ファーム富田(中富良野) 撮影日 2011.7.24(日)[HomePage][Yahoo!ロコ]

・富良野周辺の花畑巡りの最後にやってきたのは、今や富良野のラベンダー畑の代名詞ともいえる、有名観光地の『ファーム富田』。朝9時には車があふれてとめられなかった駐車場も、夕方5時になるとポツポツと空きがあり、すんなりとめることができました。

・農園の案内図。かなり規模の大きな花畑です。

・まずは図中左上の『彩りの畑』へ。

・坂の上に展望台があったので、上に登ってみました。写真はその展望台からの眺め。畑の向こうには中富良野の街並みが広がっています。

・カラフルな花の帯。空が曇ってしまい、写真はくすんだ発色になってしまいました。

・坂の上に広がる花畑。ラベンダー畑は一部休眠中?

・斜面上からの眺め。

・ピンクと赤の花畑。これはカーネーションでしょうか。

・ラベンダー畑の様子。

・ラベンダーの花のアップ。

・きれいな縞模様の花畑のそばへと来てみました。

・坂の下からの眺め。上の方に木組みの展望台が見えます。

・散策途中に見かけた植物。

・畑に設置された温室内の様子。

・『花人の畑』、『倖の畑』とそれぞれ名付けられた花畑。

・坂の上の『トラディショナルラベンダー畑』。

・斜面は一面の紫。

・ラベンダーオイルを製造する『蒸留の舎』。そばへ寄ると、むせ返るようなラベンダーの香りがします。

・こちらは『秋の彩りの畑』。

・花畑の中のポプラ並木を歩く。

・花畑を一巡して散策終了。帰りに売店を覗いてみると、人でごった返していたためすぐさま退散しました。
・これにて富良野周遊編は終了。
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]


・富良野周辺の花畑巡りの最後にやってきたのは、今や富良野のラベンダー畑の代名詞ともいえる、有名観光地の『ファーム富田』。朝9時には車があふれてとめられなかった駐車場も、夕方5時になるとポツポツと空きがあり、すんなりとめることができました。


・農園の案内図。かなり規模の大きな花畑です。

・まずは図中左上の『彩りの畑』へ。


・坂の上に展望台があったので、上に登ってみました。写真はその展望台からの眺め。畑の向こうには中富良野の街並みが広がっています。

・カラフルな花の帯。空が曇ってしまい、写真はくすんだ発色になってしまいました。

・坂の上に広がる花畑。ラベンダー畑は一部休眠中?


・斜面上からの眺め。



・ピンクと赤の花畑。これはカーネーションでしょうか。


・ラベンダー畑の様子。


・ラベンダーの花のアップ。


・きれいな縞模様の花畑のそばへと来てみました。


・坂の下からの眺め。上の方に木組みの展望台が見えます。


・散策途中に見かけた植物。

・畑に設置された温室内の様子。


・『花人の畑』、『倖の畑』とそれぞれ名付けられた花畑。

・坂の上の『トラディショナルラベンダー畑』。


・斜面は一面の紫。

・ラベンダーオイルを製造する『蒸留の舎』。そばへ寄ると、むせ返るようなラベンダーの香りがします。


・こちらは『秋の彩りの畑』。


・花畑の中のポプラ並木を歩く。


・花畑を一巡して散策終了。帰りに売店を覗いてみると、人でごった返していたためすぐさま退散しました。
・これにて富良野周遊編は終了。
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]