秋海棠粗雑な日々

飼育している爬虫類を中心に紹介していきたいと思います。

Paroedura(ササクレヤモリ)妄想

2024-02-22 09:18:42 | ササクレヤモリ(ソメワケ以外)
生物の起源について考える事は私にとって楽しい時間です。進化や変化の分岐点を
それぞれの種に感じることが出来ます。

自身が飼育しているササクレヤモリたちを観察していると立体的に活動し壁に張り
付く能力がある種が多いようです。
ソメワケも少しばかり壁面に貼り付けますが基本的には地表性といって差し支え
ないでしょう。趾下薄板が発達している種、そうで無い種がいます。特に中型から
やや大きくなる種にこの傾向が強いようです。
私の勝手な妄想ですがこのグループはもともと趾下薄板が発達した祖先から枝分かれ
していったのではないかと考えています。
またその一部は小型化しリッター層の様な環境にうまく順応しています。バジンバ種や
アンドロエンシス、バヒニ種がそれに当たると考えてます。興味深いことにはマダガス
カルやアフリカには同じような進化をした小型のカメレオンがいるのはご存じの通り
です。
あれこれと考えぼんやりしていると愛鳥の呼び鳴きに我に返る日々です。

少しずつですが・・・

2017-12-02 17:13:15 | ササクレヤモリ(ソメワケ以外)
成長しております。オマキササクレのチビ。

10月20日生まれだから一月半弱。以外と大きいコオロギも追いかけて食べるように
なりました。思いの外、壁に張り付くのでシェルターは少し高さがあります。シェルターの
内側に張り付いて下を通る餌を待つタイプのようですので。このあたりがタイガーゲッコー
あたりと同じように感じます。
チビのうちは尾のオレンジが鮮やかです。サイズ的にもレイアウトケージにも良いかもしれません。
そういえばとんぶりの時に綺麗にケージをレイアウトをしてヤモリや有尾類を飼育されて
いるかたが私のブースに来てくれました。(以前、キガシラ買っていただいたのに気が
つかないですいませんでした。)私はレイアウトには凝らない人間なのですがああいった
ケージで飼ってもらったらこいつも幸せなのかもしれませんね。