気になってしょうがなかった『ギョーザ定食(850円)』を注文。
   
・これが夢にまで見た(?)ソーダ食堂の餃子。。。縞々の焦げ目のついた、平べったいワラジのような独特の形状をしています。中には肉や野菜が詰まっており、単純で素朴な味わいながら、その味に膨らみがあり最後まで飽きることがありません。タレは予め調合された状態で出てきますが、酢が多めの酸味の強い味付けでご飯が進みます。「米をグイグイと飲み込む」 食べているうちに、そんな忘れかけていた感覚を久々に思い出す。相当のボリュームがあるはずですが、案外すんなりと完食してしまいました。

・有無を言わさずダブルの目玉焼きが付属。これだけでご飯一杯いけそう……
  
・どんぶりご飯、たくわん、味噌汁。

 
[Canon PowerShot S90]

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【写】大谷公園(宇都宮) | トップ | 【写】日光二荒山神社 神橋(... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
その画像って (さんた)
2012-01-31 20:54:29
もしかして私のブログに載せた画像??
なんちてーwww
私はこの定食、今は完食出来ないと思います。
仕事を始めてから、胃袋が小さくなったみたいです。
返信する
ギョーザ定食 (ぴかりん)
2012-02-05 00:31:34
さんたさんもこの『ギョーザ定食』を食べていたのですね。
「かつては完食していた」とは驚き!
返信する

コメントを投稿

外食記録2011」カテゴリの最新記事