1日1話・話題の燃料

これを読めば今日の話題は準備OK。
著書『芸術家たちの生涯』
『ほんとうのこと』
『ねむりの町』ほか

4月19日・源氏鶏太の品

2020-04-19 | 文学
4月19日は、精神物理学者、グスタフ・フェヒナーが生まれた日(1801年)だが、小説家、源氏鶏太の誕生日でもある。

源氏鶏太は、1912年富山で生まれた。本名は田中富雄。家業は置き薬屋で、富雄は7人きょうだいの末っ子だった。上のきょうだいたちは年が離れてていて、それぞれ独立し、父親は行商で家を離れ、末っ子だった富雄は母親とふたり暮らしのときが多かったという。
学校時代から詩を書いていてた富雄は、18歳の年に富山商業を卒業し、大阪の住友に入社。経理課に勤務した。
サラリーマン生活をしながら、雑誌の懸賞小説に応募し、22歳のとき、新聞の懸賞をとり、以後も雑誌や新聞に小説の応募を続けた。
32歳のと、海軍に召集され、無線担当の兵となった。
戦後は、GHQ(連合軍総司令部)による財閥解体の指示により、住友の清算処理に関わった。
35歳のとき、源氏鶏太のペンネームで雑誌「オール読物」に短編『たばこ娘』を発表。
平家より源氏のほうがひいきで、さむらいらしい名前ということで、「源氏鶏太」というペンネームにしたという。
39歳のとき『英語屋さん』などで直木賞を受賞。以後、ユーモアの漂うサラリーマン生活を描いた小説を量産し「サラリーマン小説の第一人者」と呼ばれた。映画化された作品だけでも80作以上あり、森繁久彌が主演し「社長シリーズ」としてヒット映画シリーズとなった。1985年9月に没。73歳だった。

源氏鶏太は、司馬遼太郎、黒岩重吾ら、関西系の作家たちの仲間である。
源氏鶏太は会社勤めをする人を主人公にしたサラリーマン小説を数多く書いた人で、生前は彼の本は、どの本屋に行っても文庫本の棚のいちばん多くのスペースを占めていた。

『たばこ娘』『英語屋さん』など、源氏鶏太の作品は、いずれも愛情をもって人間を見つめる著者のまなざしが感じられる、悲しくて、笑いがある、温かい作品である。どれを読んでもおもしろい「はずれがない」プロの作家であり、現代作家が失ってしまった「品」がある。
源氏作品をまだ読んだことがない方には、短編『初恋物語』をおすすめしたい。後味のよい絶品である。
(2020年4月19日)



●おすすめの電子書籍!

『ねずみ年生まれの本』~『いのしし年生まれの本』(天野たかし)
「十二支占い」シリーズ。十二支の起源から、各干支年生まれの性格、対人・恋愛運、成功のヒント、人生、開運法まで。


●電子書籍は明鏡舎。
http://www.meikyosha.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする