



本日は、
「指宿温泉マウンテンバイク4時間耐レース大会」
です。
ツールドおおすみに続き、またまた天候に恵まれた最高の日和です。

指宿国民休暇村の特設コースに今回、
29インチ、27,5インチ、26インチ、各ホイールサイズのマウンテンバイクを持ってきました。
熱いレースが展開中です!

(流血写真あり・・・ご注意ください)
派手な流血で、
「燃えよドラゴン」に登場した悪の親分、「熊手のハン

と戦って帰ってきたたみたいになりました。
「大丈夫ですか!?」
と皆様の同情をいただくのがなんとなくうれしくて、実はしばらく放置してました。
(浅いキズながら…ゴメンナサイ・・・

今日は、インチ数26やら27.5の新車やら29やら持ち込んで、試し乗り気分のユル~い心づもりだったので、ビンディングではありませんでした。シマノの新型「クリッカーシューズ」は、クリート取付部のゴム蓋は取り外さずにそのままでした。




みなさま激走されました! どうもお疲れ様でした!






レース後にいただいた、豚汁・おにぎり・お菓子・飲み物、とても美味しかったです。
結果発表と表彰式までの時間を利用して、子ども達やセミプロライダーによるトライアルショーがありました。
凄い技に目を見張る参加者の様子です。



カッキーさんから、日曜日に行われた
「指宿温泉マウンテンバイク大会」
の映像が届きました。
どうもありがとうございました。

中島、現在筋肉痛になるくらい頑張って走ってたのですが、いつものごとく終了後に、
「え?!、出てたんですか?

と、驚かれたりしてまして・・・・
ほんと、最近は慣れてきましたけども・・・・

カッキ―様、ナイスな証拠写真、ほんと感謝致します!



中島、幻の激走写真!

本当はこのコブ山越えで「バビュ―ン!」とジャンプして、青空バックでハンドルを横にクイッとひねったりしてるとカッコイイのですが・・・。
いい感じに引けてる腰が、「お父さんの自転車を内緒で乗り回してる小学4年生」みたいでユーモラスです。
このコースでは29がベストと判断、GTのザスカーエリート29(2012)を使用しました。 web → GTザスカーエリート

ラボバンクジャージのお客様はマウンテンバイク初乗りながら、転倒回数ゼロという万能ぶりで、周回ごとにタイムが上がって言った強者です。ちなみに中島は転倒6、7回、おっとっと停止無数・・・

27.5インチがお気に召したようでした。ジェイミスのネメシス27.5(2013)を使用。 web → JAMIS
ちなみにシクロクロスでは、まだラボバンクジャージが活躍してます! web → GIANTフェースブック