PEKOのTea Time

PEKOこと山崎浩子のブログです。
新体操の選手と同姓同名ですが、全くの別人です。

いきなり落ちてきた!

2016-01-30 15:39:09 | Weblog
プリウスの車内の室内灯を点けたら、
プラスチックが脱落。
いきなり落ちてきた。
何で???

見ると、下側の留め部分が割れている。
岩瀬に見せると「どこを押すか、説明書に書いてあるでしょ」
「ちゃんとそこを押していたの?」と言われました。



この室内灯は、プラスチック部分を押すと、
点いたり、消えたりするもの。
いつもは真ん中辺りを押していましたが、
特に意識をしたことはなかった・・・。
もちろん、説明書を読んだこともない。
皆、読むものですか??
少々、後ろめたかった・・・。

でも、5年も壊れずに来たのだし、
プラスチックだから仕方ないかな。
カバーがなくても、ライトは点くので、
それほど問題はなし。

ただ、岩瀬が「カバーだけでなく、ライトとアッセンブリーだったりするんじゃないの?」
と言われ、まだ、怖くて聞いてない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モータースポーツジャパンのヒストリックカー!

2016-01-29 18:43:56 | Weblog
4月16日(土)のヒストリックの申し込みが多く、
もう定員の34台です・・・。
今回は一番外の外周のみしか、
ヒストリック、レプリカの展示スペースがありません・・・。
何とか詰めてみるなどして、
展示の台数が増やせるか、検討したいと思います。
あと数台は受付できると思いますので、
お早目に、お申込みお願いします。

レプリカはまだ、大丈夫です!
ヒストリックの方で、カラーリングしている方は、
レプリカの所に置くなど、
裏技もあるかも知れません。
あくまでも、レプリカの方の申し込みが少ない場合の話ですが、
昨年も、レプリカも35台はきていましたので、
それができるかどうか・・・。


ボーダーラインがどこなのか、わかりませんが、
お断わりするのは辛いので、お早目に・・・。


昼間は毛布の下で寝ているチビですが、
毛布が落ちたら、こんな風に丸まっていました。
下に敷いているのは「ソフウール」の巻きスカート。
オーストラリア産メリノフリースウールを使用した、温かいもの。
ヤマザキが自分のために買ったもので、
結構、お高かった・・・。
でも、これが温かいみたいなので、
今はチビのために提供しています。
仕方なく自分は、ユニクロの綿の入った巻きスカートで我慢!
ま、仕方ない!

幼児の虐待などの報道が多いですが、
どうしてそんなことをしてしまうか、わからない。
そんな人には、もっと罪を重くすべき。
本当にかわいそうでならない・・・!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンター!?

2016-01-28 17:35:35 | Weblog
父に買った、エプソンのプリンターが、
しばらく前から使えない状態でした。
何回もエラーが出て消えず・・・
「下トレイに用紙がありません」というもの。
トレイを取り出したり、用紙を入れなおしたり、
何回しても、同じエラーが続く。

エプソンのサポートは平日の昼間しかやっていないので、
なかなか電話をかける機会もなく・・・。
昨年からそのままの状態でした。
しびれを切らした父が、
「今からヤマダ電機に持って行って見てもらう」と電話が。
「ヤマダ電機で買ってないし、今日は日曜日だから無理だと思う」
と伝えると「じゃあ、やめる」とのこと。
聞分けは良かった。

仕方なく、実家にプリンターを取りに行き、
会社にプリンターを持ってきて、
会社からサポートに電話をした。
サポートの人は、ものすごくていねいに、
一生懸命、一つ一つ、説明をしてくれて、
指示通りに、言われたとおりに操作。
すると「紙送りに」に問題があることがわかりました。

その後、紙送り部分を固く絞った布で拭いて、
などの指示を受け、引き続き指示通り。
すると、何と直ったのでした。
うーーん・・・紙送り部分のホコリが原因??
目に見えるほどのものはなかったけれど・・。
実際は何が良くなかったのかはわかりませんが、直りました。

ま、復活して良かった。
でも、うちの場合は、コピーしか取らない。
だからパソコンに接続しておく必要がない・・のかも
予備のインクの在庫も多かったので、直って良かった!
だけど、コピーだけなら、本当はコンビニなどで、
取った方が安いのだけれど・・・。
ま、原稿を持って行って、コピーを毎回取るのは、
面倒なのでしょう。
買ってあげたのだから、どう使おうと勝手・・ですね。

うちはパソコンの壊れる率が高い。
プリンターも3台目。
ホント、よく壊れる・・・疲れる・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリンがついに・・・!?

2016-01-27 18:14:17 | Weblog
足立区周辺はレギュラーガソリンは、
100円を切るところも出てきました。
かつてのガソリン高騰の時は、
どうしようかと思いましたが、
ここまで下がるとは思いませんでした。

予測としては、今年の末には、
少し上がるということが考えらるそう。
「原油下落は米国経済への懸念を高める わが国にとっても大きなリスク」
と書いてありました。
「資源価格が軒並み大きく下落すると、
世界経済にも大きな影響が及ぶことは避けられない。」のだとか。
ま、株価に影響すると言いたいのだと思います。

でも、ロシアもサウジアラビアも、
減産するつもりがないようなので、
この先も、まだ下がる可能性は大です。
車に乗る人にとっては、今はお得ですが、
いから乗らないということもできないし。
安くても、高くてもガソリンは入れるので、
ユーザーは振り回されるだけ。

でも、灯油が安くなってない。
セルフのスタンドなどに、入れに行けば安い。
でも、町内に車で回っている人は、
全く安くないので、頭が痛い。
うちはドラムで買っているので、
安くならなうと困るのですが。
少量をポリタンクで買いに行くのは面倒・・・。
でも、仕方ないかな。

うにという人気ネコが死んでしまったとか。
どうも自分のことに置きかえてしまうので、
人のブログを見て、毎回泣いてしまう。
「うに」はかわいい顔のネコちゃんでしたね、残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FORD撤退!?

2016-01-26 18:58:30 | Weblog
フォードが日本から撤退というニュースを聞き、
最初は「へーー」と思っていましたが、
それって「フォードジャパンがなくなるということ??」
というのに気づきました。
それは大変なことだ。
今さらながら、ショックだ!!
思えば、フォードも、ものすごい決断でした。


さっき届いたフォードジャパンからのお知らせでは、
「フォード・ジャパンの事業撤退後もアフターサービス、部品交換、
保証 サポートを提供してまいります。」
とのことです・・・。
直営でない、フォード販売店などが行うのでしょうか?
直営でない店舗はどのくらいあるのか。


オートスポーツイワセとしては、
何となく憂鬱な気が。
エスコート、シエラ、RS200のメンテナンスをしているからと、
今までもヨーロッパフォード車の部品など、
問い合わせが多少ありました。
そういうのが増えるのかな!?と。
手に負えないからお断りしたい・・・。


フィエスタも一時は買おうか迷いましたが、
なかなか決断できませんでした。
今となっては、決断できなかったことも、
良かったのかも知れません。


でも、購入してしまった人にとっては、
少々困ったことになりそう。
認定中古車もないので、この先手放しても、
金額の下支えがない・・ですから。
もともと、下支えはなかった!?かも知れませんが。


イワセではFORDエスコートの販売開始をしてから、はや23年。
何となく、一つの時代が終わった感が。
ちょと虚しい!
FOCUS WRCを製作したことなど、
懐かしいです!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ、皆は軟骨が好き??

2016-01-25 18:28:13 | Weblog
なぜ、多くの人は鶏軟骨を好むのだろう??
これは、ものすごく疑問に感じています。
ヤマザキは絶対、この食感はダメ。
うっかり食べてしまった時の、
食感を思い出すだけで、身震いしそう。
でも、コリコリ感が良いと言われれば、それまで。
あのコリコリ感が堪えられない。

すき家のテレビCMを見るたびに、
「鶏つくね鍋」の鶏だんごには軟骨が入っていたのを思い出す。
最初に鶏だんごを食べてしまい、
軟骨を確認した後の、ガッカリ感や、
その後、食欲不振になったことも思い出す。
ま、大した話ではないのですが、
軟骨好きな方は、是非、そのメニューをどうぞ!


モンテカルロラリーは、終ってしまいました。
そういえば、スマホにしてから、
ラリーのリザルトなどの、
速報が届くサイトへの登録を忘れていました。
そう「ラリーXモバイル」など。
スマホはどうだったのだか覚えてないので調べました。
そしたらラリーXのモバイルは、
携帯版、スマホ版、パソコン版、全てありました。
これは登録しておかないと!
今さらこんなこと言ったら、平出さんに怒られそう・・・
岩瀬が「俺は入ってるよ!」と、
携帯から画面を出して、見せてくれました。
スマホ版、登録しようっと!!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメを見に行こう!

2016-01-24 22:07:36 | Weblog
チビはスズメが好きなので、
「チュンチュン見に行く??」
と言うのが、休みの日の日課でもある。
今日は埼玉方面へ出かけ、
日当たりのいい場所で、
スズメが30羽くらい止まっている場所を見つけました。
そこで、しばらくスズメを眺めていました。
時々、歯がガチガチしてしまうのですが、
今日は「ニャ!ニャ!」と小さく叫んでました。
ホントは捕まえたいのかなあ・・・。

走っているうちに角上魚類を見つけ、行ってみました。
新潟・寺泊が本店の魚屋さん。
前に川口の角上魚類に行った時は夕方で、
冷凍のもの意外は、ほとんど何も残っていなかった。
今回は違う店舗。
今日は少し時間も早かったので、
お刺身も、お寿司も、お惣菜もたくさん・・・。
エビフライは揚げたて。
甲殻アレルギーだけど、食べたい!!
色々安くて、買い物をしました。
また、行きたいな。


肩が痛いのは、首から来ていたようです。
首に痛み止めを塗ったら、
少し楽になりました。
ここ最近、よく眠れないと思っていたので、
疲れがたまっていたようです。
今朝は、とうとう口唇ヘルペスが。
抵抗力が落ちると出たりします。
病院の先生からは、いつ、帯状疱疹が出てもおかしくないと、
言われていますが、今のところはまだ・・・。
それでも、明日は病院に行かないとダメみたいです。

写真は会社の椅子の上で寝ているチビが、
毛布の下から、テだけを出している様子。
触ると、引っ込めるので面白い!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議なメール!

2016-01-23 19:40:21 | Weblog
会社のメールアドレスには、毎日多くの迷惑メールが届きますが、
ここ最近届くのは、メールアドレスを売りますというもの。
これは海外からのものでした。
国や数量によって違うのですが、
日本は100万件以上のアドレスで、400ドル。
全体的なレベルからすると、お高い方。
他の国は数が少ないのもありますが、50ドルくらい。
海外の聞いたことのない国まで載っていました。

こういうのを入手して、海外のサーバーから、
じゃんじゃん、迷惑メールを送るのかと思うと、
ゾッとします。
取締る術もないのでしょうし。

最近は試験結果とか言って、
圧縮ファイルが届くのも怖い。
ものすごーく注意して、削除したり、開けたりしないと、
大変になる気がする。
ホント、怖いです。


軽井沢のスキーバス事故で、
ニュートラルの状態を説明するのに、
女性アナウンサーがくどくて、聞いていてうんざり。
車を運転しない人からすると、信じられないと思うのか、
「ニュートラルという状態はエンジンブレーキがかからないんです!」と。
それを何回も、大きな声で言うので、
聞いていて、少々イヤな気分になった。

ブレーキに問題があったのかも知れないという話もあるので、
いずれにしても、解明されてから、
報道をする方が良いかと思うのですが。
本当にニュートラルで走っていたかどうかの、
確証はつかめていないわけですから。
でも、バスの走行映像見ると、怖いですけど。
バス旅行にはほとんど行ったことないけれど、
行く人減るのかなあ???
それとも、関係ないのかな?

デルタのお客さまが「MARTINI5」の、
カラーリングをされました!
素敵!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハっとした!

2016-01-22 22:56:19 | Weblog
インターネットを見ていて、
「ベッキーやスマップには気をつけろ!マスコミが執拗に報道する時は、
国民に知られたくない事が必ず裏で起きている」by 竹村健一

というのを見て、ハッとした。
確かにそうかも知れない。

甘利大臣のこと??
それとも『年金運用 最大損失額21兆5000億円』??

国民にとってはベッキーやSMAPの問題は、
「へーー」と思うことはあっても、
生活に影響はない。
結局は、年金の損失の方が関係ある。
誰も責任取らないの、おかしいと思う。
でもね・・・国民の声なんて届かないし。




あれ?柳の写真を載せるはずが、
なぜかいちょうに・・・。

このイチョウは樹齢300年以上で、
那須町指定天然記念物に指定されたもの。
前回行ったときに、初めて足を運んだのでした。
近くの道は、何十回も通っていたのに・・・。
でも、いちょうの木は、こうやって書かないと、
写真だけなら、ただの古い木・・・にしか見えないかも知れません。

今日は右の肩が痛い。
「四十肩」というのかな。
腕は上には上がるけれど、後ろに向けると激痛。
洋服の脱ぎ着に影響が。
この年になると、皆痛いと言っている。
仕方ないかな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除雪機を使ったらどうなんだろう??

2016-01-21 19:03:44 | Weblog
そういえば、除雪機があったのでした。
うちのお客さまが前に買われて、
その後、もう1台新しいのを買ったので、
古い方を、お預かりしていたのでした。

先日の雨交じりの雪の時は、
使ったそうですが、ボトボト落ちて、
ダメだったと聞きました。

でも、しんしんと降り積もった雪なら、
何とかなるかなあ。
ただ、これ、結構重いので、
気軽に車に載せたり、下したりが、
女性一人ではちょっと・・・難しいかも。
あ、それとエンジンかけるのも大変かなあ!?

土曜日が雪かもとの予報。
そうか、一度会社で試運転してみれば良いのか。
もう、スコップでの雪かきに疲れてしまって、
雪を置く場所もない・・状態。
溶けないし。

一度の雪かきで疲れた・・なんて言ったら、
雪の深い所に住んでいる人たちに、
鼻で笑われますね。
でも、女性一人での広範囲の雪かきは、
ちょっと大変。

あ、マンションの駐車場の雪かきは、
写真撮ってない。
明日の朝、高い所から撮ってみようかしら。
土曜日積もらないと良いな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする