2010年のGWは、全国的に晴天に恵まれたので行楽地も混雑・・・分ってはいるものの、天気が良いと旅に出かけたくなるものです。混雑覚悟で信州北部の旅に行って来ました~
はじめに寄ったのは「布引観音」信濃三十三観音霊場の第29番札所。「牛に引 かれて善光寺参り」伝説発祥の地です。草花が生き生きと生長していて見難いのですが、絶壁に建てられた観音堂は、京都の清水寺を小さくした雰囲気。まだ少し雪のかかった浅間山を望むことができました。
新緑の参道を歩くと石仏や、小さな滝などがあり楽しめます。
山道を登っていたら色々な花が咲いていて綺麗でした。
山道を登る事、約20分で到着、ぎりぎり桜の花見が出来ました。
IXY910にて5月3日に撮影
はじめに寄ったのは「布引観音」信濃三十三観音霊場の第29番札所。「牛に引 かれて善光寺参り」伝説発祥の地です。草花が生き生きと生長していて見難いのですが、絶壁に建てられた観音堂は、京都の清水寺を小さくした雰囲気。まだ少し雪のかかった浅間山を望むことができました。
新緑の参道を歩くと石仏や、小さな滝などがあり楽しめます。
山道を登っていたら色々な花が咲いていて綺麗でした。
山道を登る事、約20分で到着、ぎりぎり桜の花見が出来ました。
IXY910にて5月3日に撮影
石仏や、小さな滝などが有るという新緑の参道は気持ちがよさそう。
久しく行っていない信州へ行きたくなりました。
自然と調和した農村の風景や花々・・・私もまた行きたくなってきてしまいました。