日々の心の記録

私の日々の心のつぶやきを気の向くままに綴っていきます。

おもてなしの心

2023年04月12日 19時33分42秒 | つれづれ

今、家にいることが多くてひとりでいると声に出さないでもいろいろと頭に浮かぶことがある。

お風呂にお湯を張る時、お母さんのお部屋に泊まりに行くといつもおふろがぴかぴかで浴槽も綺麗に洗ってあって、お風呂に入れてくれた。

妹がちょっと事情があってうちに来ることがあった時は何も準備していなかった。今思えばお母さんみたいな気遣いをしてくれると妹は期待していたのだろう。怒って帰っていった。今も疎遠にしているがお母さんのようなおもてなしの心がわたしには欠けていると思う。

20代の元気だったころは自分のお部屋を整理整頓できていたんだけど、病気になってから片付けられなくなった。

30代の初めにちょっと具合がよくなってマシな時期もあったけど、今部屋が滅茶苦茶だ。今はストレスもないから、洗い物、トイレの掃除、洗面台はこまめに掃除できるんだけど、お部屋の整理ができない。人が来たらびっくりすると思う。

何とかしないとな。学校が開講できて3ヵ月通うことになったら、ますます掃除できなくなる。今のうちに片付けないととは思うのだけど。

あまりにちらかりすぎて物がよくなくなるので、大事なものを置くところを決めている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一歩進めた

2023年04月12日 11時14分42秒 | つれづれ

きのう職業訓練校の見学に行ってきた。

ちょっと遠かったけど、おおむね迷わず行けた。1時間以上かかったので、早起きの習慣をつけないといけないなと思った。これからは徐々に早起きしていこうと思う。今、働いていないから、生活が乱れがちだけど、きちんとしないといけないと思っている。

決まった時間に起きて、身支度して、目薬入れて、薬をのんで、ご飯を食べてと結構慌ただしい。朝晩のTwitterもできなくなるかもしれない。

きのうは学校のおじさんとまず会った。いろいろ病気のこととか、状態とかを聞いてきた。普通に答えるだけでよかった。途中から先生も来て、一緒に話した。5月の試験は面接だけらしいので、ほっとした。今の心配事は先生と学校の職員の方から聞いた、人数不足だけだ。介護というと皆なかなかしり込みして意外にも人が集まらないそうだ。わたしは定員の数があるから、頑張って早く申し込まないとと思ったぐらいだが。全然違った。わたしの後で、もうひとり女性が見学会に来ると言っていたので、まだ、締め切りまでにいっぱい時間はあるし、待とうと思っている。

きょうは雨なので、あしたハローワークに行く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする