goo blog サービス終了のお知らせ 

パンづくりMittSuの日記

パンづくりパン教室:子育て:庭 他・・・メール panzukuri_mittsu@yahoo.co.jp

2025年 5月のパン教室

2025年04月23日 23時04分00秒 | パン教室
5月14日(水) を予定しております。

受講ご希望の方、ご連絡お待ちしております^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年 4月のパン教室

2025年04月23日 22時59分00秒 | パン教室
筍の入った惣菜パンです。

パン生地にも 一つ二つ、いいもの入ってます^_^

筍は、東北にはまだちょっと早かったです。

庭の山椒の若葉。
可愛いくていい香り。
筍まだかーい٩( ᐛ )و

今日は 一人一人、
自分の生地を粉から生地づくりして焼くまで。
同じ材料で同じ作業をするのですが、
皆んな足並み揃えて同じ時間に次の作業に入れるかというと必ずそうともいかない。

生地の仕上がりの差だったり、
同じ作業でも時間のかけ方が違ったり。

教室では時間が限られているので、
時間内に焼き上がるように作ります。

が、
ご自宅では自分のペースでいいんですからねー!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年 3月のパン教室

2025年03月26日 13時51分00秒 | パン教室
シナモンロール( 北欧の!!)  とサラダ。



これは試食用の小さいパン。

香りをたのしむハーブで、花粉症対策 ^_^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビのコメントに頷く 2

2025年03月13日 02時06分00秒 | パン教室
また テレビ📺の影響(−_−;)

テレビっ子宣言をして、いく久しく。
そろそろ卒業しなくちゃなと思ってます。がなかなかね💦


好きな番組の一つ、
新潟の古民家再生とそれにかかわる人・地域 の物語。

「カールさんとティーナさんの古民家村だより」 知ってます?

移住してゲストハウス?経営を始めた彼女の言葉に刺さりました。

「 会社勤めの時のプライベートは、なるべく仕事のことは考えないように 」

だったのが 
今は

「四六時中 仕事のことを考えている。楽しいから 」

あーこれだ。
そういうことです。

同感!!

そうか、いいんだね^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年 2月のパン教室

2025年02月19日 13時49分00秒 | パン教室
水曜日の予定です。

お問い合わせ・お申し込み
大歓迎です^_^ 


追記:
雪! びっくりしましたねえ! 朝、何箇所か渋滞でした🚙🏎️🚗

お教室当日は「どうなることやら?」 と。
もしとんでもない量の降雪だったら、こちらから

「「 延期にしましょう!! 」」

と ご連絡するつもり😐まんまん

実際たいした雪でもなく
日中は陽射しが入ってあったかくなりまして よかったよかった。

 今日は "手ごね" を本気で丁寧にやりました。
強力粉100%だとこんなに力いるんだって。
今後 若くも力持ちにもなっていくつもりはないですので、
弱い力で手軽に柔らかいパン = "高加水パン" 

も やっていきたいです。

形を作るものは 
それなりの硬さのある生地じゃないとね。
まだまだ若い!( そう思う 信じることが大事ですよねー ) 
てことで 
私のダメ出し( お手伝い ) にもめげずに捏ねあげて頂きました👍

ご褒美の副菜は
= アスパラ菜たっぷりの フェットチーネ =  です。

好きなんです、金のパスタ フェットチーネ。
黄色いきしめんみたい って言われます。

黄色い正体は、多分 卵が入ってるから。
つまり栄養あります。

3.11 が近くなると作ります。
カセットコンロで作った記憶が蘇る。


パスタは3年もつから非常食に最適だと思ってました が。
賞味期限10月まで。
多分 卵が入ってるから。

もう一つの特徴は、茹でる時に塩不要。

美味しいものには、わけがある😎





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.1月のパン教室

2025年01月29日 15時55分00秒 | パン教室
追記:
今日もお寒い中ご参加頂きありがとうございました😊

雪がちらちら たまに大粒、そして青空。

体調を崩しやすい頃でございますね。
インフルエンザ😷や
コロナウィルス🦠も猛威を振い続け

「マスク!手洗い!換気!」

かつてはピリピリしてましたが、慣れてしまえば当たり前。

それに加えて「湿度」ですねー
なんて 

情報交換の場にもなり 
楽しいお時間をありがとうございました^_^


来月はココアを食べる月??なので 黒いパン生地を作りました。

純正ココアはいいお色出ますけれども、ほろ苦いので大人向きかな。
( 私は好き^_^)
苦いの気になる方はお砂糖加えたりトッピングなどでお好みの味に仕上げてください。




今回スケジュール🗓️つまってて(気づいたら1月終わるらしい(・_・; )
試作が前夜になってしまいました。
消費しきれないので 明日誰かにあげようっと。





多い、ってわかってるのに 
お遊びパンも作ってしまった🤦





「白黒」っていったらコレ😏



 


***・*****・***

29日(水) の予定です。

参加ご希望、お問い合わせの方は メールにてご連絡お待ちしております^_^

甘い系かな

雪あまり降らないといいです☃️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキー🍪を皆んなで作るの巻

2025年01月27日 18時35分00秒 | パン教室
パン教室中に、クッキー🍪を焼いたのは初めてかもしれない🙄

パンは、お菓子づくりの延長だった私。粉のものはなんでも作ってみたい^_^

皆さんはどうでしょうか?
ご飯やお惣菜の延長の方もいらっしゃるのかなあ?

「おやこおやつ教室」の時は、パンやりませんでしたし。

初めてやったからこそ、
気づくことありますね^_^


さて
パンづくりは 人肌が好きなので、そのようにしましたけれど

パン生地を発酵させてる間に
クッキー🍪を作って成形しようものなら、

👇
手を冷やさなねばならない😶

冬なのに身体冷やすことしたくないですよね、すみませんでした😢

おかげで美味しい
サクサククッキー🍪が焼けましたね🤤




プレゼントにも喜ばれそうです。







#シュトレン風ポルボローネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜パンづくり

2025年01月04日 21時49分00秒 | パン教室
2025年 
本年もよろしくお願いします😊

今年も ゆる〜くまいります🤭


久しぶりに!

土曜日のパン教室を再開しております✌️

メンバーにまだ空きがございます。

お問い合わせ&お申し込み 
お待ちしております。

新しい形の出張です。

場所や日程などは
お問い合わせ頂いた時にお伝えします。

いつもと違ったことをやったり、
皆さんとパンづくりを楽しんでいけたらな って
ワクワクしております☺️

新たな試みで
#障害のある方もたのしめるパンづくり を、模索中です ^_^

障害のある方もそうじゃない方も、一つの空間で一緒に楽しめたら
素敵なんじゃないかと想うのです。

そんなこんなで
詳しくは、お問合せくださいませ m(_ _)m

どうぞよろしくお願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.12月のパン教室

2024年12月12日 06時17分00秒 | パン教室

「クリスマス料理にいいわね!」 と受講生さんたち。
ふわふわもっちり、食べごたえのあるパン🥪。

スープは、例の 
" 庭から採れた菊芋 " 
の入ったスープでした。


『お教室のように美味しいパンは、自宅では作れない。』

とおっしゃるので それはなぜか?? 
( 大昔からの、アルアルです(−_−;) )

傾聴と原因分析から試作を繰り返した現在の結果がこちら💁‍♀️

<< 求められているパンづくり >>

⭐️手を汚さない。
⭐️粉が散らからない。
⭐️腕力がいらない。

他に
・場所をとらない
・道具最小限
・時間に融通がきく 
など

パン教室で学んで頂いている様々なコツや道理を理解して組み合わせると、出来ますよ!! 自分流に!

というところ。

いきなり応用をやってみて、
ダメではないですが
なんでそういうことするのか?
わからないでやるのと、
わかっててやるのとでは
やはり
気持ちも出来上がりも違ってきます。多分。


生活環境や、
自然環境や、
考え方や、
歳??💦
ガラリと変化してるなあと感じます。
だから いつまでも同じ頭でやってると
" なんか違うぞ!!(−_−;)"
て なるんですよね。

" 今 " に順応していかなくちゃな って想います。 なかなか難しいですけども。


手っ取り早く
『 もっと 気楽に パンづくりをたのしみましょうよ 』 て話です👍😉

パンづくり。
いろいろなやり方がありますけれども
型にハマった教室にこだわらず
その日 その人 なりに 
メニューや作り方を試行錯誤しながら 一緒にたのしんで頂けましたら幸いです^_^

出張のご相談も常時受け付けております^_^

先日はうっすら初雪に驚きましたね。 まだ秋薔薇🌹が咲いてるし気分が冬になりきらないです(・_・;  年末掃除を怠けてる言い訳にしか聞こえないですかね💦
歳とると、" いいわけ " が上手になるそうです。
知恵を授かるって素敵😊🌟

今年もありがとうございました。
明くる年 2025年もどうぞよろしくお願いします。
1月も、開講いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.11月のパン教室

2024年11月25日 22時05分00秒 | パン教室
最近、リュスティックにハマってます^_^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.12月のパン教室

2024年11月25日 22時02分00秒 | パン教室
12月11日水曜 10時から予定してます。 

受講をご希望の方は
メール、
又は留守電電話にて返信番号をお知らせください ^_^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.10月のパン教室

2024年09月28日 20時57分00秒 | パン教室
10月23日 水曜日の予定です^_^

久しぶりの方も、初めての方も、
お申し込みお問い合わせお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.9月のパン教室

2024年09月28日 20時52分00秒 | パン教室
巻き巻きと、
ダッチカレーパン🥐

パン紐づくり、久しぶりですね^_^


揚げないカレーパン。

「揚げないけどカリカリは食べたいな」
ということで 
カリカリトッピング👍


長い猛暑でしたが。
なんとか 
エアコンなしで教室ができました😂


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.9月のパン教室

2024年06月24日 07時29分00秒 | パン教室
一般募集のパン教室は

9月25日 水曜日 10時から。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.5月のパン教室

2024年05月24日 19時56分00秒 | パン教室
追記:
おもしろいメンバーになりました^ ^
くくくっ
初顔合わせの人、二度目ましての人、いつもの人たち。

人数が揃うて分担作業もできるので、欲張っていろんなことしました。
皆なにか言ってる💦
すいません💦

仕上げ発酵中に、その日によって何かしら手仕事をして頂くのですが。

それ、朝に私が一人でやってしまったので🤦







ボリューム満点なメニューになりました。

プレーンな米粉パンの画像が見つからない。
甘みがあって白くて美味しい😋
さすが日本のお米🌟

************

5月22日水曜 10時から。
受講生募集中です。
メールお待ちしております。

コロナが5類になりましたので募集してみます。

換気とマスク着用に気を配り 細々と教室を続けていく所存でございます。
皆様のご理解とご協力に感謝します。

5月11日現在:
 5名様になりました。
 空き1名様。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする