goo blog サービス終了のお知らせ 

PEKOのTea Time

PEKOこと山崎浩子のブログです。
新体操の選手と同姓同名ですが、全くの別人です。

スイカ頂きました!

2025-08-09 22:35:44 | Weblog
今年もスイカ頂きました。
数日前からの発熱などで、
スイカを切るタイミング逃してしまい、
ようやく本日、着手!
姉が待ちきれずにカットしてしまい、
写真が撮れませんでした。
残念でした・・。
(写真はおそらく昨年??)

三浦のスイカは絶対的に美味しい。
これを食べてしまうと、
スーパーのスイカ食べられなくなるけど、
甘さが絶対違う・・・。
最高でした!!

昨日、発熱外来に行くも、
コロナでもインフルエンザでもなく、
胃腸炎??だったような?
確かに下痢もしていたし、
ご飯を食べると胃が痛かったけど。

ということで、昨日は数時間出社。
今日は朝から出社でしたが、
お腹の調子はあまり良くなくて、
食欲もなかったですが、
冷蔵庫にマグロのアラが入っていた!
そうだ、忘れてた!!
これを何とかせねばと、塩を振ったり、
下茹でしたりしましたが、
若干生臭い。

買ってきた生姜を全部すり下ろしてまで、
使いましたが、岩瀬には「無理!」
と言われてしまった。
臭いの割には美味しかったのですが。
仕方なく、残ったのを全て実家へ。
魚好きな母は喜んでいました。
実家でも食べましたが、
私的には美味しいな・・と思いましたが、
ダメな人には、ダメなのでしょう。

明日からまる1週間お休み。
今日だけなぜか注文多かったのですが、
多くの方が、お盆明けの受け取りで良いとのこと。
注文だけ済ませておきたかったのかも・・。
昨日も、今日も来客も多く、多忙でした。
数日前に開けたお茶1箱が、
空になったくらい、お客さん来たのかも知れません。
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも知恵熱か!?

2025-08-07 21:52:47 | Weblog
6日(水)の朝に、駐車場に岩瀬を乗せて、
探し物があり移動した際に、
エアコンの効きが良くなくて、
事務所に戻ると熱中症っぽくなった。
でも、何となく具合も良くなくて、
午前中いっぱい、お客様のスペースで、
少し横になっていた。
ミミはとても心配そうで、ずっと近くにいる。

お昼にご飯を炊いて、ハンバーグを焼き、
付け合わせに野菜を炒めたり、
ゆで卵を作ったりして、用意をしたけれど、
全く食欲がわかない。
何か体が熱いような気がして、
体温を測ると38.6℃。
明日から忙しいので、今日は早退しようと、
帰られせてもらうことに。

気になったので、コロナの簡易キットを
持って帰った。
行きつけの病院に行くと、熱中症かもと、
点滴をしてくれ、血液検査をしたけれど、
結果はすぐ出ない。
家に帰りコロナの検査をするも陰性。

木曜日休んで、少し熱が下がったので、
明日から行けるぞ!と思ったら、
夜になって熱が上がり、39℃を超えてしまった。
仕方なく金曜日もお休みを頂き、
発熱外来に行くことにした。
休み前で、しかも忙しいのに申し訳ないです。
でも、さすがに39℃を超えると、
テレビなんて観ていても、頭に入らない。
一体どうしたのだろう??
ご迷惑おかけします!


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のラリーは栃木!?

2025-08-02 22:25:15 | Weblog
9月7日(日)のデイラリーは、
栃木今市スタートの、
「ソネットラリー」
これも歴史の古いラリーで、
かつては全日本ラリーとして開催されていた。
8月31日までエントリー受付していますので、
参加したい方は下記をご覧ください。

私たちはデイラリーに出始めて、
ソネットさんのラリーは今年で3回目の参加。
「ソネットラリー」は聞いたことあると、
思っていたら、何と、
全日本ラリーの時に参戦するという、
自分の過去のブログを見て、思い出した。
誰かが過去のブログを見てくれると、
アクセス履歴が残り、それを見たのです。
それによると2005年に参戦とのことですが、
どんなに思い出そうとしても、
当時のこと、何も思い出せない。

リザルトとか残っていないか調べたら、
何と、その年はラリー中止になっていた!
あ、もしかしたら主催していた、
ソネットの偉い方が亡くなり、
何年か中止になっていたような気が。
開催されていなければ、
記憶がないのも頷ける気がする。
記憶を失くしたのかと、
自分を心配していました。

今回は今市のスタートで、
東京からも近いし、行きやすいので、
是非、一緒に参加しましょう!!
去年は3位入賞で、賞品にお米を、
頂いたのでした。

写真は綾瀬「楽」さんの、
本マグロ定食。
ここのマグロは抜群に美味しい!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通帳記帳して焦る!?

2025-07-30 15:21:27 | Weblog
会社の用事で銀行へ出かけ、
ついでに自分の通帳も記帳したら、
覚えのない金額をクレジットカードで、
引き落としされていて、はて??と。

銀行で待っている間に、
明細を確認できないかと思いつつ、
スマホの通信が良くないこと多く、
諦めて会社に戻る。

こういうのパソコンで確認したいと、
開いてみたら・・あ、覚えがある。
保険会社とか、ミミのペット保険とか、
靴を買ったとか、色々。
ドコモのカードは明細が届かないので、
何だか確認がしづらい
不正利用ではなかったので良かったけれど、
ドコモのカードは要注意だ!
ポイ括に踊らされているのかも。

写真は草加の海鮮丼。
まあまあ美味しい。
ご飯も酢飯は良い!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オルタネータートラブル多発!

2025-07-28 21:59:29 | Weblog
先週からオルタネーターが壊れること、
今日で3台目!
車種はたまたま国産車ですが、
今日運んでくれたJAFの方も、
オルタネーターの故障が多いと、
言っていました。

先週のラリーの後にAZ-1、
そして次は三菱ランサー、
今日がRX-8と、共通性はない。
強いて言えば、おそらく、
バッテリー交換から、
少し時間が経っていることくらい。

オルタネーターが発電しなくなり、
バッテリーの容量を使い果たし、
もうエンジンかからない状態でした。
ま、発電しないのだから当たり前ですが。
今回、ランチアデルタとか外車に、
トラブルがないのは、
暑すぎて、乗っている人が少ないから、
おそらく・・・。

この時期はエアコンをかけて、
急速に冷やそうとするので、
仕方ないかも知れません。
どうぞお気をつけください!

写真は先日プチ同窓会で行った、
上野精養軒でのランチ。
お魚料理でしたが、思ったよりも、
お腹にたまり、デザートも食べられない状態。
夕方まで全くお腹空きませんでした。
バターや油が、多かったのかも。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーシールのアイスは好き!?

2025-07-25 17:46:58 | Weblog
ブルーシールのアイス頂きました。
と言っても、頂いたのは7月7日頃。
最近、なかなか写真が掲載できなくて、
時間が経ってしまいました。
でも、すごーーく嬉しかった!

初めて食べたのは、沖縄の、
那覇に行った、40年位前。
泊まったホテルからすぐの場所に、
お店があり、何度か食べたかも。

その後、高田馬場に、支店が出て、
たまたま高田馬場に行く機会が多かったので、
何回も食べに行った。
お気に入りはマカデミアナッツ。
でも、これはもう売っていない。
マカデミアナッツが一番美味しいと、
思っていたのに、なくなったことは残念。
それと支店も閉めてしまったのも残念。
今やネットでしか買えないのか??

最近は塩ちんすこうとか、
シークワーサーとか、種類も増えた。
私がもらったのに、かなりの数、
社長が食べてしまったのが悔しい!













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮫川のラリー終わりました!

2025-07-22 17:47:33 | Weblog
7/20(日)のラリーは無事終了。
午前中オール0点の減点でしたので、
行けるか!と期待はしましたが、
午後のダートに乗れず1点、
最後のCPのアベ入れ間違い?なのか、
3点減点があり、健闘するも4位。
がんばったのですが。

ダートしびれました。
クラウンで参加というのを知り、
オフシャルの皆さんが、いつもより、
念入りに草刈りをしてくれて、
段差のギャップの修正までしてくれたそう。
けれど左リアを段差でガンガン打って、
「もうこれ以上踏めない」と弱気で、
30秒くらいマイナス状態。
遅れた時に入れられる、レスコンカードで
20秒マイナスを入れ、何とか最小の減点で済みました。

今回岩瀬さんは、亀山さんがナビで出場。
さすがのデルタは最初は遅れていたそうですが、
ダートはさすがに速くて、
何と4秒早着だったそう。
そう、サファリの岩瀬だった・・。
亀山さんがCPあるとの言葉、
全然聞いていなかった??
という面白い展開だったそうです。

クラウンは自重が重いので、
下りではどんどんスピードが乗ってしまう。
アクセル踏まなくても、1分くらいは、
すぐに早着。
途中、何回も止まって時間調整し、
オンタイムでゴール目指しました。
でも、上りは楽だったーー。
ずっと上りばかりなら良いと思いましたが、
山を走っているから、そこは仕方ない。

いつもの車でドライブ感覚でしたが、
ラリーとなると、色々気を使い疲れたーー。
今回はやむを得ず、ミミも同乗。
ミミも疲れたと思います。


とは言え、エアコン効いた車で、
ラリーに出られて快適でした。
ラリー楽しかった!!
次はどうしようかなあ・・。

後泊那須に泊まり、昨日東京へ。
戻ってお蕎麦を食べに行き、
家に戻ったら、暑さでダウン。
一晩寝て、やっと今日は元気なりました。





































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は鮫川のラリー!

2025-07-19 19:52:50 | Weblog
明日のラリーは、チームから8組参加。
うち7組は前泊。
私と岩瀬さんだけ当日出発。
鮫川までは約200キロの道のり。

明日の後泊は6名。
そう、私たちも明日は那須に泊まる。
明日はラリー後は、
ルネサンス棚倉で温泉に入る予定。
ルネサンスは全日本ラリーでも、
使用された場所。
公共施設なのか、温泉安い!
楽しみ!!

準備をするも、どうにも落ち着かない。
何か忘れているのか??
考えてもわからない。
うーん・・何だろ??

そうだった、昨年の鮫川のラリーの、
前日は足立の花火だった。
でも、開始直前の、突然の雷雨で中止。
買い物して帰ったら、
びしょ濡れになった。
でも、今日は夕焼けきれいだったな。
明日もお天気みたい。
早く寝てがんばろう!





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球温暖化対策報告書!?

2025-07-18 00:05:28 | Weblog
東京都に提出義務のある3年目。
今回で終了できるのかも。
毎回よくわからないフォームが出てきて、
最終的には電気とか、ガスとか、
水道とか灯油の使用量を入力すれば良いのか?
入力している時と、
実際に印刷した時と違うので、
何かピンと来ないし、
フォームを開いた瞬間から、
全てを拒否したくなる自分がいる。

午前中テンパってしまい、
「無理無理無理」と叫んでいたら、
社長が「何か手伝えることある?」
と聞いてくれた。
せっかく聞いてくれたけれど、
手伝ってもらうこともムリでした。

午後、気を取り直してやってみたら、
もしかしてこれでOK??
と提出するというボタンを押し、
完了と思いきや、
間違って取り込みボタンを押してしまう。
ああーー何てこと!消えてしまった!
昨年のデータ取り込みから始まり、
また使用量を一から入力し直し、
ものすごーくめげたけれど、
何とか終わり、提出までしました。

このまま戻って来なければOK。
でも、なぜか毎回、不備があり戻る。
この書類、プリントアウトができないので、
前回と比較とか、確認ができないことが、
最大の難点。
健闘を祈る!それしかないか。
一年に一度しかやらないので、
覚えられないは言い訳だ。
通関の書類作成でも、
同じようなことを言っていた。

歳を取るということは、
こういうことなのかもと、
少し恐ろしく感じる。
7月決算で、今月はアタフタ。
でも、今週末は福島・鮫川のラリー。
週末だけは色々忘れよう!!

写真は数年前にお願いした桃。
美味しかったなあ。




































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝早かった!?

2025-07-16 01:02:31 | Weblog
朝は強くはないけれど、
何だかんだと、朝早く起きなければ、
いけないことが多い。
ラリーもそう。
朝、3時とか4時とかもある。
今朝は6時起き。
まあ、少し早かった。

今日は港で通関があった。
キャラバンが使えず、
タントで行けばと言われていたけれど、
昨晩、急遽軽トラが借りられて、
ものすごく助かった!
うちにも軽トラあるのに、
車検切れているし・・。

帰ってきてFacebookを見ると、
成田で通関作業があった人が、
あと10cm荷物が入らないと、嘆いていた。
わかるーー私もタントで行っていたら、
危うくそうなるところだった。

でも、今日の午前は、雨全く降らず、
エアコンの効く車だったし、
入力も教えてもらい、何とうまくいった。
未だに通関等の専門用語が理解できていない。
でもね、一年とか二年に一度では覚えられない。

いつも帰りは南インドカレー屋さんで、
お昼を食べて帰るのですが、
今日はできなかった、残念!
疲れた・・・。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする