
●支笏湖(千歳) 撮影日 2008.7.13(日) [Yahoo!地図]

・先日の支笏湖写真の続き。

・支笏湖から流れ出る千歳川にかかる赤い鉄橋(山線鉄橋)。

・橋の下を流れる川は、なんとも言えないキレイなエメラルドグリーンです。

・橋からの眺め。

・千歳川沿いにある散策路に入ってみる。この道は初めて。

・100mほど進むと鉄製の階段が出現。ウンザリするような長さ。しかし、駐車場に戻るにはこれを登らなければならないようです。

・階段の上からは下を流れる千歳川が、木の葉の合間からちょっとだけ見えます。これまたなんとも言えない色。

・ゼエゼエ言いつつ、何とか駐車場へ戻ってきました。カラスのお見送りを背に休暇村を後に。

・他によさげな撮影場所はないかと、『苔の同門』方面に車を進めたところ、途中ですごい景色が目に入ったので慌てて車を停めて写真撮影。

・雲の合間から夕日が差して神々しい光景です。

・こちらはモラップのキャンプ場でした。

・水面の紋様がおもしろい[右写真]。
・支笏湖というと、となりの洞爺湖と比べるとどうも地味でつまらないイメージがありましたが、このように改めて写真を撮ってみると、とても良い風景が随所にあることに気がつきました。支笏湖の魅力を再発見。

・まだ他にも良い撮影場所はないかとウロウロし、美笛キャンプ場なんてところも見つけましたが、駐車場が有料なのでパス。そうこうしているうちに日は暮れてしまったので、美笛、壮瞥、伊達経由のかなり遠回りをしつつ室蘭へ戻りました。

・先日の支笏湖写真の続き。



・支笏湖から流れ出る千歳川にかかる赤い鉄橋(山線鉄橋)。

・橋の下を流れる川は、なんとも言えないキレイなエメラルドグリーンです。


・橋からの眺め。


・千歳川沿いにある散策路に入ってみる。この道は初めて。



・100mほど進むと鉄製の階段が出現。ウンザリするような長さ。しかし、駐車場に戻るにはこれを登らなければならないようです。

・階段の上からは下を流れる千歳川が、木の葉の合間からちょっとだけ見えます。これまたなんとも言えない色。

・ゼエゼエ言いつつ、何とか駐車場へ戻ってきました。カラスのお見送りを背に休暇村を後に。


・他によさげな撮影場所はないかと、『苔の同門』方面に車を進めたところ、途中ですごい景色が目に入ったので慌てて車を停めて写真撮影。


・雲の合間から夕日が差して神々しい光景です。

・こちらはモラップのキャンプ場でした。


・水面の紋様がおもしろい[右写真]。
・支笏湖というと、となりの洞爺湖と比べるとどうも地味でつまらないイメージがありましたが、このように改めて写真を撮ってみると、とても良い風景が随所にあることに気がつきました。支笏湖の魅力を再発見。



・まだ他にも良い撮影場所はないかとウロウロし、美笛キャンプ場なんてところも見つけましたが、駐車場が有料なのでパス。そうこうしているうちに日は暮れてしまったので、美笛、壮瞥、伊達経由のかなり遠回りをしつつ室蘭へ戻りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます