goo blog サービス終了のお知らせ 

約18年続く、坂之上サイクルの自転車情報記録です

1998~坂之上サイクルステイション、2018~坂之上サイクル東開フィット、2022~坂之上サイクルけだな古民家

レベル☆レース  「錦江照葉樹の森 サイクルジャンボリー 新聞記事」

2009年08月12日 02時34分41秒 | レベル☆レース
南日本新聞10日、11日付けスポーツ欄に、7月12日に行われた「照葉樹の森 サイクルジャンボリー」の参加記事が掲載されていました。


ご自身も40才台である同新聞社運動部の記者の方が、今回の参加者中大多数を占めた40才台の参加者の視点でヒルクライムレースの醍醐味に迫る楽しい(?)内容になっています。

レースに参加された方も、今後の参加を検討中の方も、是非御一読を。


ヒルクライムの熱さがよみがえります。

レベル☆レース☆ 「サイクルジャンボリー 照葉樹の森 5位入賞」

2009年07月12日 15時21分37秒 | レベル☆レース
入賞者ご報告


☆ Matunaga選手 女子一般の部 2位



☆ Matunaga選手 30代の部3位

☆ Kusamiti選手 20代の部4位


☆ キミマロ様 40代の部 5位

☆ Fukumasu選手 10代の部 5位



当店お客様参加完走人数


女性 2名


男性 15名 くらい

レベル☆サイクリング 「指宿菜の花マラソンの応援 8:47」

2009年01月12日 20時30分47秒 | レベル☆レース
池田湖に着きました。(中島だけ・・・)

サポートカーの中島は、渋滞を避けて指宿スカイラインで一足先に来ました。


(後から聞いた話では、参加の方々も大渋滞で会場にたどり着けず、車から降りて走って向かわれた方もあったようです。


昨年の応援サイクリングでは、指宿スカイラインルートを自転車で来て、池田湖に着いたのが11時過ぎ、既にいっぱいのランナーでお祭り騒ぎになってました。

今年はスタート前に間に合いました。

レベル☆レース 「金峰マウンテンバイク大会」

2008年11月10日 00時58分34秒 | レベル☆レース
やや雨模様でしたが、強く降ることもなく、元々水はけの良いコースもあって楽しく走れました。


今回は地元のサイクルショップ「ポンテ」さん設定の、ベーシックダブルトラックのみの初級、フラットシングルトラックプラスの中級、さらに斜面シングルトラックプラスの上級といった、腕前別のコース分けが素敵でした。



小学生女の子から、エキスパート選手まで、幅広い皆様に楽しんでいただけたんじゃないでしょうか。


ポンテさん、かせだサイクリング倶楽部の皆様、いつもいつもありがとうございました。



どんどんいい大会になってきています。また次の機会には、皆様の参加をお待ちしておりますのでよろしく御願い致します。



お弁当も豪華でした。「から揚げ、玉子焼き、ご飯、はるさめ」は食べてしまいました。



スタート地点のトイレも水洗化されていました

レベル☆レース 「2008南日本サイクルフェスタ プロローグ(8:23AM)」

2008年04月14日 02時09分23秒 | レベル☆レース
本日は、鹿児島県さつま町(宮之城)で一般公道約14Kmを封鎖してのサイクルロードレース大会が行われました。


ここのところ日曜日と雨の周期が重なっていたのですが、心配された天候も昼前にショボッときたくらいで、大きな事故も無く大勢の方々にサイクルロードレースを楽しんでいただけました。


まずは開会式の様子から。

招待選手の紹介です!