goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】CAFE&DELI Luka [いろいろ@津別]

2025年05月22日 22時00分00秒 | 外食記録
▲閉店 2025年3月から休業 [2025.5.22記]
CAFE&DELI Luka(カフェ&デリ ルカ)[いろいろ@津別][Instagram][食べログ]
2023.8.26(土)11:00入店(初)
注文 ランチプレート チキンステーキ×きのこクリーム 1100円

  
津別町の市街地の南の外れを走る国道240号線沿いで営業する店。スキー場の麓に位置しています。
  
店内の座席はイス席約7卓。BGMはなぜかクリスマスシーズンのジャズ曲で、テレビもかかっていました。スタッフは男性1名、女性2名。他の客は先客4組、後客1組が入って賑わっていました。

メニューはランチプレートやカレーなど。ランチプレートより『チキンステーキ×きのこクリーム(1100円)』を注文。
   
皮がパリパリに揚げられた鶏肉に、シメジがたっぷり入ったクリームソースがかかっています。そして同じ皿にご飯とサラダも盛られています。
 
キュウリの漬物とスパゲティサラダ。更にスープまで付きます。


[SONY Xperia 5 III SOG05]





~~~~~~~
2024.8.31(土)12:40入店(2回目)
注文 ランチプレート チキンステーキ×きのこクリーム 1100円

  
約1年ぶりに再訪。
  
店のスタッフは男女計2名で、先客2組、後客1組が入店。BGMはインスト曲で、テレビも点いています。
 
前回から1年経っているのでメニューが変わっているだろうと適当に注文したら、見事に昨年と同じ『チキンステーキ×きのこクリーム(1100円)』を注文してしまいました。
   
皮がパリパリの鶏のから揚げは目測200gの分量で食べ応えあり。キノコがたっぷり入ったクリームソースはあまり味の主張はありません。二日酔いで体調が悪かったので、ご飯とレタスを半分ぐらい残してしまいました。
 
小鉢のおかずも昨年と同じキュウリの漬物とスパゲティサラダ。スープは美味しい味がします。


[Canon PowerShot G7X3]

《関連記事~旧店舗》
【食】レストハウス まるしょう [和食@津別](2014.8.29)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】粋な家庭料理 のんきや [いろいろ@津別]

2025年05月21日 22時30分00秒 | 外食記録
粋な家庭料理 のんきや [いろいろ@津別][食べログ]
2023.8.25(金)11:30入店(初)
注文 日替り定食・肉 800円

 
津別町中心部を走る国道より一本裏の道路沿いで営業する店。隣は人気店の『つべつ西洋軒』になります。
 
店内の座席はカウンター6席、イス席約2卓、こあがり1卓で、テレビがかかっています。スタッフは女性2名。
 
メニューは定食、丼物、カレーなど。『日替り定食・肉(800円)』を注文。
 
メインのおかずは豚肉と野菜の炒め物。付け合わせは千切りキャベツ。
   
小鉢が三つ付きます。白菜の漬物、玉子焼きとゴボウとニンジンの煮物、サラダ。

ご飯。またマグカップに注がれた味噌汁も付きます。二日酔いで具合が悪かったのですが、何とか完食。


[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2024.8.30(金)11:40入店(2回目)
注文 日替り定食・肉 800円

 
約1年ぶりに再訪。
 
スタッフは女性2名で後客2組が入店。BGMは無くテレビがかかっています。
  
前回と同じ『日替り定食・肉(800円)』を注文。
   
メインのおかずはチーズを乗せた目測約150gのハンバーグ。注文してから肉をこねているらしく、奥の厨房からペタペタと音が聞こえてきます。味付けはケチャップベースで、みっちりと肉が詰まっていて密度濃い味わいです。付け合わせは目玉焼きとレタス。
 
小鉢のおかずは、バジルのドレッシングがかかったエビと野菜のサラダ。そしてほんのり温かいコロッケ。コロッケは薄い衣で、ジャガイモなどざく切りの野菜が入っています。
  
多めのご飯、渋い味わいのたくわん、のりとタケノコが入ったスープ。全体にボリュームがあってお腹いっぱいになりました。


[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】ヤマサン渡辺商店 [和食@室蘭]

2025年05月20日 22時00分00秒 | 外食記録
ヤマサン渡辺商店(やまさんわたなべしょうてん)[和食@室蘭][HomePage][食べログ]
2023.10.5(木)11:25入店(初)
注文 海鮮丼(竹)1800円

  
室蘭市中島町のシャンシャン通沿いで営業する店。鮮魚店に食事処が併設されています。
   
店内の座席はカウンター10席弱にイス席2卓で、BGMはありません。スタッフは男女計2名。他の客は先客1組、後客1組が入店。
  
店内で販売されている海産物あれこれ。
 
メニューは刺身が中心で、お酒やつまみも置いていました。『海鮮丼(竹)(1800円)』を注文。
   
料理の盛り付けは移転前よりあか抜けた印象です。具材はサーモン、ハマチ、マグロ、シメサバ、ヒラメ、ホタテ、エビ、イクラ、玉子焼きなど。刺身は鮮度よく、甘味を感じました。酢飯は冷たくて、ベッタリとしていて食感がイマイチです。

味噌汁はカニのだしがよく出ていました。

刺身定食(1000円):食べ歩きアシスタントHちゃんの注文品。

刺身は上の丼とほぼ同じ内容です。Hちゃんは体調が悪くて食べきれず、少し手伝いました。

白身魚のフライ。
 
ホカホカのご飯と味噌汁。

   
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2024.1.17(水)12:05入店(2回目)
注文 煮魚定食 800円

 
約3か月ぶりに再訪。
  
スタッフは計約4名で、先客1組、後客1組。BGMにオルゴール音楽が流れていました。

棚に並ぶフライあれこれ。
 
『煮魚定食(800円)』を注文。
  
魚はカレイで、冷たい状態で出てきますが温かい方が好みです。しっかりと味が付いていて、骨が多くて食べるのに苦戦しました。
  
かなり甘い味がついたツブの煮物。そしてご飯と、ワカメとネギの味噌汁。


[Canon PowerShot G7X3]

《関連記事~勤財協第3中島コーポ》
【食】焼肉レストラン 食道園 [焼肉@室蘭](2010.6.2)
【食】蕎麦 えいざん [和食@室蘭](2021.6.13・8.13・10.16)

《関連記事~旧店舗》
【食】ヤマサン 渡辺商店 [いろいろ@室蘭](2019.3.5・3.16)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】ストロベリームーン [いろいろ@札幌]

2025年05月19日 23時45分00秒 | 外食記録
ストロベリームーン(Strawberry Moon)[いろいろ@札幌][HomePage][食べログ]
2023.4.22(土)17:45入店(初)
注文 あいがけカレー 茄子とひき肉のカレー&無水チキン 900円

    
札幌市北区北24条西4丁目、地下鉄北24条駅そばを走る宮の森・北24条通沿いで営業する店。
   
年季の入ったビル「第一鶴会館」の2階に入っていて、ちょっぴり怪しい雰囲気が漂います。
  
店内の座席はカウンター約7席にイス席1卓。BGMは無くテレビがかかっています。スタッフは腰の低い男性店主が一人。他の客の入店は無し。
 
メニューは定食、カレー、麺類、酒のつまみの一品料理などバラエティに富んだ品揃え。「あいがけカレー」より『茄子とひき肉のカレー&無水チキン(900円)』を注文。
    
出てきたカレーは手作り感満載でなかなか美味。そこそこ辛く感じますが美味しい範囲内。ご飯は黒米が混じっていて、ピクルスなどの野菜の付け合わせが数品添えられています。ボリュームは適度。

   
 
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2024.7.13(土)11:55入店(2回目)
注文 野菜天丼 800円

   
1年以上ぶりに再訪。
  
休業期間があって、久々の再訪となりました。
  
店内のテーブルの配置が若干変わっていました。前回と同様、BGMは無くテレビがかかっています。スタッフは男女計2名で、後客1組が入店。
  
「おすすめ!!」のボードメニューより『野菜天丼(800円)』を注文。
   
天ぷらの具材はカボチャ、ピーマン、ナス、しめじなど。衣はふんわりとした歯応えで、食感は重め。かかるつゆは最小限の量です。ご飯がパラパラしていて箸では食べづらかったので、スプーンを出してもらいました。ボリュームは十分でお腹いっぱいに。

ワカメとネギが入った熱々の味噌汁。

   
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】板前和食処 蛯天庵 [和食@札幌]

2025年05月17日 22時00分00秒 | 外食記録
板前和食処 蛯天庵(えびてんあん)[和食@札幌][食べログ]
2023.6.3(土)11:30入店(初)
注文 天ぷら定食刺身付 2500円

  
こちらは札幌市中央区北1条西6丁目、道庁の南隣のブロックに位置するホテル『札幌ガーデンパレス』。その地下一階の『味の名店街』へ。
 
天ぷらの店に入店。
   
ホテルらしく上品な雰囲気の店内はカウンター約7席、イス席5卓、こあがり約3卓。BGMは無く、テレビで大リーグ中継が流れていました。スタッフは男女計2名。他の客は後から2組入店。

席に着くと暖かいお茶とおしぼりが出てきます。
 
メニューは天ぷらの丼や定食のほか、トンカツ定食なども置いています。いろいろ食べてみたかったので『天ぷら定食刺身付(2500円)』を注文。
    
天ぷらはエビ2本、キス、春菊、ナス、カボチャ。衣はカリカリ、サクサクとしていてなかなか美味。エビは尻尾まで食べられます。
   
刺身はエビ、マグロ、ホタテで、新鮮でした。他にも小鉢のおかずなど付くのかと思いましたが、それは無く。しかし十分お腹いっぱいになるボリュームでした。
  
ご飯、白菜の漬物、ワカメ、豆腐、ネギが入った味噌汁。

   
  
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2024.7.6(土)11:45入店(2回目)
注文 かきあげ天丼 1500円

  
約1年ぶりに再訪。地下1階の飲食店3軒のうち1軒が入れ替わっていました。
 
店舗の入口の様子。
   
他の客は先客2組、後客2組が入店。スタッフは男女計2名。BGMは無くテレビがかかっています。席に着くと冷たい麦茶が出てきました。
 
『かきあげ天丼(1500円)』を注文。
  
丼を覆うかき揚げは巨大なのでご飯に箸が届かず、食べるのに苦戦。かき揚げを退避する皿が欲しいところですが、味噌汁のふたで代用。天ぷらは揚げたて熱々で、ガリガリと固い歯応えでした。具材はエビ、ホタテ、イカなどの海鮮と野菜も入っているようです。かかるたれはちょっとしょっぱい程度の味加減。後半は脂っこさを感じて食べるペースが落ちました。
 
白菜の漬物と、ワカメと豆腐の漬物。

   

[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】思い出ナポリタン [洋食@室蘭]

2025年05月16日 22時00分00秒 | 外食記録
▲閉店 2024年6月に近所に移転 [2025.5.16記]
思い出ナポリタン(おもいでなぽりたん)[洋食@室蘭][Instagram][食べログ]
2023.4.22(土)11:35入店(初)
注文 鉄鍋ナポリタン 880円×2

 
室蘭市中島町の川のそばに位置する「グリンデパート」の1階で営業する店。2023年3月にオープンしたまだ新しい店です。
 
店内の座席はカウンター5席に、二人掛けのイス席が約5卓で、BGMに洋楽が流れています。スタッフは男女計3名。先客約5組と後客2組が入ってほぼ満席の賑わいでした。
 
食事メニューはほぼ一択なので、Aちゃんと共に『鉄鍋ナポリタン(880円)』を注文。
    
鉄皿で熱々のスパゲティの具材は、タコさんウインナー、ピーマン、タマネギなどで目玉焼きも乗っています。麺は目測約2㎜の太麺で、ハッキリとしたケチャップ味の、濃いめの味付け。ボリュームは十分です。

[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2023.11.12(日)12:10入店(2回目)
注文 ハンバーグカレー 1100円

  
約7か月ぶりに再訪。
 
店のスタッフは女性2名で、先客1組が入店。BGMはラジオ。スタッフから「前にナポリタン食べにいらしてましたよね?」と声をかけられてドッキリ。
 
前回からメニューが少し増えていました。『ズワイガニ天丼』が気になっていましたが予約制だったので、裏メニュー(?)の『ハンバーグカレー(1100円)』を注文。
   
カレーはシャバシャバのゆるいルーでした。四角くて大きな皿は見栄えはいいのですが、このカレーには向いておらず食べづらく感じます。具材は野菜(?)の破片が入っている程度。ルーはそこそこ辛味で、刺激的な上に複雑な味わいで好みの味でした。
 
半熟の目玉焼きが乗ったハンバーグは、目測約200gでボリュームあり。柔らかい歯応えで、肉肉しい食感です。そして手作り感有り。ご飯は細長くてパラパラとした米でした。

   

[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2023.11.18(土)12:30入店(3回目)
注文 ズワイガニ天丼 1480円


約1週間ぶりに再訪。
  
スタッフは女性2名、先客約3組が入店。店内にはケチャップの香りが漂っています。
  
気になっていた『ズワイガニ天丼(1480円)』を事前に電話で予約したうえで入店。
   
天丼は平皿に盛られていて予想と異なる見た目でした。天ぷらはカニ足2本と、サツマイモ、ナス、カボチャの野菜。特別サービスでカニ足を増量してくれたのですが、味に存在感はあるものの量的に物足りず。衣はカラリと揚がっています。完食するとお腹いっぱいになりました。
 
かかるたれは程よい味加減でくどさは感じません。追加のたれも出してくれましたが出番はありませんでした。
 
大盛5枚のたくわんと、カニ足が入った味噌汁。


[Canon PowerShot G7X3]

《関連記事~グリンデパート》
【食】mio bar EST!EST!!EST!!! [居酒屋@室蘭](2009.10.12)
【食】岩本珈琲店 [喫茶@室蘭](2011.2.16)
【食】ケンタッキーフライドチキン 室蘭店 [軽食@室蘭](2011.8.2)
【食】どんぶりの極 [軽食@室蘭](2016.6.11・6.18)
【食】白木屋 東室蘭ドンキホーテ前店 [居酒屋@室蘭](2016.3.13・11.26)
【食】プレイス かぶきもん [いろいろ@室蘭](2020.2.11・4.16)
【食】GRATEFUL'S 室蘭店 [軽食@室蘭](2023.1.24・4.15)

《関連記事~旧店舗》
【食】岩本珈琲店 [喫茶@室蘭](2011.2.16)
【食】プレイス かぶきもん [いろいろ@室蘭](2020.2.11・4.16)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】とんかつ 檍 千歳店 [和食@千歳]

2025年05月15日 23時00分00秒 | 外食記録
とんかつ 檍 千歳店(あおき)[和食@千歳][HomePage][食べログ]
2023.11.5(日)11:35入店(初)
注文 特ロースカツ定食 2000円

  
千歳市中心部を走る中央大通沿い、「ANAクラウンプラザホテル 千歳」の向かいで営業するトンカツの店。東京発祥のチェーンです。
  
今どきの雰囲気の店内はカウンター7席にイス席10卓強。BGMはK-POPらしき曲。スタッフは男女計約3名。ご飯時にもかかわらず、先客が2組のみでしばらく店はガランとしていて不気味だったのですが、しばらくすると後から5組以上の客が入ってきて賑やかになりホッとしました。

注文を終えると塩などの調味料がいろいろ出てきます。

メニューは『かつ定食』と『かつカレー』が中心です。「あすすめ」と書かれた『特ロースカツ定食(2000円)』を注文。
   
300gの厚切り肉のトンカツは食欲をそそります。歯応えは柔らかく肉の風味は感じられますが、質としてはほどほどという印象。塩をあれこれ試してみましたが、味の違いはよく分からず。結局、ソースが一番落ち着きました。

てんこ盛りの千切りキャベツは食べきれず、半分以上残してしまいました。
 
ご飯と豚汁。ご飯は少なめですが、私にとっては適量でした。また卓上の漬物が食べ放題ですが、手は出しませんでした。
  
ひれかつ定食(1800円):Aちゃんの注文品。上の肉と食べ比べても私の舌では違いがよく分からず。

   
 
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2024.5.19(日)13:10入店(2回目)
注文 ロースかつカレー 1320円

 
約半年ぶりに再訪。
   
先客約7組、後客約5組が入って客席は半分ほど埋まっていました。スタッフは約3名。BGMはラジオ。
 
注文品は配膳ロボット(ベラボット)で運ばれてきました。
  
今回はカレーを食べてみることに。『ロースかつカレー(1320円)』を注文。
   
カレーには豚肉とタマネギが入っていて、そこそこ辛く感じます。ご飯に対して量が少なく感じられました。また、千切りキャベツがたっぷり付きます。卓上にはドレッシングが見当たらないので、ソースをかけていただきました。
   
150gのロースかつは、衣がザクザクとした食感です。厚切りの肉は期待ほどではなく、ほどほどの肉質でした。カレーが少なめなので一部塩でいただく。お腹いっぱいになるボリュームです。

   
 
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】元祖!でか盛り海鮮問屋 新琴似本店 [いろいろ@札幌]

2025年05月14日 22時00分00秒 | 外食記録
元祖!でか盛り海鮮問屋 新琴似本店(でかもりかいせんどんや)[いろいろ@札幌][HomePage][Instagram][食べログ]
2023.6.4(日)16:50入店(初)
注文 3種勝手丼(マグロ、サーモン、ホタテ)ハーフ 1680円

  
札幌市北区新琴似を走る西5丁目・樽川通沿いで営業する店。『からやま』の隣で、札幌を中心に展開するチェーンになります。
  
前店の内装ほぼそのままと思われる店内はカウンター4席、こあがり3卓でテレビがかかっています。スタッフは男女計2名。他の客は先客1組が入店し、持ち帰りの客も2組訪れていました。給水はセルフ式になります。
 
メニューは海鮮丼と焼肉丼の二本立て。「1キロ」の丼が並んでいますが、とても食べきれないので『3種勝手丼 ハーフ(1680円) 』を注文。
   
6種類の刺身から選んだのはマグロ、サーモン、ホタテ。各刺身が3切れずつ盛られているほか、キュウリ、大葉、ガリ、刻みのりが添えられています。刺身の鮮度は問題ないのですが、厚切りのせいか大味に感じられ、もっと薄く切ってもらった方が好みです。ご飯は冷めた酢飯。「ハーフ」でも自分にとっては「大盛」のボリュームでした。
 
野菜のおかずと、とろろ昆布と細切り昆布が入った出汁の味が濃い味噌汁。

刺身は特製醤油とごま油で食べることを推奨しています。

    
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2024.2.3(土)17:20入店(2回目)
注文 牛・豚焼肉丼 タレ、ハーフ 980円

 
半年以上ぶりに再訪。

駐車場は隣の『からやま』の敷地に4台分あります。
  
他の客は後客1名のみでしたが、出前の注文がちょこちょこと入っているようでした。店のスタッフは女性1名のみ。
 
前回は海鮮丼をいただいたので『牛・豚焼肉丼(タレ)ハーフ(980円)』を注文。
  
肉は2種類乗っているはずですが、見分けがつきません。またくどい味のたれが絡めてあるので味の区別もつきません。肉の歯応えは適度。やはりハーフサイズでもお腹いっぱいになりました。
 
メンマのおかずは味が濃くて、丼のたれのくどさを中和してくれました。味噌汁の具材は細切り昆布やネギなど。

    
[Canon PowerShot G7X3]

《関連記事~旧店舗》
【食】若寿し [和食@札幌](2016.8.21)
【食】らーめん 麺GO家 新琴似店 [ラーメン@札幌](2022.8.7・8.13)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】かつや 登別店 [和食@登別]

2025年05月13日 23時30分00秒 | 外食記録
かつや 登別店 [和食@登別][HomePage][食べログ]
2023.3.1(水)18:20入店(初)
注文 牛すき焼きとチキンカツの合い盛り定食 968円

  
登別市富岸町を走る幹線道路沿いで営業する、揚げ物がメインのチェーン店。

店内の座席はカウンター約10席にイス席約6卓で、BGMは100円ショップで流れていそうなインスト曲。スタッフは女性が計約4名おり、客席はほぼ満席の賑わいでした。

家に入っていたチラシの「100円割引券」を使用。

牛すき焼きとチキンカツの合い盛り定食(968円):期間限定の品を注文。
   
メインの料理は鉄皿で登場。チキンカツ、薄切り豚肉、温泉玉子、しらたき、ネギなどが盛られています。チキンカツは揚げすぎていて、ガリガリとした歯応えでほろ苦い味わい。
  
ご飯と豚汁。豚汁は具だくさんで、野菜はやわやわになるまで煮込まれています。

卓上の漬物は食べ放題。
  
とん汁定食(ロースカツ)(759円):Aちゃんの注文品。
   
『80gロース』は肉が薄めですが、十分食べ応えがあったようです。
  
ご飯と、大きな器の豚汁。

  
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2023.5.13(土)18:45入店(2回目)
注文 海苔弁 869円

  
約2か月ぶりに再訪。
 
客席は八割がた埋まる賑わいで、持ち帰りの客も続々と訪れていました。スタッフは約5名。
  
期間限定品の『海苔弁(869円)』を注文。そして出てきた器の大きさにびっくり。
    
コンビニ弁当の「のり弁」とはイメージの異なる、かなり豪華などんぶりです。具材はちくわの磯部上げ、鶏のから揚げ、エビフライ、赤ウインナー、ポテトサラダin厚切りハムカツ、そして海苔のせおかかごはん。揚げ物は揚げたて熱々で、特にちくわ天が巨大で存在感あり。

更には千切りキャベツ、レモン、タルタルソースが添えられています。完食するとお腹いっぱいに。

前回発行された割引券を使おうと思ったら、期限切れ。

  
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2023.11.16(木)21:45入店(3回目)
注文 海老・ヒレ・メンチカツカレー 979円

  
約半年ぶりに入店。
  
先客約3組が入店し、店のスタッフは男性約2名。遅めの時間帯だったので人は少なめでした。
  
海老・ヒレ・メンチカツカレー(979円):初めてカレーを注文。
  
具材はエビフライ2本、ヒレカツ、メンチカツと豪華です。いずれも揚げたて熱々。メンチカツの食感がやたらとヘビーで、半分ほど残してしまいました。ちょっと前なら食べきれた気がするのですが、年齢のせいでしょうか。

カレールーはゆるめの食感です。苦味を含んだ味わいで、辛味はあまり感じません。

千切りキャベツにかけるドレッシングやソースが卓上には見当たらず。カレーで食べろということなのかよく分からず、そのままいただきました。

  
[Canon PowerShot G7X3]

《関連記事~アークランドサービスホールディングス》
【食】かつや 千歳店 [和食@千歳](2015.4.11)
【食】かつや 北海道苫小牧店 [和食@苫小牧](2016.12.16)
【食】からやま 江別弥生町店 [いろいろ@江別](2018.1.19)
【食】からやま 札幌新琴似店 [いろいろ@札幌](2021.8.8)
【食】マンゴツリーカフェ 上野 [洋食@東京都台東区](2023.3.19)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】ラーメン 冬冬 [ラーメン@札幌]

2025年05月12日 23時30分00秒 | 外食記録
ラーメン 冬冬(とんとん)[ラーメン@札幌][食べログ]
2023.6.2(金)17:05入店(初)
注文 辛みそ 中辛 940円 + 小ライス 150円

   
札幌市白石区東札幌の「白石バスターミナル」の南側で営業するラーメン店。パンダのイラストが目印です。のれんが無いのでパッと見、営業していないように見えますが、よく見ると「営業中」の小さな札がかかっています。

駐車場は隣の建物に2台分あります。
  
店内の座席はカウンター7席にイス席2卓で、テレビがかかっています。店を賄うのは男性店主が一人。他の客は先客2組、後客約5組が入って一人客が中心です。

メニューはラーメンが860円より各種。他に油そば、カレー、チャーハン、ギョウザなども置いています。

辛みそ 中辛(940円)
  
ラーメンの具材はチャーシュー1枚、もやし、タマネギ、長ネギ、メンマなど。ベースは味噌スープで、マイルドな味わいでした。このぶんだと「大辛」でもいけそうです。昔ながらのスタンダードな札幌ラーメンという印象。
 
麺は西山製の中細の縮れ麺。チャーシューは厚みがあって歯応えあり。

『小ライス(150円)』は大盛で、実質中ライス。その質はほどほど。後の客が頼んだチャーハンを見ると、ご飯が一合以上はあろうかというボリュームでした。

 
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2024.1.7(日)17:05入店(2回目)
注文 しお 860円 + 半チャーハン +400円

   
約半年ぶりに再訪。

店のスタッフはお兄さんが一人で、先客1組、後客3組が入店。調理の様子を眺めていると、時折激しく炎が上がります。
 
ラーメンと半チャーハンを注文。
  
しお(860円):具材はチャーシュー1枚、もやし、タマネギ、長ネギ、メンマ。塩スープは一見「味噌」に見えるような濁ったスープですが、程よい塩気でコクが感じられます。
 
中細の縮れ麺は煮具合普通。チャーシューは前回とは打って変わってトロトロで、箸で持ち上げると崩れる柔らかさ。
  
半チャーハン(+400円):大盛で出てきたらどうしようかと思っていましたが、標準的量でひと安心。熱々なチャーハンの具材はチャーシュー、玉子、ネギなど。

紅しょうがはかけ放題です。

 
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする