
真歌公園(新ひだか・静内真歌) 撮影日 2011.12.10(土)[Yahoo!地図]

・こちらは、新ひだか町の中心部を流れる静内川東岸の丘の上。急な坂道を上って先へと進むと、広い駐車場にたどり着きました。

・車を降りて公園へと向かう。公園入口には「岩手の森」なるコーナーが。

・階段のついた土手があったので登ってみると、その向こうには馬の厩舎らしきものがありました。

・土手の上からの眺め。

・公園の奥へと進む。

・園内には子供向けの遊具もいくつか設置されています。

・公園の奥に立ち並ぶ像や石碑など。

・大きな石の歌碑。

・歌碑とその解説板。

・『英傑シャクシャイン像碑文』の石碑。

・シャクシャイン像と『ユカルの塔』。当時読んでいた、本田勝一著『アイヌ民族』がなかなか面白く、書中においてこの像が紹介されており、今回は興味を持って見にやって来ました。

・シャクシャインの頌徳碑。

・「シベチャリチャシ跡」の解説板。こちらはアイヌにとって重要な場所だったようです。後から聞いた話では、近いうちに公園内の発掘調査が始まるとのこと。

・小さな橋を渡って奥へと進む。

・『シャクシャイン城趾』碑。

・斜面の縁にあずま屋が設置されています。

・あずま屋から新ひだか(静内)の町並みを一望。なかなかよい眺めです。

・静内川河口付近の様子。

・柱にはあれこれ落書きが。

・あずま屋の屋根にはカメラが設置されていました。
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]


・こちらは、新ひだか町の中心部を流れる静内川東岸の丘の上。急な坂道を上って先へと進むと、広い駐車場にたどり着きました。


・車を降りて公園へと向かう。公園入口には「岩手の森」なるコーナーが。


・階段のついた土手があったので登ってみると、その向こうには馬の厩舎らしきものがありました。

・土手の上からの眺め。


・公園の奥へと進む。

・園内には子供向けの遊具もいくつか設置されています。


・公園の奥に立ち並ぶ像や石碑など。

・大きな石の歌碑。


・歌碑とその解説板。


・『英傑シャクシャイン像碑文』の石碑。




・シャクシャイン像と『ユカルの塔』。当時読んでいた、本田勝一著『アイヌ民族』がなかなか面白く、書中においてこの像が紹介されており、今回は興味を持って見にやって来ました。


・シャクシャインの頌徳碑。


・「シベチャリチャシ跡」の解説板。こちらはアイヌにとって重要な場所だったようです。後から聞いた話では、近いうちに公園内の発掘調査が始まるとのこと。



・小さな橋を渡って奥へと進む。


・『シャクシャイン城趾』碑。



・斜面の縁にあずま屋が設置されています。


・あずま屋から新ひだか(静内)の町並みを一望。なかなかよい眺めです。


・静内川河口付近の様子。

・柱にはあれこれ落書きが。


・あずま屋の屋根にはカメラが設置されていました。
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます