2011 お盆 女川町 出島 2/2 2011年08月16日 20時50分02秒 | 東北大震災 ここは、どこだろう と 見間違えます。 たこの島 銀鮭養殖 透き通る海 ん? ここにも、花瓶が! 欠かせない、かっぱえびせん 次は、いつ来るのかな
2011 お盆 女川町 出島 1/2 2011年08月16日 09時47分02秒 | 東北大震災 地盤沈下の為、土と砂利で盛土されていました。 明治に、津波がここまできた という証しの石碑 自宅のあった路地横をとおり、お墓に向かってゆっくり。 すっかり無くなりました。( 瓦礫の移動 ) あんな建物あったかしら? 先生達の住宅だったとか。 お寺の入り口より ここから 津波で流される様々を、見ていたのですね。 道に転がってた墓石が、直されてました。 ありがたいことです。 つづく
2011 お盆 女川 車窓から 2011年08月16日 09時23分26秒 | 東北大震災 建物の跡地でしょうか 船乗り場 週二回運行 お盆は臨時便も出てるとか。 うちは人数が多いので、いつものように 尾浦から。 すごい数の仮設住宅。 そんなでも、まだまだ足りない。