PEKOのTea Time

PEKOこと山崎浩子のブログです。
新体操の選手と同姓同名ですが、全くの別人です。

モトクロス、暑かった!!

2010-07-28 18:57:25 | Weblog
先週の日曜日は、
朝からムッとする暑さ。
受付終了後、
朝の7:30頃から、
フリー走行開始。
戻ってくるオートバイを見ると、
ぐちゃぐちゃの重そうな、
ドロがべったりついている。
聞くと、前の晩は雷と夕立がすごかったそう。
落雷で停電したほどだったとのこと。
その影響でドロドロだったのですね。

岩瀬のオートバイは少々調子が悪い!?
最初のフリー走行で要エンジン・オーバーホールなのか、
かぶってしまい、思ったように走れないらしかった・・。
最初のレースは9時過ぎから始まり、
フリー走行後、対策をして何とか走れた。

2本目は11時くらいから。
最初にコースを1周して、全車スタート地点に。
ほどなくスタートしたのですが、
「あれ??岩瀬さんいない!?」
せっかくカメラを用意して待ってたのに!!
でも、ヤマザキの見間違いかと思い、
近くにいた稲田くんに聞きに行った。
「岩瀬さんいない??」と聞くと「いないですね」と。
スタートから2周目目くらいのことろで、
なぜだか突然、登場した。
驚いて「あ・・岩瀬さん!!」とシャッターを切った。
その後は、不調を感じさせないような、
アグレッシブな走りでした。
やはりオートバイが古いせいか、本人曰く、
「擦り減っている」いるのだそう。
スタート地点の手前でかぶってしまい、たどりつけないまま、
なぜかスタートしてしまったとのこと。
少々、驚きました。


川越のモトクロス場はダートで周りは草が生えていたので、
体感的には少し温度が低かったかも。
急遽購入した、テント、テーブル、パラソルは大活躍でした。
夏でも草の生えている場所では虫が鳴くのだと実感。
虫に刺されなくて良かったーー!!

写真の「507番」が岩瀬です。
次回は10月だそうです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイスの事故!

2010-07-26 12:32:10 | Weblog
先週報道されていた、
スイスの氷河特急の件ですが、
そういえば昔乗ったなあと、
思い出したりしていました。
サンモリッツからツェルマット
までの電車。
写真は20年くらい前ですが、その時のもの。
報道を聞いて、事故にあったツアー会社を耳にした時に
「あれ?そういえば」と急に不安に・・・。

昔旅行会社にいた先輩が、先月から何回かスイスに添乗に行ってました。
それとは別に、先輩のTさんも7月にスイスを旅行すると言っていたのを、
急に思い出しました。
まさかと思いその2人と、Tさんの仲が良かった先輩にもメール送信。
日本にいれば返事はすぐに来ると思っていました。
でも、メールを送って半日しても返事が来ない・・・。
もしかして!?と思っていたら、昨日の夜にやっと返事が。

驚いたのはTさん。登山が趣味で7月にマッターホルンに登頂すると、
聞いていました。
そしたらなんと、彼女はツェルマットにいました。
氷河特急には乗らなかったそうです。
でも、まさか今騒ぎになっている氷河特急の終着駅にいるとは・・。
スイスに登山に行く話を一緒に聞いていた先輩は、
「7月7日にエベレストに行くと言ってたからスイスにはいない」
とのメール。え???スイスに行くってヤマザキは聞いたけど。
彼女は「天候が良ければ明日登山決行します」と言っていました。
女性一人で登山とは、ある意味すごい!
現地の登山ガイドを雇って、その人と2人で山に登るそう。

もう1人の添乗の仕事をしていた男性のNさんは、
今はエジプトに添乗とのことでした。
海外でも携帯メールを受け取れるのだと、少々驚きました。
でも、どちらも無事で良かったーーー。


さんざんワイドショーで報道されていましたが、
この電車は確かにカーブが多いかも。
2枚目は車内から撮影したものです。
当時、氷河特急に乗るためにイタリアのミラノから登山鉄道を使い、
スイスに入国。乗り継ぎが大変でした・・・。
当時は日本からの旅行者などはほとんどいませんでした。
風景を楽しむ、のどかな旅だったという記憶です。

昨日はモトクロスでしたが、
まだ写真が整理できていないため、次回より載せたいと思います。

そういえば、昨日川越周辺でヘリを目撃しました。
岩瀬が見たヘリは墜落したヘリではないかと・・・。
色も同じだったと本人は言っていました。
午後は何台かが飛んでいくのを見たので、
もしかしたら事故現場に行くヘリだったのかも。
事故はにあう、あわないというのも、運の問題もあるのかも。
昨日は事故を少し近くに感じた日でした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前進した!

2010-07-23 17:44:20 | Weblog
暑いながらも、
今日は前に進む日だった!
徳島の方の車が船積みでき、
Gr.Bカーのパーツが、
イタリアからも届いた。
その上、エンジンも到着。
フェラーリの修理も終わった。
エンジンだけは、色々問題がありそうですが、
とりあえず、全体的に前進した日だったかも。

日曜日の天気は「晴れ時々雨」と・・・。
それって一体どういうこと!?
35℃で絶対暑い・・と思う。
昼間は雨降って欲しくない。
会場はダート場なので、雨がふると長靴でも履かないと歩けない。
帰る頃に降ればOK。イヤ、そうなって欲しい!

新しい携帯の着信音に「うぐいす」というのがあった。
試しに聴いてみたら「ホーホケキョ」とリアル。
それを聴いたら、ネコが思いきり反応。
目が大きくなって、あちこちキョロキョロ。
ネコは鳥を捕まえるというのは、本能なのでしょうか!?
最近はエアコン近くでダラダラしているので、
刺激を与えようと、何回も聴かせたりしています・・。

写真はM.ムートンさん。
若かりし頃です。
このスーパー・ウーマンに勝てなかったラリー・ドライバーは、
世界にたくさんいたと聞きます。
チャンピオンになったのでしたっけ??
まさに伝説の女性。ヤマザキも昔は憧れていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィンテージモトクロス!

2010-07-21 12:27:56 | Weblog
今度の日曜日の25日は、
川越方面で、
「ヴィンテージ・モトクロス」
が開催とのこと。
前回、写真で紹介しました、
関さん、吉友選手が出場。
岩瀬も出場予定!?
エントリーが遅かったので、受理されるか不明。
でも、とりあえず会場には行くと思います。
お近くの方や応援、写真撮影して下さる方など、
お時間のある方は、遊びにいらして下さい。
すごーく暑いと思います!
モトクロス場はだだっ広いダートの場所なので、
日陰などもないと思います。
帽子、パラソル、傘、日焼け止めクリームなど、
何かしら日焼け対策は必要かも知れません。
ただ、アスファルトの照り返しというようなことがないので、
少し安心しています。

場所はウエストポイントさんのモトクロスをする場所ですが、
全日本モトクロス開催場所ではなく、川越インター近くになりますので、
お気をつけ下さい。
地図が必要な方は、ご連絡下さい。
会場のどこにいるかは不明ですので、探して下さい!!
タイムスケジュールは、良くわかっていませんが、
午前中でほとんど競技は終わりかと思いますので、
おいでになる方は、お早めの来場をおすすめします。

このモトクロスはヴィンテージというだけあって、
古いオートバイしか参戦でいないという、
レギュレーションのようです。
こんなオートバイ持っているんだ・・・とか、
希少なオートバイを何台も持っている方など、本当にすごい!
若干、平均年齢は高いのですが、希少なオートバイを、
購入できる、維持できる財力を考えると、そうなのかも!?
若い子がガンガン走ったり、ジャンプしたりするのとは、
違いますが、希少なオートバイを見るだけでも楽しいかも。

写真は3月の競技の時に来ていた、
スペインのオートバイでしょうか・・・!?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑すぎる!?

2010-07-18 08:21:16 | Weblog
やはりエアコンが
効かない方が続出。
ふだん、あまり使わない人も、
こう暑いとスイッチを入れるそう。
そしたら全然効かない・・とか。
昨日いらした方は、
「エアコン効きますか?」と
聞いたら「それ以前の問題なので」との答え。
他にも色々と直さなければいけない部分が多いということでしょう。
梅雨が明けたら、ホント暑いですね。

昨晩、スカパーで「アイリス」という韓国ドラマを見ました。
最初はスカパーだけで放送していたのが、
民放でも始まったのでした。
でも、最初の2話以外は全部飛び飛びでしか見ていないのと、
スカパーと民放を両方を、時々見ていたら、
あらすじが全然わからなくなってしまいました。
スカパーの方が5話くらい進んでいるのです。
良い点は民放で見た時に、5話遅れて放送なので、
「なぜ??」と疑問に思っていたことが、
「なるほど、そうだったんだ・・・」とわかったり・・。
昨晩のスカパーでの放送は、ストーリーの運びが早く、
しかも主人公があんなことに・・・。
これは一体、何話を放送しているのかと、
ネットで調べたら、何と最終回でした。
やっぱり最終回を見る時は、心の準備が必要。
と言うよりは、心の準備をして見たいもの!
「ええーーーこれで終わりなの???」と、
いささかショックでした。
他の韓国ドラマは55話くらい放送していたので、
まさか20話で終るとは思わなかった・・・。

連休ですが、あまりに暑くてどうしようかと・・。
家にいるのが一番涼しいかも知れませんが、
どこか避暑地に行きたいなあ。
でも、道路は混むばかりだし・・・。
こう暑いモトクロスという話も出ない。
来週、岩瀬はビンテージ・モトクロスがあるようですが。

写真は「花火」というあじさいのようです。
確かにパッと咲いた花が、花火のような・・・。
可憐でかわいい花ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くなると・・・!?

2010-07-15 19:00:51 | Weblog
エアコン関連のパーツの、
注文が多いようです。
パワーステアリングホースも、
多いかも知れません。
何となく忙しい感じ。
メカニックサイドと、
営業サイドでは温度差があります。
上にも人が欲しい!!

今朝の焼けるような朝焼けは、天変地異を想像させる??
どうして素直にきれいだったと言えないのかと思いますが、
それを通り越して、不気味さを感じました・・・。
このところの大雨といい、異常気象を感じさせる雰囲気。
以前、焼けるような夕焼けの夜には、大きな地震があったので、
何だかイヤな感じがしています・
もし地震があったら、そんなこと言ってる人がいたなと、
思い出していただければと思います。

最近はネコが早朝にヤマザキの傍を通り、
顔をペロッとなめていくので、目が覚めます。
お腹空いているのかな?暑いのかな?と思うのですが、
どっちでもないみたい。
何か訴えているのかも知れませんが、わからない!?
「教えてチビさん!」

写真は、先月のデルタの集まりに、
展示されていたスニーカー。
ちょっと素敵です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車盗まれた!?

2010-07-11 09:27:44 | Weblog
昨日の午後に、
自転車で郵便を出しに
行こうと思い、
自転車を探した。
いつもは会社に置いてあり、
出かける時だけ使用。
でも、どこを探してもない!!
ガリさんの自転車もない!
2台いっぺんにないとは一体!?
「何で???」と思い、聞いてみたら・・・。

社長は「自転車盗まれた!?」とのこと。
ガリさんは「自転車を忘れてきた」と・・。
え???どういうこと??
結果的にはヤマザキの自転車は盗まれて、
ガリさんの自転車は昼食を吉野家に食べに行った時に乗っていき、
忘れて徒歩で帰ってきてしまったのだそう。
その後、吉野家に行ったら自転車はあったようです。
昨日は引き取りに行ったりで、お昼休みの、
ほんの少しの時間、人がいない間があったようです。
鍵もチェーンも付いてなかったし、
会社の敷地外に置いてあったのもあり、仕方ないかも。

ヤマザキの自転車は、10年くらい前に衝動買い。
その後、あまり使用していなかったので、
心から大事にしていたとは言えない状況でした。
とは言え、折りたたみ式で赤でかわいい自転車。
しかも、チェーンでなくシャフトドライブのもので、
お値段も少々したので、諦めがつかない。
こだわりはチェーンでないという点。
ハーーー!と結構落ち込んでしまいました。

夜になって仕事が一段落し、近所の交番へ。
防犯ナンバーがないと被害届けを出しても・・・と言われ、
届けは出さずに帰ってきました。
一応、連絡先と自転車の特徴を伝えておきました。
家に帰り、防犯ナンバーの控えを探したら出てきました。
明日、被害届けを出すぞーー!!と思い就寝。

今日の朝8時頃に電話があり、
「西新井警察署です」と・・・。
昨日、交番にいたお巡りさんが、パトロール中に、
ヤマザキの自転車を発見してくれたそうです!!
ヤッター!!ありがとう!!
その方は、熱心に特徴を聞いてくれたのです。
会社から数百メートルの場所で乗り捨ててあったよう。
そのお巡りさんに感謝です。
これからは、自転車を大事にしようと心に誓いました!

写真は数日前に釣りに行った方からいただいた、
「天然あゆ」
養殖とは見た目にも違うのでしょう。
何だかきれい・・・でした。
食べるのもったいなかった・・!!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期日前投票に行きました!

2010-07-08 14:19:23 | Weblog
日曜日に用事があるので、
お昼休みに、
期日前投票に行ってきました。
実は初めてでした。
ヤマザキは足立区在住なのですが、
鹿浜と書いてあったので、
いつも行く区民事務所へ。
今日はお天気が良かったので、自転車で。
自転車に乗るのはあまり好きではないので、
違う場所まで、さらに移動しなければならず、
少々ショックでした。あーー暑い!!
新しくできた区民事務所ということで、せっせと自転車を漕ぎ移動。
その場所は、鹿浜と言っても荒川に近い、へんぴな所でした。

期日前投票所という看板が立っていて、
入り口近くにいた人に「どうぞ」と誘導されて中へ。
入って驚いたのは、いつもの選挙と同じ風景。
受付の所に4人、投票用紙を出す所に1人ずつ。
そして、投票用紙を入れる所に全部で6人位はいたかも。
その他にも数人いたのだと思います。
その部屋に入ったのはヤマザキ一人きり。
部屋は静寂を保っている。
あまり味わったことのない、不思議な空間。

次はどうしたら!?と迷うと、
無言のまま、手で誰かしらが合図をしてくれる。
「こちらです」と言った感じで・・・。
投票する瞬間は、全員の視線が突き刺さる雰囲気で、
何だかすごーく緊張してしまいました。
この大人数が、期間中は一日中待機しているのかと思うと、
何だかムダというか、もったいないという感じが・・・。
とは言え、やはり選挙というのはこういうものなのかーー!?

行く前に、どこに投票するか、誰に入れるか、
投票所で考えよう・・・と思っていましたが、
そこでゆっくり考える雰囲気ではなかったです。
その場に長居したくない・・・感じ。
いつもは小学校の体育館なので、落ち着かないという点は、
同じなのかも知れません。
比例の投票は、政党を書くか、比例で立候補している人か、
いずれかを書くのですが、設置されている表を見て、
「ええーーこんなに立候補しているの???」と驚きました。
たかが一票、されど一票なのかも知れませんが、
最初によく決めてから行かないとダメというのが実感です。
少し疲れたお昼休みでした・・・。

写真はアフリカのライオン。
夏バテです・・・ウソ・・・寝ているのかも。
ネコもこんな風にダラダラしています。
でも、ライオンがこんな風に寝ているのは珍しいかも。
見えない場所で寝ているように思うのですが。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くてテンション低かった・・・!

2010-07-05 15:51:28 | Weblog
先週から湿度が高くて、
ホントに元気ないです。
暑さには強いつもりでしたが、
結局は寒さにも、
暑さにも弱いことがわかった・・。
要はものすごく軟弱なのですね。
ネコも心なしか元気ないかも。
室内にしかいないせいで、環境の変化には弱いのかも知れません。
毎日が東南アジアのようで、夜にはグッタリ。
冬は暖かい所で、夏は涼しい所に移動したい!!

先週の金曜日に「今日はバーベキューをしよう」と、
社長の一声で、早めに仕事を切り上げて始めることに。
そういうのって突然することかな???と、いつも疑問に思いながらも、
イワセでは前ぶれもなく、バーベキューをすることが年に数回。
でも、暑いし、焼肉はちょっと・・・。
そしたら「じゃあ、しゃぶしゃぶにしよう!」といきなり変更。
しゃぶしゃぶなら大きい鍋にお湯をわかせばOK??
油が飛ばないから、後片付けも楽かも・・・
3人で買い物に行き、準備万端。

青いアウトドア用のピクニック・テーブルというのかな?
広げるとテーブルができて、4人座れるもの。
それを広げてもらい、上に枝豆とかお刺身などのおつまみを置いた。
数人分のお茶やコーラなどの飲み物と、Sさんが持参してくれたカレーも。
Sさんをお誘いしたらカレーを自作して、持ってきてくれた。
一口食べたら、お子様には辛すぎる。
そこで牛乳を入れて温めなおしてくれた。
「何でこんなにグラグラしてるの??」と言いいながら、
テーブルに座ったのはヤマザキ一人。
さあ、カレーを食べようと手を伸ばした瞬間に信じられないことが・・。
テーブルの足が折れて、上に乗っていたものが、斜めにすべり落ちた。
我に帰ると、洋服の肩の辺りがビショぬれで、
食べ物が床にぶちまけられ、ヤマザキはしりもちをついていた。
ああーーカレーはもう食べられないかも・・・。
このテーブルはすごく長い間使っていたので、劣化していたかも。
思えばイベントの時にも何度も持って行っていた。
車の事故にあったのと同じくらいに、
何だかすごーーくショックだった!!
幸いなことに、お料理はヤマザキの左側にすべり落ちたので、
それをかぶることはなかった。
濡れていたのは、紙コップに入ったお茶とコーラでしょうか・・。
それだけで済んだのは、ある意味不幸中の幸い!
やっぱりいつもペコマークは持っていないとダメですね!!

写真は先日行った、向島百花園で撮った「かしわ」の葉っぱ。
ああーー柏餅が包んであるやつ。
木いっぱいにかしわの葉がついていて、
一人でやたらと感激していました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする