パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏祭り 2010~

◎暮らしでSDGs、CO2削減にアプリも活用!

2022-06-16 12:19:00 | 地球やエコ・健康な暮らし

アプリでCO2削減! 家計もダイエット!



暑いですね。地球温暖化。
熱中症予防にクーラーをつけることが奨励されていますが、風通しのいい我が家はなんとか自然風でしのいでいます。

ところで、家の中でも暑さが違う! 特に暑いのは TVをつけている部屋。
照明器具も熱をもっています。使わない時は、こまめにスイッチオフ! 
火(ガスや電気、レンジなど)を使わない料理も工夫しましょう!

kakigoori まだ7月になったばかり、暑さ対策をして 夏を乗り切ろう! 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2021/07/10 追記 

以前紹介していた環境家計簿アプリや関連サイトは、少なくなっているようです。

今の話題は、SDGsですね。

★ SDGs(エスディージーズ)とは?17の目標を事例とともに


★ SDGs (持続可能な開発目標)を知り、実践しよう!
・ SDGsとは? | JAPAN SDGs Action Platform | 外務省  
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,
2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)別ウィンドウで開くの後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。

・ SDGsってなんだろう? | SDGsクラブ | 日本ユニセフ協会

★私達にできること
・ 家庭にも身近なSDGsがいっぱい!食事、水や電気の節約、男女の意識などを探してみた!
・ SDG目標別の個人・家庭でできる取り組みの例 - 環境自治体会議
・ SDGs達成のためにできることは?衣食住にまつわる身近なアイデア10選

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

暮らしのエコやCO2削減、SDGs(持続可能な開発目標)関連のアプリが新しく出ています。

使ってみましょう
・ 暮らし エコ アプリ
・ エコ電気 アプリ
・ エコ検定 アプリ
・ CO2削減 アプリ
・ SDGs アプリ

参考になる本 → 環境社会検定 ・ 環境家計簿

こちらもどうぞ! 
⇒ Myお絵かきブログ:環境家計簿ソフト を使ってみよう!
⇒ Myブログ:エコについての参考になるサイト


2013/03/26 記 2014/10/21~2018/4/5 追記

旧 タイトル 「環境家計簿でCO2削減」

 家計簿もアプリが便利、そう思っていたら なんと
 環境家計簿アプリ(Android)ありますよ!

・ 郡山環境家計簿 ~ 家庭で消費する電気・ガス・水道などのエネルギーのCO2排出量を算出するものです。
毎月、家庭で排出しているCO2の量を把握し、データを積み重ねることにより、ムダなエネルギー消費やCO2の削 減につなげることができます。
家庭での省エネルギーはCO2削減だけでなく、家計費の節約や節電にも直結します。

・ 小平市環境家計簿アプリ ~ 毎月の使用量を把握することで、地球にも家計にもやさしいライフスタイルを習慣づけることが期待されます。
取組状況に応じてエコダイラポイントが付与されたり、CO2排出量がランキング表示されたりと、楽しく取り組んでいただく仕組みを盛り込んでいます。
ぜひ、環境家計簿を使ったエコライフにチャレンジしましょう!
※小平市外にお住まいの方も使用できます。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

環境家計簿は、ノートにつけてもいいのですが、PCでの利用がおすすめです。 
さらに いつでもどこでも簡単に! ということで、Webで記入できるようになってきました。

ぜひ活用したいです! → 「環境家計簿ソフト」で検索

環境家計簿 というのは、CO2に関係する項目のみ を、つけて管理するので、一般の家計簿とは違います。
一般家計簿に、そのチェック機能が追加され、もっと自覚し 管理されるといいですね。

『CO2家計簿』で 家計もダイエットしましょう!

地球温暖化の原因となっているCO2は、私たちの普段のエネルギー消費によっても増え続けています。
地球温暖化が進むと、洪水や干ばつなどの災害や、日本では台風・集中豪雨の増加、お米などの農作物が育たなくなるなど、さまざまな影響が心配されています。

CO2家計簿は毎月のエネルギーの使用量と支払額を記入し、生活のムダをチェックすることで、お財布にも、地球温暖化防止にも役立つ便利な環境家計簿です。

簡単にできそうなものを探してみました。 (順不同)・・・ 2021年かなり減っています。

ソフトをダウンロード(DL)するもの

 「かんきょう家計簿ソフト DL版」 「本格的家計簿」機能 :香川県

ここからも探してみて! → 環境家計簿で検索 Vectorソフトライブラリー

登録不用で使えるもの
◆ あなたのCO2家計簿 - CO2オフセット運動 lawson

◆ Lohasclub 環境家計簿 地域別 → 東京 (ローハスクラブ HPトップ

参考
・ 地球環境と大気汚染を考える全国市民会議 (CASA)
・ tepco省エネ情報 ・・・「でんき家計簿 (東京電力)」は、2021年1月31日に終了
・ はぴeみる電 [関西電力]

まだあります。お住まいの地方自治体、電力会社等でも検索して どうぞ、活用してください!
 Google検索 → 環境家計簿

環境家計簿の情報
・ 環境家計簿とは 環境goo:環境家計簿 Household Eco-Account Book
・ 新日鐵住金グループ・環境家計簿
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎家計簿ソフトを使ってみよう!

2020-03-09 12:24:00 | お奨め、使いたいソフト
Myブログ:家計簿・会計ソフト

2010/5/1 ~ 2014/6/3、~ 2018/4/2、2019/11/01 追記・修正

gamaguchi5 家計簿をつけて見ませんか!

エクセルを勉強すると、エクセルで家計簿をつけてみようという気になります!
それは、すばらしい~~。 あとりえの皆さん がんばって!

でも、単に家計簿をつけるのなら 「家計簿ソフト」のほうをおすすめします。
家計簿に関することが、至れり尽くせりなので、すごく便利です。

そして、個別のお金のまとめなどに 「エクセル」を使うのがおすすめです。
たとえば 『今回の旅行に使った分の把握』とか、『**サークルの会計』とか、アイデアしだいで、自分なりにExcelの機能を使って自由に作成できますね。

こちらもみてね ⇒ 家計簿ソフトいろいろ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2018/1/9
 毎月どのくらいの支出があるのか。 ちゃんと知りたくなりました。
 収入はほぼ決まっていて大した額ではありません・・・。
 超高齢時代、この先・・・100歳以上! 長生きするかもしれません。
 世の中の変化の先読みはできませんから、とりあえず現状把握から始めましょう。
 
 以前はまじめに紙家計簿~PC家計簿をつけていましたが、最近はさぼりがち。
 家計簿をつけるって超めんどうなんですよね。
 もっと簡単にできるWebアプリはないか 試してみたけれど、スマホアプリでは イマイチです。
 2018年 今年の目標!
  今年は、愛用の「てきぱき家計簿マム」をまじめに使うことにしました。
  レシートを保存あるので、入力します。
  大雑把な予算も立ててみましょう。
  これでも、「暮らしの経済」講座なんて受けたんですけど全く役立っていない・・・。
  では、皆さんも やってみてね。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ずっと使い続けてきた 「てきぱき家計簿マム」。
バージョン6だったのですが、Windows10では バージョン9に買い替える必要があります。
この際、別のソフトを使ってみようかしら?

Windows10対応 家計簿ソフト おすすめはどれ?! 
 (Windows10、Windows8、Windows7 対応)
・ テクニカルソフト てきぱき家計簿マム9
・ ファイナンシャルプランナーが作った家計簿3

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2007/12/12 記 ~ 2009/4/11、2009/6/22 追記
2008/7/26、8/16、8/29 追記

「家計簿をつけるのは当たり前のこと」 として育った私ですが・・・、
周りの人に聞いて見ると、意外や意外、「家計簿?」 って感じの人が多いのに驚き~。

note ノートに電卓(そろばん・・・ひえ~~)派のかたも、これからの方も、
計算間違いをしない money パソコンの 家計簿ソフト がおすすめです。

今や 主婦だけではない! 男性もつけよう 家計簿!

mobile こちらもおすすめ ⇒ Myブログ:Webで家計簿!

パソコンには、はじめから 家計簿ソフトが入っているものもありますが、なければ便利なソフトを購入しましょう。
key 家計簿 プラスアルファな機能が付いていて、使いやすいものがいいですね。パスワードが付いている へそくり対応版!? もあります~。

私が愛用している 『てきぱき家計簿 マム2 Plus/2000』 は、VISTAでは使えないので、新しく購入しなければ・・・。
もうVISTA対応版が出揃っていますね。

(追記) 2008年1月に最新版 てきぱき家計簿 マム6 を購入し、活用していま~す! 
symbol4 購入時の対応OS: Windows 2000/XP/Vista ですが、Windows7にも対応しています。

 ♪   --   ♪   --   ♪   --   ♪

sun 普通の家計簿とは違いますが、エコな暮らしをチェックする 環境家計簿も使ってみませんか!

 ⇒ Myブログ:暮らしでSDGs、CO2削減にアプリも活用!

ストップ地球温暖化 に役立つ お勧め家計簿 (フリー版)がたくさんあります。
毎日使う電気・ガス・水道・ゴミ などを CO2に換算してくれます。
PCソフトやWeb版、
印刷したカレンダーに記入するタイプなどがあります。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎Webで家計簿!

2018-08-06 10:48:00 | Webサービスを使う・遊ぶ
Myブログ:家計簿・会計ソフト

2008/8/29 記 ~ 2013/5/23、2017/1/31、2018/8/1 追記
 
Webで家計簿!

お金の管理は、大切です。 家計簿 つけていますか?
 めんどくさ~いという方も多いけれど、
最近の新しいサービス、Web家計簿 なら簡単・便利です!

インターネットを利用して  パソコンだけでなく、 携帯・スマートフォン、iPhoneなどのモバイル等で、家計簿をつけることができます。

家計簿だけのシンプルなサービスから、コミュニティ(SNS)タイプ、公開する家計簿などいろいろありますが、今やモバイル版が便利です。

金融機関と連携させて、家計簿を全自動にすることでお金の管理を改善しましょう。

   外出先でも入力ができるので、「いつでもどこでも家計簿」!
   支払ったら ササッと入力、
   これでつけ忘れもなく、すきま時間を有効活用。

 Web版の 機能・特長について
ソフトのインストールが必要ない。(面倒な更新など不要!)
無料サービスが多いですが、有料もあるので調べてくださいね。
モバイル ~ 携帯やスマートフォン・iPhone等からも、データ入力・実績照会等ができる。
メール ~ 携帯などのメールからも、支出データ入力・照会等ができる。
保存 ~ 登録データを、CSV(エクセル)でダウンロードできる。(★)

ポイントは、安全性はもちろんのこと、費目を自由に設定できるか、1日の入力項目数、保存期間、CSVエキスポートやバックアップ機能など。


ただし、アプリにネットバンキングのパスワードを含むアカウント情報を登録する際には、安全性も考慮してくださいね。

◇ PC、スマートフォン・iPhoneのアプリを利用するサービス
 
 ★ レシート家計簿「Zaim」 日本最大級!無料の家計簿アプリ

 ★ マムクラウド家計簿
 マムクラウドとは、"家計簿マムシリーズ"のクラウド版です!
 パソコン・スマホ・タブレットからいつでも簡単に入力できる!
 てきぱき家計簿マム9のデータを取り込めるが、てきぱき家計簿マム9以外のデータや、逆方向(てきぱき家計簿マム9)への移行は行えません。
 PCソフト「てきぱき家計簿マム」とは、切り離して使うほうがいいかも。

 ・ マネーフォワード 無料の家計簿アプリ・クラウド家計簿ソフト
 ・ MoneyLook(マネールック) ネットで賢く安心のお金管理!パーソナルファイナンスサービス

◇ スマートフォン・iPhoneのアプリを利用するサービス
 ★ CashFlow Free (改名 AssetFlow )iPhone、スマートフォンでシンプルな資産管理・家計管理を
   CSV エキスポートできるが PC版はない。

◇ PCと携帯でも、携帯だけでも使えるサービス
 ★ ネットde家計簿 モバイル・保存
   現金収支入力は、1日最大20件までのデータが登録できます。

 ★ 俺家計簿 モバイル・保存

 ・ e-家計簿 モバイル・メール・保存 試用可

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 これは、おもしろい! 目からうろこの 中身を公開する家計簿
 ・ 5en家計簿 となりのサイフ 非公開設定も可

参考 : iPhoneで使える家計簿の比較

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

従来の家計簿ソフトについては、⇒ Myブログ:家計簿ソフトを使ってみよう!

 ⇒ Myブログ:暮らしでSDGs、CO2削減にアプリも活用!
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎「くらしの経済」講座:2008年度 12回

2009-03-22 18:16:00 | 講座・実習・TVなど
今期参加する講座:「くらしの経済」2008/4~2009/3 
 
「暮らしに役立つ」というコンセプトを軸に、経済を身近な視点で学習する初心者対象の講座。
私たちが安心して生活していくために必要とされる基礎的な経済知識を学びます。
講師:黒崎達雄(1級ファイナンシャルプランニング技能士・CFP) ほか


 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

12回目 最終回 3/21  遺産分割と遺言の効果
講師 黒崎達雄(1級ファイナンシャルプランニング技能士・CFP) ほか

とうとう、最終回・・・。 今年は 体調が悪くずっと欠席。

「遺産分割と遺言の効果」 
前回の講義で学んだことを思い出してみよう~
遺産が多い方も少ない方も、残される家族のためにできることがあるということでした。

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

11回目 2/21 相続と相続税の基礎知識

講師 黒崎達雄(1級ファイナンシャルプランニング技能士・CFP) ほか

今回も、欠席しました・・・。 
( 前年度の講座では 受講して とてもためになる内容でした。)

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

10回目 1/17 暮らしと年金

講師 黒崎達雄(1級ファイナンシャルプランニング技能士・CFP) ほか

年金には、とっても関心がありますが、怪我のため欠席しました・・・。

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

くらしの経済 9回目 12/20 目的別金融商品の選び方(2)
講師 黒崎達雄 (1級ファイナンシャルプランニング技能士・CFP) ほか

お休みしました・・・。

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

 8回目 11/15 目的別金融商品の選び方(1)

講師:黒崎達雄 (1級ファイナンシャルプランニング技能士・CFP)

このところの、市場の大荒れをどうしのぐか?

今回は、金融商品の選び方について学びました。
目的を持って、選ぶことが大切!
自分の欲と恐怖心をコントロールすることは、難しい~。

さて、 難易度の高い商品を選ぶには、それなりの知識が必要です。
皆さんは、いかが?
わたしは、基本の基本を学んでいるだけ・・・、
実践なんてとんでもないです。

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

くらしの経済 7回目 10/18 資産運用のリスクとリターン

講師 黒崎達雄(1級ファイナンシャルプランニング技能士・CFP)

このところの 世界恐慌は、一生に一度あるかないか というものだそうです。
これまでの常識は 通用するのか?
ここは、冷静に基本の勉強を!
「ハイリスクに ローリターン」 だけは、避けたいところ。
他人のリスクが、回り回ってくるようなことが無いように!

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

くらしの経済 6回目 9/20 不動産投資と不動産の有効活用

講師 黒崎達雄 ・ 中村健二

このところ、世界の経済状態は、異常ですね。
こんな時にも、経済の基本を押さえている人は 動揺が少なくてすむとか!

さて、投資がお好きな方には、不動産は いかがですか?
リアルとバーチャルな、不動産。 投資にも少々勉強が必要のようです。

J-REIT(不動産投資信託)ポータルサイト

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

くらしの経済 5回目 8/23 保険料見直しのポイント

講師 黒崎達雄 (1級ファイナンシャルプランニング技能士・CFP) ほか

無駄な保険に入っていませんか?
保険料を見直すときのポイントについて、勉強しました。

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

くらしの経済 4回目 7/19 リスクに備える保険制度のしくみ

講師 黒崎達雄・梅田雅美(CFP)ほか

私たちの暮らしに、どんなリスクがあるのか?
それに対して どんな保険があるのか?

そんなことを学びました。
今は 自己責任 の時代といわれています。 しっかりせねば!

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

くらしの経済 3回目 6/21 どう対応? 人生のリスク

講師 黒崎達雄(1級ファイナンシャルプランニング技能士・CFP)

人生のリスクって? 一つ一つ洗い出してみましょう!
それに対応するには? 

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

くらしの経済  2回目 5/17 年金と社会保障制度

講師 黒崎達雄・稲田孝哉(FPほか)

年金制度の基礎知識と 医療保険制度、介護保険制度などについて

気になる内容ばかりですね。

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

くらしの経済 第一回 2008年4月19日(土)  家計とライフプラン

経済苦手なベルルが、まじめにずっと受講してきた「暮らしに役立つ身近な経済」の新講座です。 
初日から、体調が悪く欠席してしまった・・・。
次回いったときに、レジュメと なんと! 家計簿をいただきました!
ということは、講座で全員に 家計簿を配布したわけですね。

家計簿をつけているは少ないようですが、私は、お小遣い帳から始まって ずっとつけてきました。
そして、パソコンを始めたときに、さっそくパソコンの家計簿を利用!
計算間違えをしないので、ぜったいオススメです!

こちらも見てね。 2007/11/17~ 前年度の講座の関連記事
 ⇒ Myブログ:「暮らしに役立つ身近な経済」講座:2007年度 全12回

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

家計簿ソフト おすすめ 
 ◇ 「2008年 かんきょう家計簿ソフト」 を使ってみましょう!

 ◇ ベルルが長年使っている『てきぱき家計簿』の 最新版
 ⇒ てきぱき家計簿 マム6  発売日: 2007/9/28
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎「暮らしに役立つ身近な経済」講座:2007年度 全12回

2008-03-15 05:59:00 | 講座・実習・TVなど
 暮らしに役立つ身近な経済 2007年4~2008月3月

学校教育で学んでいない金銭教育を、
  “暮らしに役立つ”というコンセプトを軸に、
  私たちが安心して生活していくために必要とされる
  基礎的な経済知識を学びます。


 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

第12回 2008/3/15 「不動産投資を学ぶ」

講師は黒崎先生 1級ファイナンシャルプランニング技能士・CFP、
ファイナンシャルプランナー 久谷真理子先生

 不動産投資ですって! 関係ないわ~ というあなた!

都心に 「投資用ワンルームマンション」を持っているとカッコイイ symbol3 らしいですよ。

また、こんなケース なきにしもあらずでは? 
 やっと手に入れたマイホーム、突然遠方へ転勤になったら
 さて、あなたは 自宅は売りますか? 貸しますか?

講座は、今回が最終回。 少しは なにか身についたかなぁ・・・

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

第11回 2/16 「不動産は買ったが得?」

講師は 中村健二先生

あなたは、持家派? 貸家派? どっちがお得???

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

第10回 1/19 「遺言の威力?」

講師は 松田泰之先生 1級ファイナンシャルプランニング技能士・CFP

相続って、お金持ちだけの問題じゃないそうです。
残していく大切な人たちのために、遺言を書いておくのもいい方法

さて あなたは?

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

第9回 12/15 「知っておきたい相続の話」

講師は 松田泰之先生 1級ファイナンシャルプランニング技能士・CFP

家族が亡くなったとき、どうすればいいの?

相続の基本的なことを知っておくのは、いいと思います。

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

第8回 11/17 「所得税の計算方法を知ると・・・」

講師 黒崎先生 1級ファイナンシャルプランニング技能士・CFP

年末に向かって、年末調整が気になるところです。
いろいろと申告することを記入する用紙を渡されますが、皆さんちゃんと理解していますか?
適切に記入するとしないとでは 税金が違ってくるそうです!

♪   ---   ♪   ---   ♪   ---   ♪

上手に家計をやりくりするには、家計簿は必須ですが、面倒だなぁ・・・
そこで、 パソコンの『家計簿ソフト』を利用しましょう。

パソコンを始めて便利だったことのひとつが、家計簿ソフトです。
  一番嬉しいのは計算間違いをしないことかしら!
自分に合った設定で無理なく簡単につけることができるし、
グラフで家計状態を把握、予算を立てて計画的に! なんてことが、簡単にできます。 
ローンの計算・クレジットの支払いの管理、日記にスケジュール・・・
上手に使いましょう。

おすすめソフト ~ てきぱき家計簿 マム

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

第7回 10/20 「金融商品を学ぶ」

講師は黒崎先生 1級ファイナンシャルプランニング技能士・CFP

今回は、欠席です。

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

第6回 9/15 「最近の経済事情を理解すると・・・」

講師 黒崎先生 1級ファイナンシャルプランニング技能士・CFP
   中島智美先生 CFP 

今日は少し遅れていったら、かわいいキャラの絵本の朗読中でした。
アメリカの子供が、ちょっとした起業をする話ですが、経済のエッセンスが詰まった話です。

講義の最後に、先生からの言葉と 本の紹介がありました。
  自分と家族に これから 本当に必要な額はいくら?
  人間、欲が出てきますが・・・お金に振り回されないこと!

 本の紹介 ~ エンデの遺言―「根源からお金を問うこと」

 

内容(「BOOK」データベースより)
ファンタジー作家ミヒャエル・エンデに導かれて「暴走するお金」の正体を探りに旅立つ。
「老化するお金」「時とともに減価するお金」など、現代のお金の常識を破る思想の数々を紹介する。
欧米に広がる地域通貨の実践―米国のイサカアワー、ヨーロッパの交換リング、スイスのヴィア銀行などをレポートする。

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

第5回 8/18 「損害保険を学ぶ」

講師 黒崎先生 清水光彦先生

このところ、地震が多いですね、 なんか心配~。
損害保険のうちの 火災保険と地震保険 大事かも。
あなたは 必要ですか? チェックしてみてください!

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

第4回 7/21 「保険のしくみと税金を学ぶ」

講師は黒崎先生 1級ファイナンシャルプランニング技能士・CFP

 今回は、欠席です・・・。

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

第3回 6/16 「年金に強くなる」

講師 講師は黒崎先生 1級ファイナンシャルプランニング技能士・CFP 他

いま、一番関心を集めている 年金の話

いろいろ不祥事もあり、信頼ガタ落ちですが、・・・・ それはさておき。

講座では 基本的な年金の話を聞きました。

老後だけではなく、障害者向け、夫がなくなったときの母子向けもありますので、若い方も入るようにということでした。
入りそびれている方や学生さんなども、いろんな猶予措置があります。
ぜひ、調べてみてね!

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

第2回 5/19 「住宅購入・教育費の準備について」

講師 黒崎、岡本先生 1級ファイナンシャルプランニング技能士・CFP

人生のなかでも、(子どもの)教育・住宅の購入は、とてもたいせつで お金のいることです。
計画を上手にたてるのと そうでないのでは、その後の人生プランにも影響が・・・。

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

第1回  4/21 「ライフプラントは?」

今期から、また基本に戻って、ほんとうに暮らしに役立つ
私たちの身近なこととして、経済について先生のお話しを聞きます。

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

新講座スタート「暮らしに役立つ身近な経済」

  開催期間 : 2008/04/21~2009/09/15 (隔週土曜日)
  講  師 : 黒崎 達雄 1級FP技能士・CFP

  学校教育で学んでいない金銭教育を、
  “暮らしに役立つ”というコンセプトを軸に、
  私たちが安心して生活していくために必要とされる
  基礎的な経済知識を学びます。

第1回  4/21 「ライフプラントは?」
第2回  5/19 「住宅購入・教育費の準備について」
第3回  6/16 「年金に強くなる」
第4回  7/21 「保険のしくみと税金を学ぶ」
第5回  8/18 「損害保険を学ぶ」
第6回  9/15 「最近の経済事情を理解すると・・・」
第7回 10/20 「金融商品を学ぶ」
第8回 11/17 「所得税の計算方法を知ると・・・」
第9回 12/15 「知っておきたい相続の話」
第10回 1/19 「遺言の威力?」
第11回 2/16 「不動産は買ったが得?」
第12回 3/15 「不動産投資を学ぶ」
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする