goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】王香 [ラーメン@札幌]

2012年10月12日 22時00分55秒 | 外食記録2012
▲閉店 人気があったようなのに何故か閉店 [2012.10.12記]
王香(オウシァン)[ラーメン@札幌][だるま軒][食べログ]
2012.7.1(日)13:30入店(初)
注文 黄金鶏塩ラーメン 700円 + Cセット 240円

   
・札幌の南18条を走る国道230号線(石山通)沿いで営業するラーメン店。あまり目立たぬ店構えで、うっかりするとその前を通り過ぎてしまいそうです。店先には「元祖札幌ラーメンだるま軒 石山通店」の文字があり、有名店の系列のようです。
  
・店の外観から想像するよりも意外に狭い店内はカウンターのみ約10席。人気の店らしく客が続々とやってきますが、カウンター内の三名のスタッフが絶妙な連携でラーメンを仕上げ、次々と客をさばいていきます。

・「本物 札幌ラーメンの元祖」と題した説明書き。

・店の名刺。

・メニューはラーメンが各種730円より。ギョウザ、シュウマイ、チャーハンなどを組み合わせたセットメニューもあれこれあります。今回は興味をひかれるネーミングの『黄金鶏塩ラーメン(700円)』に、ギョウザと俵チャーシューめしの付く『Cセット(240円)』を合わせて注文。
  
・ラーメンのスープは、その名の通り黄金色。油がたっぷりの熱々で、あっさり風味ではありましたが、少々塩気がきつく、飲み干すことは出来ませんでした。具はチャーシュー代わりの鶏肉数切れ、長ネギ、メンマ、ゴマ、ノリ、煮卵半個。全体としてよくまとまった完成度の高い一杯です。

・自家製の麺は、白っぽい色をした中細の縮れ麺。もっちりとした独特の歯ごたえがします。
 
・俵チャーシューめし:刻んだチャーシューの混じったおにぎりは、美唄名物『とりめし』を思い起こさせる味わい。
 
・ギョウザ:ギョウザは小ぶりながら6個も皿に乗っているので、十分な食べ応え。もっちりとした皮で、手作り風味濃厚です。

・塩ラーメン(730円):同席の某氏注文の品。
 
・ノーマルの塩味は半透明のスープ。味見はしなかったので、その味のほどは不明。

   
[Canon PowerShot S100]

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【社】晩生内神社(浦臼・晩... | トップ | 【社】浦臼神社(浦臼・黄臼... »

コメントを投稿

外食記録2012」カテゴリの最新記事