goo blog サービス終了のお知らせ
Petrol Bug's
――――― THE SUNBEAM FROM THE FAR EAST ―――――
CALENDAR
2013年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年10月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2020年06月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2014年10月
2014年05月
2013年12月
2013年09月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2012年12月
2012年10月
2012年09月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
RECENT ENTRY
Crank Shaft Exchange
Pinion Bushing Puller
Not My Day
Eternal Lathing
Adjusting Endplay
Humans are also cylinders 02
Humans are also cylinders 01
Bush Bush Bush 02
Bush Bush Bush 01
Kickshaft Bush At Last
RECENT COMMENT
petrol/
Before
Unknown/
Before
petrol/
Good Bye 2021
TC/
Good Bye 2021
petrol/
Don't Trust Over Eighty
Unknown/
Don't Trust Over Eighty
petrol/
Good Bye 2020
Unknown/
Good Bye 2020
petrol/
10,000km
Unknown/
10,000km
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(383)
BOOKMARK
Sunbeam Motor Cycle Club
Sunbeamsidevalve.com
Sunbeamland
Yesterdays
British Only Austria
Trinity School
Travis Cycles
Vintage Motorcycle Study
NTN Motor Shack
MY PROFILE
goo ID
petrolbug
性別
都道府県
自己紹介
非公開
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
Está lejos.
Weblog
/
2013-12-29
気づけばもう年の瀬である。それもキワキワに押し迫って。…実りのない一年だったなあ。えっと……どこから話してないんだっけ?
…あ、そうそう。プラグを18mmに戻しまして。その後まったくもって不調だったわけです。とは言えプラグホール加工からその前のなんやかんやあって相当放ったらかしてあったので、例えばキャブが詰まったとか、例えばフューエルラインにゴミがとか、ポイントが錆び付いてとか、そういうことかと試行錯誤していた。その後一旦マグを疑うところまで行ったものの、尊師エノールの教え導きの下その疑念は払拭。最終的にはいつものキャブ調整まわりの話かなということになった。つまり、プラグの突き出し量が変化した(プラグ座面のザグリ分だけ燃焼室に近づいた。およそ3~4mm。※ただしそれでも構造的にずいぶん引っ込んでいる)ために、再セッティングの必要アリ…的な?…うう~ん。でもそんなにミリ単位の距離の変化で変わるほどナイーブな内燃機かなあ?なんて思いつつもあれやこれややっとったわけです。…で、結果。最初に使っていたプラグが死んでただけでした。あんな簡単な構造のもん、どうやったら不良品が出んねんな。
プラグを別のものに変えた結果、不調の顕著な症状であった不等爆発は収まった。しかしちょっと薄い。問題なく走るんだが…どうもなあ…?…ということでアレやコレやキャブのあちこちを変えてみて、現在スロットルスライドの番手を下げてみるかなというようなところです。4から落とすのに3.5というのがあったのでそれを待っている。
でもまあ、走るには走っとります。この時期の夕暮れ時、羽田やゲートブリッジ付近を流すのは最高。やはり鉄ヘッドには真冬ですな。…ま、そんな感じで来年はもうちょっとまともに走るバイクになるといいなと思っとります。うちの学校も閉まっちゃうしなあ。どうすんだよこれ。
…あ、ガレージに石油ストーブと消火器を導入しました。火事だけはおそろしい。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中