goo blog サービス終了のお知らせ 

約18年続く、坂之上サイクルの自転車情報記録です

1998~坂之上サイクルステイション、2018~坂之上サイクル東開フィット、2022~坂之上サイクルけだな古民家

レベル☆レース 「指宿菜の花マラソン 37km地点」

2011年01月11日 02時17分52秒 | レベル☆レース
ゴール地点から自転車で移動して、フルマラソンコース国立病院前交差点(37km地点)に来ました。

だいたい12時位でしたので、フルマラソンコースを3時間台後半で走る方々からの応援となりました。

皆様、熱い走りを見せて下さいました。


自転車で走る時は問題無いのですが、応援する時はちょっと 寒かったです。

ランの時も着ていたアンダーウェアが汗を吸っており、じっとしていると寒かったのでしょう。



※ 当日の中島のウェア

■サイクリング時

☆オンヨネ メッシュアンダーシャツ

☆パールイズミ 半袖ジャージ

☆モンベル ライトシェルジャケット

☆プレミア 背面メッシュベスト

☆ナリーニ ビブショーツ(膝上)

☆デフィート ニーカーズ

☆デフィート デュラグローブ

 ☆モンベル 耳あて付きヘッドバンド

 ☆シマノ SPDシューズ



 ◎大変良く出来ました




■ランニング時


☆ニッコー 絆創膏2枚

☆オンヨネ メッシュアンダーシャツ

☆パールイズミ 半袖ジャージ

☆ナリーニ ビブショーツ

 ☆パールイズミ ラン専用シューズ


△ 上半身のオーバーヒートに注意


※ ランニング時は少し暑かったので、アンダーシャツは無くても良かったかもしれません。半袖ジャージのジッパーを全部開けて、一昔前のイバンマヨ選手みたいにヒラヒラさせようにも、ピョン吉の位置にいるゼッケン君が邪魔してダメでした。

レベル☆レース 「指宿菜の花マラソン リカバリー」

2011年01月11日 01時33分51秒 | レベル☆レース
参加の皆様、応援いただいた皆様、どうもお疲れ様でした。

あとは疲れをなるだけ残さないように、お風呂でしっかりマッサージをするとします。

中島は、タオルを使わず手に石鹸をつけて揉みしだくように洗いマッサージをします。


映像は、いりこをつまみに回復系ドリンク、グリコの「クエン酸グルタミン」ピンクグレープフルーツ味をホットでいただくところです。

奥のテレビでは春高バレーの決勝戦です。

鹿児島女子も頑張りました。

レベル☆プロのレース 「熊本国際レース」

2010年10月10日 21時28分24秒 | レベル☆レース
本日、熊本県山鹿市特設コースで行われた「熊本国際ロードレース」のゴールシーンをいただきました。

現場ではスゴい迫力だったそうです。

また、中国・台湾のチームは未確認のフレームを使用していたらしいです。


どうもありがとうございました。

映像 TOHYA様

レベル☆プロのレース 「新城inジロデイタリア」

2010年05月13日 23時44分58秒 | レベル☆レース
きっと、バーかどこかでこの映像を見てたら、お酒やツマミが進み過ぎて大変でしょうね


ジロデイタリア第5ステージ、新城選手のアタックがきっかけで始まった逃げグループが、メイン集団の追走をかわすかぁ!?


幸いお酒は飲んでませんが、おやつをガシガシ食べてしまっております。

(おやつ摂生…どこへやら)

アレー新城選手!

レベル☆レース 「お待たせしましたサイクルジャンボリー」

2010年04月13日 22時09分36秒 | レベル☆レース
大隅 照葉樹の森サイクルジャンボリーの開催要項が公開されました。


鹿児島県自転車競技連盟のホームページで確認いただけます。


AコースBコース共に新設定の田代1周16Kmを走り、例のヒルクライムコースを

Bコースは4Km上る、計20Km、

Aコースは頂上までの27Kmです。


AコースがBコースより10分先にスタートします。ナイスです。

Aコースで遅れた場合、10分後スタートのBコース先頭に抜かれると、Bコースのゴールで強制終了となります。


申し込み締切は5月初旬、今年もよろしくお願いします!

※ 中止決定 5月6日

レース☆情報 「五島国際トライアスロン大会 クラス2位入賞!」

2009年09月21日 09時52分20秒 | レベル☆レース
五島の国際トライアスロン大会で

(スイム3.?Km位・バイク180Km・フルマラソン42Km)

クラス2位に入賞されたお客様が、ご報告がてら遊びにいらっしゃいました。

鹿屋体育大の卒業生で、自転車部と一緒に練習もされていたそうです。


無事完走、そして2位入賞、本当におめでとうございます。

2位とはいえ、国際記録にはもう少しとの事で、ホノルルのトライアスロンで再チャレンジされるそうです。

今後のご活躍に期待致します!

レベル☆レース 「県民体育大会 根占競技場」

2009年09月20日 13時23分39秒 | レベル☆レース
県民体育大会、愛好者向けオープン競技に参加しました。

一周400mの競技場は、すり鉢状に傾きがついていて(バンク)、この中を走ったと言えば競輪ファンには一目置いていただけるかもしれません。

バンクの頂上を一周半走り、加速しながら駆け下りて200m区間のタイムを計る200m(ハロン?)と、

0発進からの1000mのタイムを計る、1Kmタイムトライアルの競技に参加しました。


自転車で全力疾走する機会とかは、皆様もなかなか無いと思いますが、バンクを一人で疾走するって、かなり爽快です。

危険も少ないこの競技場での走行会、小学生も中学生もみんなで楽しみたいですね。


次の機会を楽しみに

ちなみに、ツールドおおすみ60Kmの部では、この根占競技場の体験走行が出来ます。