PEKOのTea Time

PEKOこと山崎浩子のブログです。
新体操の選手と同姓同名ですが、全くの別人です。

やってしまった!?

2015-09-30 17:44:38 | Weblog
やってしまいました。
またか・・・です。
Win7に毎日Win10に無料アップグレードと出てきていて、
期間限定とあるし、いつまでなのだろうと思い、
クリックすると「アップグレードを了解しました」と出て、
「いつアップグレードしますか?」と。
本当はいくつか選択する画面もあったのかかも知れませんが、
電話や、来客に追われ、よく読まないうちに画面が進んでいた感じ。
キャンセルすればOKかと思いきや、
急に忙しくなりパソコンを使うと言われ、3日後に設定。
そう、それが今日でした。
うちのお客さまが、ご自分のパソコンを、
Win10にしたけれど、ほとんど何も変わらなかったと、
言っていたので、ま、いっか・・・と思ったら・・・。
早速、開けないソフトが出てきました。l
ああ・・・・時、すでに遅し。

ヘルプデスクに電話をすると、
Windowsをダウングレードするか、
電子証明書の再発行か、いずれかと言われました。
ダウングレードは簡単にできそうもないので、
再発行ができるなら・・・とそちらを選択。
パソコンは何台かあるので、良かった・・。
他のパソコンは、Win10はまだダメというソフトがいくつかあるので、
しなかったのですが、1台だけは良いかなーーと・・・。
甘かった、そんなに簡単な問題ではなかった。

それよりも、Win10は微妙に使いづらい。
慣れていないだけかと思いますが、
同じように使おうとすると、少々イラっとします。
ああーーああーーバカでした。
本当にダウングレードしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川島なお美さん!

2015-09-29 18:37:08 | Weblog
川島なお美さんとは何もつながりはありませんが、
先日、朝のワイドショーで9月の初めの公演の、
舞台の様子をビデオ撮影されていたのを見ました。
ミュージカルでしたが、歌声の力強さに驚きました。
病魔に侵されている人・・・なんていうのが信じられないくらい。
そんなことを微塵にも感じさせないものでした。
彼女は16日まで出演していて、降板し、
その8日後に亡くなりましたが、
精一杯燃え尽きたのだな・・・と思います。
たまたま、岩瀬と川島さんのことを話す機会があり、
岩瀬は「男なんだよ」と言っていました。
そうだ・・・男らしい・・・と感じました。
女性だけど、根性は男並みだったのかも。
やっぱり、すごい!な。
それでも無念だったと思いますが、
お疲れさまでした・・・と言いたいと思います。



昨日、歯を抜いてから、やはり痛い。
昨晩思ったのは、固形物を食べることが、
こんなにも苦痛に思うのか・・・ということ。
あまり食欲がないので、痩せるかな。
さすがにお昼を食べる量が少なかったせいか、
さきほど、フラっとして、
残っていたおじやを少し食べました。
でも、プリンとかヨーグルトのようなものは、
食べる気がするのですが、固形物はまだ無理かも。
あ、でもお昼は卵焼きを作って食べました。
ま、数日で痛みが退けば、少しは変わるかな。
でもでも、親しらずを抜いた時よりもはるかに楽。
ま、歯を抜くというのはこんなものでしょう。


写真は、先日お墓詣りに行った巣鴨。
商店街の中にこけしを展示してありました。
この「こけし」は巨大で、ヤマザキより大きい。
逆光で眩しくて、全体が写っていなかった・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯を抜かれた!

2015-09-28 16:48:59 | Weblog
今日は消毒&点検で歯医者さんへ。
行く直前に柳澤さんが来られて、歯を抜くことに背中を押された。
インプラントのことをもう一度聞こうと、
先生と話をしましたが、骨を形成するのに時間がかかること、
万が一、感染などしたら、さらに時間がかかるなど、
やはり無理かな・・・と諦めました。
「もう、早いうちに抜こうかと思います」と言うと、
「今日??」と言われ・・・。
「え??今日ですか??」とたじろぎましたが、
体調が良い日と言っていたら、いつになるかわからない。
「今日でいいです!」と答えると、先生が驚いてました。
今日??というのは冗談だったようです。

そこから麻酔をして、上の奥歯を2本抜きました。
麻酔も痛かったけれど、歯を抜くのも痛かった。
1本はすぐに抜けましたが、もう1本は、
メリメリと音を立てたような感じ・・でした。
あーあーー歯がなくなってしまった。
今回は、麻酔をして、効くのを待っているうちに、
麻酔が覚めてきたような感じが。
あれ??効いてない??
その状態だったので、更に痛かったのかも。
泣きそう・・でした。

当然、何も食べられず、食欲もなく。
これから痛いだろうと思い、早退させてもらいました。
でも、その割りに痛くないかも。
まだ、痛みがきていないのかなあ。

チビも一緒に帰ってきましたが、
朝、吐いてしまい、帰ってきてからも吐きました。
昨日、お風呂に入れたから、ペロペロなめて、
毛がたくさんお腹に入ったかな??
チビも調子が悪そうで、毛布を敷いたら、
すぐに寝てしまいました。

右側である程度のものは噛めそうですが、
明日から、何を食べようか・・・。
硬いもの、大きなものは食べられそうにないので、
しばらくは、柔らかい水分の多いもの・・・になるのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2015自動車アート7人展」

2015-09-27 21:45:26 | Weblog
「2015自動車アート7人展」に行ってきました。
透視図を描く大内さんをお訪ねしたのですが、
その他に、イラストを書く方、切り絵で自動車を作る方、
模型の方など、プロフェッショナルな方の作品が多かったです。
展示会場がやや小さいため、展示件数も少ないのが残念。
もっと見たい!!という感じでした。

大内さんは年間に6枚描くのだそうです。
現車も確認したり、データも必要ですし、
期限が決められた中で、手を抜くことなく、
透視のイラストを描きあげるのは容易なことではないと思います。
来年のカレンダーも販売されていて、
そこには、先日描かれた「RS200」も入っていました。
大判のものと、卓上のものと2種類あり、
両方とも購入させていただきました。
描かれた絵も販売されていました。
やはりカレンダーは購入したいと思う方、多いと思います。
オートスポーツイワセで、
販売させて頂こうかな・・・とも思います。
どこで購入したら良いかわからないので、
ご希望の方は、連絡ください!!

または、お時間ある方は、来週の日曜日まで開催ですので、
有楽町交通会館まで、足をお運び、
現地で購入してください。

久しぶりに鈴鹿のF-1を見ました。
やはりホンダはまだ・・・ですね。
今日の朝、ケーブルテレビの工事があり、
チューナーも新しいものになったので、使い方も違いました。
録画予約の仕方を教わった時に、
BSフジの「鈴鹿F-1」を録画予約。
でも録画を見ることはなく、オンエアーで見ました。
昔は鈴鹿に見に行っていたことを思うと、懐かしい。
そう、もうずいぶん鈴鹿には行ってないです・・・。
機会があれば行きたいな、遠いけど。

チビは平均台体操をしています!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心躍る!!

2015-09-26 18:22:00 | Weblog
今日は久しぶりにIさんというお客さまが来られて、
車を買い換えようとかと思うという話をしました。
昔、新型ミニを買った時も、
プリウスを買った時も、背中を押してもらいました。
どうしようかなーーと迷っている時は、
やはり誰かに背中を押してもらうのが良いかも知れません。

何となく乗り換える気持ちになりました。
あとは、今乗っている車をどうするか・・・ですね。
それは、家族で相談もしなければいけません。
さっき試乗も一緒に行ってもらいました。
なかなか一人だと行けなくて、踏ん切りもつきませんでした。
でも、今は何となくすっきりして、
心躍る感じがしています。

歯の問題がありますが、
今はインプラントは諦めようかと思ってます。
歯を抜いた後に訪れる痛みや不快さが、
まだ想像がついていませんが、
これから先に来る大変さを、少しだけ後回しにしようと・・。
どんなことがあっても、ガンではなく、
生きていることは有難いのかも知れません。

9/27(日)~10/3(土)まで、
有楽町の交通会館1Fパールルームで、
「2015自動車アート7人展」が開催されます。
11:00~19:00
イラストを描く方や、透視図を描く大内 誠さんの展示もあるそうです。
お時間ある方は是非。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壬生義士伝!

2015-09-25 16:54:24 | Weblog
少し前に、録画してあった「壬生義士伝」の映画を見た。
主演は中井貴一。
あまり侍が出るような映画はほとんど見ないのですが、
何となく録画しておきました。

実は一日で見ることができずに、
三日くらいかけて、見終わりました。
途中までは淡々とした内容でしたが、
終盤の、中井貴一演ずる「吉村貫一郎」が死ぬシーンで、
こんなに泣く映画だったの???というくらい、
目が腫れるほど泣いてしまった。
こんなに泣いたのはリチャードギア主演の「ハチ」を
見た以来かも・・・。

吉村貫一郎が自害をするまでのシーン、
とにかく長い。
色んな回想シーンも入れると、
あまりにもかわいそうだったり、理不尽だったり、
なぜか泣けてきてしまう・・のでした。
中井貴一の演技力と言えばそうですが、
それだけではないのかも。
あんなに泣くとは・・・というくらい不思議な映画でした。

ま、「トイストーリー3」を見ても泣くのだから、
割と泣きやすい性質なのかも知れませんが。

どうもキノコを見つけると、
つい写真を撮ってしまう・・・。
食べられない種類ばかりだと思いますが、
なぜだか、けなげな感じがするのです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳がんか・・・!!

2015-09-24 16:38:58 | Weblog
元気いっぱいそうな人が、
突然、乳がんで闘病と聞くと、何だかショック。
女性の12人に1人がなる病気なのだとか。
ここ3年くらい、乳がん検診していない。
時々、チクっとした痛みはあったので、
北斗晶のブログを読んで、ドッキリ・・・。
最初にチクっとした痛みがあったと書いてあった。
やはりガンって痛いのか・・と思う。

気になったのは1年で2㎝の大きさになったということ。
それは、進行が早すぎるかも。
数年前に、母が乳がんになりましたが、
母は4㎝くらいでした。
その時は12月に発見され、手術は3月と言われ、
「3ヶ月も待たされたら進行してしまう」と先生に言ったら、
「ここまでの大きさになるには10年くらいかかっているから、
3ヶ月くらい経っても、大丈夫」とのことでした。
だから1年で2㎝とはすごいことかも。
彼女はリンパ節に転移しているかもとのことですが、
進行が早いせいなのかなあ!?

しこりは硬いものという思い込みがあり、
母の乳がんは、まるで脂肪の塊のように柔らかかった。
だから、ガンではないかもと思ってました。
「触ってみて」と言われて、
「脂肪のかたまり??」なあんて言ってましたが、
母が引きつるような感じがしておかしいと、
自分で病院に行き検査をしたら、ガンでした。
電話で「私、ガンなの」と言われた時は、
「脂肪のかたまりじゃない??」なんて言ったことを、
本当に後悔しました。
母は運よく、転移もなく、抗がん剤もやらなくて済みました。
転移や抗がん剤治療だと、長期間大変だと思います。

ま、人のことではなく、検査に行こうかな。
近くの乳腺外来は、片側ずつのマンモグラフィなので、
痛みは半分なのです。
男の人にはわからないことですが、通常のマンモグラフィは、
両乳を乗せて、はさんで、押しつぶす感じ。
それが、ものすごく痛い・・のです。
痛みが半減は、かなり違う。
でも、乳腺外来の検査技師は意地悪な女なので、
行きたくない・・というだけ。
「痛い」というと「やめますか?」と言う。
はあーーーがまんして検査に行くかなあ・・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転んだ!

2015-09-23 17:49:08 | Weblog
用事があり、植込みを通り抜けようとして、
つつじの切り株状態のところに、
足を取られて、思いきり転んだ。
恥ずかしいくらいに、お尻をついて引っくり返った。
一瞬、何が起きたのかわからず、頭が真っ白に。
転んだ際に、近くの枝に左手の親指が当たり、
見ると皮がめくれあがっていた。
痛い・・・。

そもそも駐車場が満車で、
待っている車が数十台いたので、
用事を済ませようと、行こうとした矢先。
待っていてもらった車に戻り、ティッシュをもらった。
親指から血が出ていた。
結局、用事は断念して家に帰ることに。
その間、指をおさえていたら、血は止まった。

でも・・・。
家に戻り、患部を水洗いすると、
皮の中というか、皮の下に土が入っている。
このままだとばい菌が入るかも。
苦渋の選択の上、もう既にくっついている皮をめくり、
土をとることに。

これが思いのほか、痛かった。
水で流そうとしたけれど、
叫び声をあげるほど痛くて、断念。
仕方なく、つまよう枝で土を取り除いた。
これも痛かったけれど、水を流すよりはマシだった。
97%くらい取れたと思うけれど、
これ以上は仕方ない。
膿んだら、その時だと、絆創膏を貼り、
その後、ロキソニンを飲んだ。

よく見ると、左親指の爪も削れて薄くなっていた。
ああーー爪が剥がれたり、割れたりしなくて良かったと安堵。
指が痛くて、洋服を脱ぐのも難儀。
バカなことをしてしまった・・とため息。
あと数日は痛いかも。
でも、自分で転んだのだから仕方ないなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお墓参り!

2015-09-22 09:17:18 | Weblog
お墓参りに行くのに、朝食を実家で食べるため、
早めに家を出た。
実家に行くと、折り紙がたくさん折ってあり、
「これ何??」と聞くと、
「花を造る」との答え。
ものすごく不器用な父が、花の造り方を、
幼稚園や老人ホームに行って教えているのだそう。
人間変わるものだと、驚いた。
父は86才。
教えるのも楽しみなのかな・・・と思う。



チビは寝ていたので、家に置いてきた。
「すぐ帰ってくるからね」とウソをつき、
お留守番をしている。



ちょうど実家ではカメが日向ぼっこをしていた。
チビが来たら、すぐに薄暗い部屋に連れて行かれてしまうので、
来なくて良かったかも知れない。

うちの東京のお墓は巣鴨なので、
本当に近くて良い。
静岡とか、群馬にもお墓があるので、
また行かないといけないけれど、
今度はいつ行こうかな。
両親が元気なうちに連れて行ってあげないと!

お彼岸にお墓参りに行くのは数年ぶりかも・・・。
きっと混んでいるだろうなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大化してた!

2015-09-20 15:43:02 | Weblog
チビの散歩道のスズメバチの巣が巨大化してました。
巣のまわりにもウヨウヨ。
駆除業者に頼むと5万円ぐらいかかるらしい。
1ヶ月で、2倍以上になっている。
でも、人の家だから、どうにもならない。
このまま放っておくと、どこまで大きくなるのかは、
他人事だけに、少しワクワクしますが。

種類はおそらく、キイロスズメバチ。
そんなに大きくない。
あれ?でも、写真だと黒っぽく見える。
さきほど、白いパーカーをかぶって観察に。
写真を撮って、ドキドキしてたら、
電話がかかってきて、ものすごくドッキリ。
こんな時に電話がくるのは、なぜかいつも母。
サーキットでレース中にかけてきた事もありました。
ま、相手は状況わからないから仕方ないですけど。
でも、いつも間が悪い。

蜂は夜はあまり活動しないと聞きました。
今朝の早朝は全然いなかったのになあ。
さっき、うっかり窓を開けていたら、一匹入ってきてパニックに。
騒いでいたら、知らないうちに出ていったようです。
チビは虫を追いかける習性があるので、刺されたら大変。
気をつけないと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする