goo blog サービス終了のお知らせ 

パンづくりMittSuの日記

パンづくりパン教室:子育て:庭 他・・・メール panzukuri_mittsu@yahoo.co.jp

胸が痛い

2025年06月17日 22時46分00秒 | Weblog
右の胸が痛い。
先週の木曜日の朝から。
急に。

理由がわからない。
シコリは、感じられない。
痛い。
ズキズキや、ヒリヒリ、でもない。
まるで筋肉痛のような痛み。

今日は火曜。
もう ずっと痛いのである。

仕事に行った朝。
先輩A「機嫌悪いんじゃない?」
・実は、胸が痛いの。下の方。😔

「え?そんなにずっと? どした? 先週水曜日の仕事なんだったの? 重い物でも持った?
・いつもと同じですよー重いっちゃ重いかもだけど。あー、薬飲みます。頭痛の為に持ってるけど鎮痛剤は痛み止めってことですもんね。

「 え?薬飲むくらい痛いの? 病院行かなきゃだめじゃないの? 寝ると痛いとかある? 朝が痛いとか? ストレスかなあ? 家の片付けした?🤨 」
・えー。ずーっと痛いの。サロンパススプレーしたりた😥

先輩B 「 筋肉痛じゃないの? 私も痛くなるのよ。 掃除とか庭仕事した? 」
・こんな暑いのに🫠しませんよー🥺

先輩B 「鎌持ったりしなかったー?」
・えー⁈鎌 笑   

・・・・・

あ! しました! 鎌! 町内会草取りしました! 土曜日! 
そして5日後に!筋肉痛!!  

 はい解決🤣






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍栗

2025年06月01日 18時07分00秒 | ちょこっとレシピ
夏に向けて? 冷凍庫の片付けを。

気になっていた茹で栗。
蒸して剥いて煮て、ラム酒で仕上げ。

やってしまった。

来週 検診なのに!

どうしよう。
美味しい😭


まだ 栗餡 半分以上ある、、、

栗餡:
冷凍栗(剥いて) 700g ありました。
栗の1/3量のきび砂糖
栗の1/2量の豆乳。
煮て冷蔵庫へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然ですが。ブログ終了します。

2025年05月22日 06時26分00秒 | Weblog
突然ですが。

Gooブログ、
終了します

と、メール連絡がありました。


前回の数年前はこちらにお引越ししましたが。

今回は 終了 を考えております。

ながいながい間 お付き合いまことにありがとうございました。

パン教室は続いております。

自分の日記 覚えがき として残しておきたかったので、残念です。

消えちゃうのかあ、困ったな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きたてふわふわあんぱん

2025年05月02日 18時16分00秒 | Weblog
八重桜塩漬けを作りまして。
( 梅酢使用 )

作れば連休中、食べるかなと。 

あんぱん作りまくった。


焼けた香りにつられて やって来る( ̄▽ ̄)
ふふふしめしめ

あんぱん生地で、
食パン
ぶどう&ベリーパン2本。
卵とバターの入ったふわふわパン。





皆さん、朝ドラみてますかー?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇の植え替えしようかと

2025年04月27日 20時48分00秒 | Weblog
言って、やってみたけど諦めた。

あぁ 穴掘り一級は返上します。

無理。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の塩漬け作ってみた

2025年04月27日 20時41分00秒 | Weblog

塩揉みして、

しなっとしたら

梅酢にしばし
漬けとく。

干してから、塩漬け冷蔵保存するらしい。

あんぱん毎日見てると食べたくなるよね〜^_^

ちなみにこちらは カイドウ




多分これも?








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらびとり

2025年04月27日 20時33分00秒 | Weblog
蕨のお礼に、コゴミと筍を頂きました笑






忙しい忙しい

美味しい食べ方、誰か教えてほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年 5月のパン教室

2025年04月23日 23時04分00秒 | パン教室
5月14日(水) を予定しております。

受講ご希望の方、ご連絡お待ちしております^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年 4月のパン教室

2025年04月23日 22時59分00秒 | パン教室
筍の入った惣菜パンです。

パン生地にも 一つ二つ、いいもの入ってます^_^

筍は、東北にはまだちょっと早かったです。

庭の山椒の若葉。
可愛いくていい香り。
筍まだかーい٩( ᐛ )و

今日は 一人一人、
自分の生地を粉から生地づくりして焼くまで。
同じ材料で同じ作業をするのですが、
皆んな足並み揃えて同じ時間に次の作業に入れるかというと必ずそうともいかない。

生地の仕上がりの差だったり、
同じ作業でも時間のかけ方が違ったり。

教室では時間が限られているので、
時間内に焼き上がるように作ります。

が、
ご自宅では自分のペースでいいんですからねー!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年 3月のパン教室

2025年03月26日 13時51分00秒 | パン教室
シナモンロール( 北欧の!!)  とサラダ。



これは試食用の小さいパン。

香りをたのしむハーブで、花粉症対策 ^_^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビのコメントに頷く 2

2025年03月13日 02時06分00秒 | パン教室
また テレビ📺の影響(−_−;)

テレビっ子宣言をして、いく久しく。
そろそろ卒業しなくちゃなと思ってます。がなかなかね💦


好きな番組の一つ、
新潟の古民家再生とそれにかかわる人・地域 の物語。

「カールさんとティーナさんの古民家村だより」 知ってます?

移住してゲストハウス?経営を始めた彼女の言葉に刺さりました。

「 会社勤めの時のプライベートは、なるべく仕事のことは考えないように 」

だったのが 
今は

「四六時中 仕事のことを考えている。楽しいから 」

あーこれだ。
そういうことです。

同感!!

そうか、いいんだね^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バードケーキ設置!

2025年03月02日 08時26分00秒 | Weblog
頂きました^_^

ネエサンのご主人お手製です。

「甘いから、メジロ来るんじゃない?」 と。

ワクワク☺️

一日中観察してます😅


今気づいたんだけど
ピーナッツバターが入ってるそうなんですよ、

ピーナッツ!!🥜

既に
"ピーナッツの木🌲"
化しているので
お客さんは同じメンバーのようです😳




ほらね🤭

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビのコメントに頷く 1

2025年02月26日 05時54分00秒 | Weblog
好きな番組の一つ、
サンドウィッチ・マンと
芦田愛菜ちゃんの番組。

博士ちゃん🎓が、杏さんに
「台詞どうやって覚えるんですか?」の質問。

杏さんも、
博士ちゃんも、
芦田愛菜ちゃんも、

🌟=書いて覚える=🌟

とのこと!


お、おおぉ😳
それ 私だな。同じだな。多分🤔

レシピ
しつこく 手描きにこだわってます。
( 依頼お仕事の時は活字にすることも )

ちなみにこちらは 挿し絵。
時々嘘っぽいけど皆んな付き合ってくれてる笑  優しいなあ











どうなのかなあ?
皆んな見づらいかなあ?

今どきやっぱり 活字なのかねえ?


ミシンが苦手で結局手縫いのアナログ派な自分(−_−;)

自分の都合で、皆さんに迷惑かけてたり嫌な思いさせてたらやだなあ ては想ってたんですよ。
手描きって、見づらいじゃないですか 癖もあったりして。

なんかねぇ、これで少しスッキリした。
そう 私、覚えるために手描きしてたんですわ。自分が。

ハイ解決^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念な、両手利きの話。

2025年02月24日 20時45分00秒 | Weblog
残念な、両手利きの話。

=包餡編=

生地を片手に持ち、
もう片手にはアンベラを持ちて
餡を掬い生地に載せ 
3本の指でアンベラを持ったまま
残り2本の指で生地を一周つまみながら綴じる。

一般的にいうならば
左手に生地を広げ持ち、
右手のアンベラで餡を入れ込んで右手で包む。 というわけ。

それ、やってたし。
出来てたんだけど!

なんで?
今になって 左利きがひょっこりあらわれた。

どうやら今の自分は
左手でアンベラを持ちたいらしい。
ゆえに生地は右手持ち。
がしかし!!!

どうやら今の自分は
右手で綴じ包みたい!

無理!

そんなわけで、
右手で持ってた生地に左手で餡を載せたら、
生地を左手に持ち変えて右手で包み綴じる をやる。

流れワル!

くー!!!
右手でアンベラを持つ特訓である🙄






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩 約1年ぶり(−_−;)

2025年02月24日 15時34分00秒 | Weblog
三連休、家に🏠居ると腐りそうで笑 息抜きに⁈ 家を出てみました。

はて どこ歩こうかな と。
地味に寒い。
手袋必要だったわ。
30分も歩いて民家に囲まれると手もポカポカしてきましたけれど。

エナガちゃん、
ツグミちゃん、
ジョウビタキ氏 
に お逢いしました^_^

ちぢこまってるけど
ヨモギ発見^_^





早めのUターンで正解。
どの姿勢で歩くがいいか 延ばしたり胸張ってみたりしてたら、腰が痛くなってきました。

三日坊主にもならないことはわかってる。

今年の目標
「たまに歩こう」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする