秋海棠粗雑な日々

飼育している爬虫類を中心に紹介していきたいと思います。

桜の季節

2022-03-29 21:01:28 | 独り言
ベランダから見えるソメイヨシノが満開になりました。

自宅に居ながらにして花見ができるのはちょっとした贅沢といえるかもしれません。
しかしベランダは西日が直撃で植物にとっては過酷な環境です。タフな草しか育ち
ません。そのような中、昨年植えたビオラが僅かに種を作っていたようです。何の
事はないド普及種ですがその生命力に驚きました。人は花が咲けば嬉しいものです。
それに意外性が加われば喜びは一入でしょうね。

Gecko Market springありがとうございました。そしてほんの少しだけ残念だったこと。

2022-03-21 14:12:15 | イベント
約2年半ぶりとなったGecko Marketが開催されました。ちなみに私個人が人前に出るのは
ほぼ2年ぶりでこの間にイベント参加も全くしておりませんでした。

新型コロナウィルスに対する防衛方法が完璧とはいえない状態であったことは正直否めません。
ぎりぎりまで開催するか否か事務局では悩みました。結果的には今現在ですが皆様の協力が
あって無事に終了することが出来てホッとしております。
来場者様、出展者様本当にありがとうございました。そして何時も運営に協力いただいている
スタッフさん達が臨機応変に動いてくれて力不足の事務局を強烈に支えてくれました。

そのような中、残念なことが一つ・・・
今回、感染症対策の基本としてドレスコードとなったものが不織布マスクでした。事務局側と
しては来場者さんの中にそのようなかたがいないといいなあと私個人思っておりました。
・・・がしかし事もあろうか出店者にその様なかたがいて不織布マスクを装着して欲しいと伝えると
屁理屈を言い始めました。更には私に捨て台詞まで吐いてその場を去りました。因みにそのおかたは
私が発見した時、片耳にマスクを引っ掛けているだけでマスクとして機能していないだけでなく素材は
ウィルスに無効なウレタン製でした。
その後、私は場内を回り規約に合わないものを装着しているかたにお願いをして回りましたが不平不満を
言うかたは誰一人としておりませんでした。
開催終了間際の出来事です。件の人が私のブースに訪れおかしなことを言い始めました。要は謝罪しろと
いうことでした。私は何も悪いことはしていませんから当然拒否したところそのおかたは本題からずれた
支離滅裂なことを言い始めました。お前は頑固な子供のような奴だ。お前は私の9歳の子供より稚拙だとか
コンプレックスを持っているからそういった態度を取るなどと私のブースにお客様がいるにもかかわらず
まくし立てるので無視しました。身勝手なこと極まりない人間に対し怒りを覚えましたが我慢しました。
相手の幼稚な挑発に乗れば話に尾鰭を付けて自分の狂った主張だけしてくると思ったからです。
本音を言わせてもらうと私はおかしな人は相手にしたくありません。ただし今回は運営側の人間として
当然な行動を取っただけです。明確な目的があってルールの守れないおかたは・・・どうなるのでしょうね。

因みにそのおかたが私のブースに来た時は不織布マスクをしておりました。この行動はご自身の敗北を
認めている事になるのではと頑固な子供のような人間の私は後程、気が付きました。

不快なことが極々僅かばかりありましたが沢山のかたとお会いできて本当に幸せな時間をいただきました。
本当にありがとうございました。9月に向け消耗したエネルギーを少しずつ貯めていきます。