◆撮影時刻:9:07◆
今朝も 見えました! 富士山。

◆撮影時刻:9:11◆ ↑小さい…。(肉眼だと、top画像の写真ぐらいに大きく見えるのですが…。)
やはり、雲1つない 良いお天気。
でも、若干、昨日よりも 全体的に風景が霞んでいる感じです。
筑波山も(見えることは見えましたが)イマイチでした。
案の定、夕方には、西側の空、下の方は 雲の層に覆われてしまい、
まったく富士山の姿は見えませんでした。
この3連休中は、富士山日和が続きましたが、
白馬岳や奥穂高岳などでは、遭難が相次いでいたようですね。
私は、実は、白馬にも奥穂にも、どちらにも登ったことがあるのです。
もちろん、真夏の「最盛期」でしたが。
どちらの時も、非常に天候に恵まれ、素晴らしい景色を堪能できました。
そんな思い出があるので、尚のこと、
今回の事故は痛ましいなあと思い、
改めて、山の天気は怖い、山をナメてはいけないなあと感じました。
今朝も 見えました! 富士山。

◆撮影時刻:9:11◆ ↑小さい…。(肉眼だと、top画像の写真ぐらいに大きく見えるのですが…。)
やはり、雲1つない 良いお天気。
でも、若干、昨日よりも 全体的に風景が霞んでいる感じです。
筑波山も(見えることは見えましたが)イマイチでした。
案の定、夕方には、西側の空、下の方は 雲の層に覆われてしまい、
まったく富士山の姿は見えませんでした。
この3連休中は、富士山日和が続きましたが、
白馬岳や奥穂高岳などでは、遭難が相次いでいたようですね。
私は、実は、白馬にも奥穂にも、どちらにも登ったことがあるのです。
もちろん、真夏の「最盛期」でしたが。
どちらの時も、非常に天候に恵まれ、素晴らしい景色を堪能できました。
そんな思い出があるので、尚のこと、
今回の事故は痛ましいなあと思い、
改めて、山の天気は怖い、山をナメてはいけないなあと感じました。