パンづくりMittSuの日記

パンづくりパン教室:子育て:庭 他・・・メール panzukuri_mittsu@yahoo.co.jp

はだかんぼ の パン

2009年02月25日 15時50分36秒 | 子育て
ある日の午後

郵便局が閉まらないうち、焼きたてパンを送るの巻。


パンを焼き終えて、一息ついて・・・ユウの相手して、

とやってるうちに 時間は せまり。
猶予わずか。


え-と、どれを何個 誰に送ろうかしら??


「 ちょっと あそびに いってきま-す! 」

あそう。

・・・ 分け終えてフッと 横を見ると、


ん ん ん ? ? ?
白いのは なんだったかしら?



答え。

ムキムキされた はだかんぼの パンちゃんでした。

これ あと 誰が食べるの~???


いちおう、ナイフは使ったのね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レ-ズン酵母 2番目のパン

2009年02月19日 08時51分34秒 | 自然酵母
第二子 と いったところでしょうか。

とはいえ、種継ぎ( 新しい粉と水を加えて捏ねる)はしていないので(冷蔵庫の野菜室保管) 同じ酵母種が 寝かせられた(だけ)と いうもの。

今回は初挑戦のやり方です。
( どこが違うかというと、いつも液種をつくる際 
洗ったレ-ズンと 煮沸した やかたの水(水道水)を 使うわけなのですが、
お砂糖を加えるやり方。酸っぱい果物のとき はちみつを入れたことはありました。)

その道を極めた 名のある方のレシピなのだから そのとおりに やってみたいと思うのですが・・・
(ワタシだって、基本といわれるものは ちゃんとやっておきたいわけ。)


技術が未熟なのか、理解度が不足なのか、どうにも 生地の状態に納得いかず

つい レシピに手を加えてしまいました。 

・・・いいのかな~?? と 一握の不安がよぎります。
不安というか 納得いかないんだよね、こんな自分に。
電話して きいてみたい気持ち。
( 11月に代々木の服部栄養専門で握手しそびれて、先輩に「何やってんの~!! 」と言われた。 尊敬しすぎて、そこまで頭が まわらなかったさ。)




言い訳長くなりましたが、勝手ながら

先日の第一子より 水分を加減してみました。



パン教室の生地を発酵する関係(発酵させるところを使いたかったので)、ちょっと早めに 焼いてしまいました。

後ろが 割れちゃいました。(画像が上からで わかりづらいです。すみません。)


「まだまだ 発酵したかったんだよ-ん!! 」 て いってます。

ごめんごめん、。


もうちょっと、ホイロでの 加減が必要かな。



さてさて お味は GOODで ございます。

クラム(パンの皮の部分)厚め、中は しっとりもっちり。まだらな気泡具合もワイルドで ございます。 食べちゃいましたので 画像ありません。

油脂が入っていないので、乾燥に注意です。 

シャキシャキのレタスと生ハムが欲しいところ。


・・・・ところで、このバヌトン型 もうひとまわり小さくて 角型のが欲しいな。

大きくて、見栄えはいいんだけど 食べづらい。 切りづらい。

ははは


半分に切ってから スライスすればいいか♪


続きは 最終編です。
胡桃とか 入れました。

自宅パン教室の くるみパンのために仕入れたもの。 
早く使い切らないと、酸化しちゃうしね。
(ただ多く仕入れすぎ。 とは いわないで。)


幼稚園の謝恩会委員の仕事がいきづまってきました。


また かきま-す。




今日も お越しいただき ありがとうございした。


皆様も 風邪やインフルエンザに負けないように ご自愛ください。


(ちなみに ここんちは、インフルエンザA二人 B一人 中耳炎一人 

女性陣は無事です。 いっぱい寝るからかな!?? ) 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レ-ズン酵母 一番最初のパン

2009年02月16日 11時16分24秒 | パンづくり&お菓子&料理
パン・オ・ルヴァン


冬は 身体も硬くて 動きがニブいですが、

パンちゃんの発酵も、 ニブいです。


1月から 酵母起こしを始めて 

ちょいといろいろあって・・・ 冷蔵してた液種。



なんとか 種起こしを 繰り返し、無事にパンになりました(TT)

やれやれ、難儀ですね。





ライ麦の代わりに、全粒粉にしました。

くせのない、どなたでも 食べやすいパンに仕上がりました。


2種類のパンで パン教室をしている合間に 仕上げて焼きました。

ク-プがいまいちでした。

水分が多いのか 高さが出ませんでしたが、切り口はOK!

お味もOK! 

皆さんの感想は??




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいじょう あさごはん

2009年02月06日 10時48分03秒 | 子育て
ユウのマイブ-ム。


たまごやき。


踏み台にのり、おわんに卵をパカッ 


ガシャガシャ 混ぜる。 は 激しい。

フライパンを温める。

ちゃんと温まったか、 手のひらをかざして確認する。


温まったら 油を入れる。


前は 入れすぎ予防にスプ-ンで一杯入れてたけど、
最近は 容器のまま おそるおそる傾ける。

この緊張感が 大事だね。

ちょろっと たらして、フライ返しで 延ばす。(なるほど)

そこに やっとこ 溶き卵を流しいれる。



ジョワ-!!



ほっ。 と見とれるもつかの間

温度の高いまま 流すので、あっと言う間に 卵が固まる。

気短かユウには ちょうどいい。

でも "目盛り5" はさすがに 高いから、せめて "4" にしましょうよ。


フライ返しで くるんくるんと 巻きます。

巧くできて、 ゴキゲン

「 ママのも焼いてあげる♪  」


2枚目は、フライパンも熱くなっているので 勢いに任せた溶き卵が そのまんま 火が通ってしまいました。


 「 おおおっ おっきぃ~  」

同じ一個なのに!!! と 言わんばかり。

また くるんくるんと。


器に移し、

さぁ 食べるのかな? と 思いきや。


「 あっ やさいやさい。 ママなんかやさいなぁい? 」


おおおっ この一言には びっくり。
6歳にして、栄養バランスを考えるとは

インフルエンザで 知恵熱出たか



ユウが 面倒がらずに 遣いそうな野菜・・・

キャベツ と しいたけ。
(「しいたけは やさいなの? 」 って きかれるかな と 内心ワクワク )

「じゃ しいたけ 」  ( あれ、 きかれない )

飄々と キッチンパサミで しいたけを切り刻む。( はさみかよ  やるな~ 確かに~ 朝の包丁は危険ですからね。)


フライパンに油を足し、しいたけソテ-。

「できたよ~



『 ありがとう 』




すごっ  


どっかの 鰻やさん か 海老天丼 みたい。


たまごさん、お疲れ様でした。





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする