goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】酒房 きまま [居酒屋@小樽]

2025年04月17日 22時00分00秒 | 外食記録
酒房 きまま [居酒屋@小樽][おたる屋台村][食べログ]
2023.10.28(土)20:55入店(初)
注文 酒とつまみいろいろ 計3900円


小樽市稲穂の「サンモール一番街」の一角にある「おたる屋台村 レンガ横丁」にて営業する店。
   
小さな店内はカウンターのみ約7席でテレビがかかっています。店を賄うのは女性店主が一人。他の客は先客1組が入店。
 
生ビール サッポロクラシック(600円×2杯):ビールはグラスに注がれて出てきます。

お通し(500円)
   
お通しは玉子焼き、イカ塩辛、ほうれん草とカニカマのおひたし。
 
マグロの酒盗(500円):酒の進む味わいでクリームチーズ付き。
  
とり竜田揚げ(600円):小ぶりな鶏肉で一人でも食べやすい量です。
 
こだわり酒場のレモンサワー(500円):キンキンに冷えたアルミのグラスで登場。
 
ウィスキーハイボール(600円):ウイスキーの銘柄は不明。

会計は計3900円。店を出たところで、この日同じオケの練習に出ていて某ホルン夫妻とバッタリ出くわして、そのまま同じ屋台村の店で一緒に飲みました。(写真無し)

 
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】Cafe Pito [喫茶@室蘭]

2025年04月15日 23時00分00秒 | 外食記録
Cafe Pito(カフェ ピト)[喫茶@室蘭][facebook][食べログ]
2023.8.22(火)11:35入店(初)
注文 スープセット 950円×2

   
室蘭市中央町の室蘭中央通沿いで営業する店。
   
こぢんまりとした店内は小さなテーブルが4卓のみで、BGMはラジオ。店を賄うのは女性店主が一人で、忙しそうにしています。他の客は先客2組が入り、皆女性でした。
 
いろいろと可愛らしい小物を使っています。

メニューはスープ中心で副菜やドリンクなどを好みで付ける形で、把握するのに少々時間がかかりました。基本の『スープセット(950円)』を二つ注文。
  
黒胡麻坦々スープ:黒くて見た目にインパクトのあるスープです。具材はひき肉、豆腐、油揚げともやしやニラの野菜がたっぷり。ずっと熱々で湯気が昇っていました。ピリ辛のいい味加減で、食べ進むと汗と鼻水がじわじわと出てきます。
  
副菜は『コーンの天ぷら』、『チョップドサラダ』、キュウリ。

しょうがの爽やかな風味が感じられる団子状のおにぎりが5つ。私には3つでも十分でした。全体にかなりボリュームがあり、ギリギリ完食。

タラのトマトスープ:食べ歩きアシスタントHちゃんの注文品。この時は夏バテであまり食欲が無かったそうで、こちらで食べたスープが美味しかったので、これを機会に自分でスープを作って食べていたとのこと。
   
選べるおかずは『チキンなんばん』を選択。

Hちゃんが食べきれないので、2個手伝いました。

   
   

[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2023.10.21(土)11:10入店(2回目)
注文 スープセット 950円×2 + ミニデザート +400円

 
約2か月ぶりに再訪。
 
スタッフは前回と同じく女性店主が一人で、前後に各1組の客が入店。
 
今回も『スープセット(950円)』を注文。
  
和風豆乳スープ:豆乳と白みそベースのスープ。あっさりとして優しい味わいです。具材は大根、ニンジン、ジャガイモなどの野菜中心。
 
クロケット:揚げたて熱々のジャガイモのコロッケでなかなか美味。

ブロッコリーの梅マヨサラダ:おまけのおかずは、おまかせでお願いしました。
 
生姜のおにぎり:やはり5個は多く感じます。
 
カレースープ:Aちゃんの注文品。Aちゃんにとっては辛かったようで、食べるのに苦戦していました。
 
コロッケと鶏肉とタマネギのおかず。
  
今回は『ミニデザート(+400円)』も注文。
 
かきのコンポート
 
カステラケーキ:いずれも手作り風味です。

   
   
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】お食事処 美味しい亭 苫小牧店 [いろいろ@苫小牧]

2025年04月14日 22時00分00秒 | 外食記録
お食事処 美味しい亭 苫小牧店(おいしいてい)[いろいろ@苫小牧][VEGASVEGAS][食べログ]
2023.7.23(日)17:10入店(初)
注文 海老天丼 790円

  
苫小牧駅の北側に位置する大きなパチンコ店「ベガスベガス 苫小牧店」に併設された食堂。以前は別な名前の店が入っていました。
 
入店してまずは券売機で食券を購入。食券をスタッフに渡し、呼出器を受け取って席で料理の出来上がりを待ちます。
  
店内の座席はカウンター4席にイス席約10卓で、テレビが点いています。スタッフは女性2名。先客2組、後客1組が入っていて皆一人客でした。
 
メニューは麺類、カレー、丼物などで『海老天丼(790円)』を注文。
   
丼の具材はエビの天ぷら3本と刻みのり。衣はガリガリとした歯応えで、天ぷらとはまた別な料理のような印象です。かかるたれは甘ったるい味付け。
 
たくわんと、ふとネギごワカメが入った味噌汁。
 
途中で紅ショウガの存在に気付いて、小皿に取ってきました。

 
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2023.9.24(日)17:25入店(2回目)
注文 スタミナ丼 580円

  
約2か月ぶりに再訪。
 
券売機を見ると、半分ぐらいのメニューにバツが付いていました。
 
店のスタッフは男女約3名で、先客3組、後客1組が入店。
  
『スタミナ丼(580円)』を注文。
  
丼の具材は薄切豚肉、生卵、ネギ、紅ショウガで、味付けが単調に感じました。またご飯の質もいまいちですが、値段の割に食べ応えがありました。
  
たくわんと具材少なめの味噌汁。


[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2023.10.7(土)16:10入店(3回目)
注文 かき揚げそば 610円

 
約2週間ぶりに再訪。

副菜や調味料のコーナー。
 
店のスタッフは計2名。先客3名、後客1名が入り、自分含め皆おじさんの一人客です。
 
『かき揚げそば(610円)』を注文。こちらで初めて麺類を食べてみました。
   
具材はエビ、ゴボウ、ニンジンなどが入ったかき揚げとネギ。

そばは中細で黒っぽい色をしています。

 
[Canon PowerShot G7X3]

《関連記事~旧店舗》
【食】ビストロタカハシ 苫小牧店 [軽食@苫小牧](2017.7.30)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】七輪焼肉 安安 札幌東区役所前店 [焼肉@札幌]

2025年04月12日 22時00分00秒 | 外食記録
七輪焼肉 安安 札幌東区役所前店(あんあん)[焼肉@札幌][HomePage][食べログ]
2023.9.10(日)11:35入店(初)
注文 カルビ・ハラミ定食 1078円

  
札幌市東区北12条7丁目の東区役所より北隣のブロックのビルの2階で営業する店。全国展開する低価格路線の焼肉店です。
  
店内の座席は壁で仕切られていてその全貌は分かりませんが、少なくとも20卓はあるようです。他の客はパラパラといる程度で、給仕の女の子がやたらと可愛くてビックリ。
   
コンロは炭火になります。
 
ドリンクバーの様子。給水はセルフ式になります。
 
「ランチ限定メニュー」は焼肉定食があれこれあり、その中から『カルビ・ハラミ定食(1078円)』を注文。
   
セットのご飯、ほうれん草のおひたし、ワカメスープ。
   
カルビとハラミの肉2種類。
 
肉は焼くとみるみる縮んでしまいますが、想像していたよりもマシな肉質でした。だいたい値段相応という食感です。

   
   
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2023.10.21(土)17:20入店(2回目)
注文 焼肉など 計1694円

  
約1か月ぶりに、今度は夜の部に入店。
 
注文はタッチパネル式になります。食べ放題ではなく、単品で注文。
  
炭火のコンロ。

「唐辛子みそ」はビニールパックで提供されています。
  
ライス大(363円):米の質はあまりよくありませんが、許容範囲内の味わい。
 
ジンギスカルビ(539円):ジンギスカンだれに漬けた牛カルビ肉?正体不明の肉ですが、柔らかい歯応えで美味しく感じました。
 
本日の赤札MIX(792円):細切れの肉の寄せ集めで、トントロ、豚タン、シマチョウ、ホルモン、謎の厚切り肉など5種類くらいの肉が入っていました。しっかり味付きで、これ一皿あればかなり楽しめます。
   
一人焼肉の図。2千円弱でお腹いっぱいになりました。

   
   
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】中華食堂 桂苑 [中華@小樽]

2025年04月11日 22時00分00秒 | 外食記録
中華食堂 桂苑(けいえん)[中華@小樽][食べログ]
2023.10.22(日)11:00入店(初)
注文 あんかけ焼きそば 870円 + 餃子ハーフ 4ヶ 330円

   
小樽市稲穂のアーケード街「都通り」沿いで営業する店。
 
人気店とのことで、開店の少し前に到着。開店時間には10名ほどの行列ができていました。そして店に足を踏み入れると、まだ誰も注文していないのに既に調理が開始されています。
 
昔ながらの雰囲気の店内はカウンター5席にイス席6卓。BGMはラジオ。スタッフは厨房の男性3名と給仕の女性2名の計5名体制で、給仕係はテキパキとした応対です。他の客は後からも続々と入ってきて11:30には満席になっていました。
  
メニューは麺類、丼物、定食、カレーなど。看板メニューの『あんかけ焼きそば(870円)』に『餃子ハーフ 4ヶ(330円)』を付けて注文。他の客はほとんどが観光客のようで、九割がた『あんかけ焼きそば』を注文していました。
  
焼きそばの具材は薄切り豚肉、エビ、白菜、もやし、ピーマン、ニンジン、キクラゲなど。甘いところが無く普段使いの味付けです。熱さはほどほどで火傷することは無く、むしろセットのスープの方が熱々でした。

中細の麺に焼き目は無く、ムッチリしていてプツンと切れる独特の食感です。量はほどほどで食べやすいボリュームでした。
  
ギョウザは後から登場。皮の中に汁が閉じ込められていて、ほんのりと甘味があってなかなか美味。また、添えられたカラシはしっかりと辛い味がします。

  
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2023.10.22(日)16:00入店(2回目)
注文 オムライス 920円


昼夜連続で入店。これは初めてのケースかも。
  
スタッフは男性3名。他の客は先客2組と後客3組で、一人客が多めでした。昼よりは空いていて入りやすくなっています。
  
メニューで見かけて気になっていた『オムライス(920円)』を注文。サラダなども付くのかと思いましたが、セットはスープのみのシンプルな構成です。
   
薄い玉子焼きに包まれたケチャップは昔ながらの味わい。具材は鶏肉、グリーンピース、タマネギなどがゴロゴロと入っていて存在感あり。しっかりと食べ応えがあってお腹は満足しました。

福神漬も添えられています。

ネギがちょっぴり浮いたスープ。


[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】and.cafe 美風 [喫茶@室蘭]

2025年04月10日 23時30分00秒 | 外食記録
and.cafe 美風(アンドカフェ みかぜ)[喫茶@室蘭][facebook][食べログ]
2023.5.20(土)11:20入店(初)
注文 デミカツプレート(ドリンク付き)1210円


室蘭市中島町の通称「シャンシャン通り」沿いで営業する店。『男車』や『味彩』の並びになります。店名をなんとなく「びふう」かと思っていましたが、「みかぜ」が正解のようです。
  
白を基調にした内装の店内はカウンター約4席にイス席3卓。店を切り盛りするのは女性店主が一人。他の客は約2組入店。

食事メニューは約5点のみで『デミカツプレート(ドリンク付き)(1210円)』を注文。店は空いていましたが、料理が出てくるまで20分以上かかりました。
   
皿に盛られた料理は半熟の目玉焼きを乗せたご飯、タマネギたっぷりのデミグラスソースをかけた目測約150gのトンカツ、レタスのサラダ。

ドレスドオムライス(ドリンク付き)(1210円):Aちゃんの注文品。
   
オムライスに、おそらく上と同じソースとレタスが添えられています。玉子に包まれたご飯はケチャップライス。

後から出てきたドリンク。オレンジジュースとカフェラテ。

 
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2023.10.19(木)11:20入店(2回目)
注文 ドレスドオムライス(ドリンク付き)(1210円)


約5か月ぶりに再訪。
  
スタッフは女性店主一人で、先客1組、後客3組が入店。そして、「ランチ売り切れ」のため後から入ってきた客が2組ほど帰ってしまいました。BGMはボサノバなど。
   
注文品にセットのドリンクはホットコーヒーとオレンジジュースを注文。
 
ドレスドオムライス(ドリンク付き)(1210円):本来なら『キーマカレー』あたりを頼むべきでしたが、前回と同じものを注文してしまいました。
   
料理が出てくるまで30分弱かかり、オムライスはすっかり冷めています。ケチャップライスに混じるタマネギはシャリシャリとしてやたらと固い歯応えで、辛味もなかなか。

付け合わせのポテトサラダ、レタス、ミニトマトなど。量としては腹八分目で、女性向けという雰囲気です。
 
おとな様ランチ お好きなドリンク&プリン付き(1400円):食べ歩きアシスタントHちゃんの注文品。
   
オムライスに鶏のから揚げ、エビフライ、ナポリタン、サラダなどが付いています。

デザートのプリンがなかなか出てこず、時間切れなので店を出ることに。会計から300円引きにしてもらい、代わりにクッキーをいただきました。時間に余裕があるときに利用した方がよい店のようです。

 
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】お食事処 なかつ川 [いろいろ@苫小牧]

2025年04月09日 22時00分00秒 | 外食記録
お食事処 なかつ川 [いろいろ@苫小牧][食べログ]
2023.5.2(火)17:40入店(初)
注文 カツカレー 780円

  
苫小牧市旭町の、市役所の東側の住宅街で営業する店。以前から気になっていたものの平日のみ営業なので、なかなか訪れる機会がありませんでした。
 
気安い雰囲気の店内の座席はイス席6卓にこあがり2卓。BGMは無くテレビがかかっています。スタッフは男女2名で、先客2組が入店。
 
メニューは麺類、丼物、定食、カレー、チャーハンなど。全体に安く感じます。『カツカレー(780円)』を注文。
  
カレーはピリ辛で、「昭和」を感じさせる昔ながらの味わい。ルーには具として豚肉が入っているほかは、野菜などは確認できませんでした。そして福神漬が添えられています。

トンカツは目測約100gでハーフサイズの雰囲気です。揚げたてで、肉質はほどほど。サッと食べて店を出たところ、入店から20分くらいしか経っていませんでした。


[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2023.9.15(金)10:30入店(2回目)
注文 しょうが焼き定食 850円

 
約4か月ぶりに再訪。開店と同時に入店。
 
スタッフは男女2名で、後客約3組が入店。
 
メニューは少し値上がりしていました。『しょうが焼き定食(850円)』を注文。
  
豚肉は目測約200gで、千切りキャベツ、トマト、ポテトサラダなどが添えられています。
  
厚切りの豚肉は肉質よく、柔らかい歯応え。味付けは濃い味噌味でご飯が進みます。そして後味にショウガが香ってなかなかいい味。
  
ご飯、たくわん、ワカメ、大根、油揚げが入った味噌汁。ご飯は多めですが、豚肉が美味しかったので、わしわしと食べてすんなり完食しました。


[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2023.9.30(土)10:40入店(3回目)
注文 チャーメン 800円


2週間ぶりに再訪。平日のみ営業だと思っていたら、土曜の昼も開いていました。
 
スタッフは男性1名、女性2名で、先客2組、後客1組が入店。
 
今回は麺を食べてみることに。『チャーメン(800円)』を注文。
 
出てきたのはあんかけ焼きそばです。具材は豚肉、イカ、ザク切りの白菜、もやし、ニンジン、ウズラの玉子などで、紅ショウガが添えられています。中細の麺はテカテカした独特の麺。これでもかと熱々で、最後までホカホカでした。ほんのりと甘いあんはいい味で、最後まで味に飽きることはありません。全体にボリュームがあってお腹いっぱいになり、紅ショウガが多くて食べきれませんでした。

[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】中華食堂 やまちゃん [中華@札幌]

2025年04月08日 22時00分00秒 | 外食記録
中華食堂 やまちゃん [中華@札幌][食べログ]
2023.1.22(土)11:30入店(初)
注文 ランチセット 五目あんかけ焼きそばセット 950円

    
札幌市真駒内曙町の住宅街の一角で営業する店。幹線道路よりも奥まった目立たない立地になります。
  
店内の座席はカウンター3席、イス席3卓、こあがり3卓。BGMは洋楽の懐メロ。スタッフは約3名で、後から6組ほどの客が入ってきてなかなか人気の様子。客は男性の一人客が多めでした。
 
ランチメニューは定食、麺類、チャーハン、点心などで概ね1000円前後の価格帯です。定番料理の『ランチセット 五目あんかけ焼きそばセット(950円)』を注文。
   
焼きそばはハーフサイズと思われる量で、その具材は豚肉、エビ、チンゲン菜、キクラゲ、キノコなどいろいろ入っています。麺は細めの縮れ麺。熱々で、いい味加減でした。
   
セットのご飯、サラダ、キュウリの漬物とザーサイ、玉子スープ。ご飯は少な目でお願いしましたが、それでもかなりのボリュームです。千円以下にしては豪華な内容でした。

杏仁豆腐はそのまま豆腐のような食感です。

ランチセット エビのチリソース(1000円):M氏の注文品。
 
エビがコロコロと気前よくたくさん入っています。主菜以外の料理は上と同じになります。

   
  
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2023.10.14(土)11:25入店(2回目)
注文 海鮮カニ入りあんかけチャーハン 1200円

   
約10か月ぶりに再訪。

駐車場は建物のそばに数台分あります。
  
店のスタッフは約3名。他の客先客3組、後客約5組が入って満席の賑わい。BGMはJ-POPや洋楽がかかっていました。
 
メニューは前回から微妙に値上がりしていました。『海鮮カニ入りあんかけチャーハン(1200円)』を注文。
  
チャーハンは大きな皿で出てきて、ご飯を一合は使っているのではないかという凄い量です。具材にカニ、エビ、イカが贅沢にたっぷり入っていて、フワフワの食感でした。優しい味付けですが、ややしょっぱく感じます。

玉子スープはとろみあり。
 
ランチセット やまちゃん特製陳麻婆豆腐(1100円):M氏の注文品。
 
麻婆豆腐は4種類あり、「唐辛子、花椒、香辛料が倍」という刺激強めの物に挑戦。説明の通り汗がダラダラと噴き出すような味付けでした。こちらも量が多かったので、食べきれない分は容器(120円)に入れて持ち帰りました。
   
セットのご飯、サラダ、漬物、スープ。

杏仁豆腐。

   

[SONY Xperia 5 III SOG05]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】居酒屋 みちのく [居酒屋@洞爺湖]

2025年04月07日 22時00分00秒 | 外食記録
居酒屋 みちのく [居酒屋@洞爺湖][食べログ]
2023.10.15(月)18:40入店(初)
注文 おまかせ日替定食 950円

  
洞爺湖町本町の小さな繁華街の一角で営業する居酒屋。渋い外観で、入るのにちょっと勇気が要ります。
   
入店すると奥の座敷へと案内されました。昔ながらで雑然とした年内はカウンター約5席に小あがり2卓。BGMは無くテレビがかかっています。店のスタッフは約3名で、地元民らしき先客約4組が入って賑わっていました。
 
メニューは酒のつまみのほか定食や麺類も置いています。『おまかせ日替定食(950円)』が気になってスタッフに内容を聞いてみると「いろいろです」との返答でよく分かりませんでしたがそのまま注文。食事のみの注文も可能で、水と温かいお茶を出してくれました。また、注文が混んでいたのか料理が出てくるまで50分ほど待たされました。
 
料理は大きなお盆で「ドドーン!」と登場。メインディッシュは焼いたカレイと、イカまるごと一杯の煮物。
   
すき焼き的な料理、ナスの煮物、イカと野菜のマリネ、キュウリやニンジンのマヨネーズサラダ。いずれも手作り感満載で、おばあちゃんが作ったような味付けです。さすがに一人で食べきるのはキツかったので、Aちゃんにも手伝ってもらいました。
  
ご飯、キュウリと白菜の漬物、ワカメとネギの味噌汁。ご飯と味噌汁が美味しかったです。
  
鍋焼きうどん(800円→700円):Aちゃんの注文品。「エビ天を切らしている」とのことで、100円引きでした。具材は天かす、ふ、ワカメ、シイタケ、ネギ、なると、溶き玉子など。

 
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】北前屋珈琲店 [喫茶@函館]

2025年04月05日 23時30分00秒 | 外食記録
北前屋珈琲店(きたまえやコーヒーてん)[喫茶@函館][HomePage][食べログ]
2023.10.15(日)11:25入店(初)
注文 チキンカレーセット(辛口)1200円

  
函館市花園町の住宅街の一角で営業する喫茶店。
 
昔ながらの雰囲気の店内はカウンター約5席にイス席5卓で、BGMにジャズが流れています。スタッフは男性1名で、先客1名が入店。

食事メニューはトースト、カレー、ナポリタンの3点のみ。看板メニューの『チキンカレーセット(辛口)(1200円)』を注文。
  
カレーはいわゆる「無水カレー」で、密度濃い味わいで刺激的な辛さ。甘い福神漬がたっぷり付きます。
 
千切りキャベツ、レタス、コーン、ミニトマトのサラダ。別容器のドレッシングが付きます。コーンクリームスープはなかなか美味。
 
昔なつかしいナポリタンセット(1200円):Aちゃんの注文品。想像よりも薄味でした。
  
上と同じサラダ、ドレッシング、スープ。
 
続いてセットのドリンクとケーキをいただく。
  
『マイルドブレンドコーヒー』はしっかりと濃い味わい。Aちゃん注文の『アイスラテ』甘いところが無く、デザートと一緒に飲んで程よい味加減。
  
洋梨のタルト(400円):あまりたくさんは食べられないのでケーキの注文は一つだけ。密度濃い味わいで、生地はかなり固い食感です。

 
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする