カテゴリーの「いつかきっと☆明るい未来」では、楽しそうな未来につながる自転車関連の情報をおとどけしております。
自転車屋さんが夜なべをして(定休日の前夜にほぼ徹夜して・・・
)何をやってるかというと、「かごしま自転車条例(仮称)骨子案」についての意見募集(パブリックコメント)の原稿をまとめてたりするわけです。
提出期限が今日までだったのと、確認したい重要事項があったので、担当部署である県議会事務局政務調査課に出向いてきました。で話を・・・
えええい、

ややこしい説明は後回しにしましょう。
スクープ情報で~す
鹿児島県議会では、「自転車の保険加入を義務付けする等の内容を盛り込んだ『かごしま自転車条例(仮称)骨子案』を公開、意見募集をして今年度中の制定を目指していますが、この条例の中に、「幼児・児童・生徒(中学生)の自転車利用時のヘルメット着用義務」が盛り込まれることが分かりました。
現在の道路交通法では、子供達の自転車ヘルメット着用については努力義務にとどまっているのですが、今回の『かごしま自転車条例(仮称)骨子案』は、子供達のヘルメット着用を義務と定める、都道府県レベルでは初めての画期的な条例となります!
すごいことが始まってますね!!!
下は夜なべしつつ集めた、各自治体の自転車関連条例などです。他にも、市レベルですが、ヘルメット着用を先行して義務化している「千葉県 印西市」、「神奈川県 厚木市」などの条例文も収集しました。
資料









自転車屋さんが夜なべをして(定休日の前夜にほぼ徹夜して・・・

提出期限が今日までだったのと、確認したい重要事項があったので、担当部署である県議会事務局政務調査課に出向いてきました。で話を・・・
えええい、



スクープ情報で~す
鹿児島県議会では、「自転車の保険加入を義務付けする等の内容を盛り込んだ『かごしま自転車条例(仮称)骨子案』を公開、意見募集をして今年度中の制定を目指していますが、この条例の中に、「幼児・児童・生徒(中学生)の自転車利用時のヘルメット着用義務」が盛り込まれることが分かりました。
現在の道路交通法では、子供達の自転車ヘルメット着用については努力義務にとどまっているのですが、今回の『かごしま自転車条例(仮称)骨子案』は、子供達のヘルメット着用を義務と定める、都道府県レベルでは初めての画期的な条例となります!
すごいことが始まってますね!!!
下は夜なべしつつ集めた、各自治体の自転車関連条例などです。他にも、市レベルですが、ヘルメット着用を先行して義務化している「千葉県 印西市」、「神奈川県 厚木市」などの条例文も収集しました。
資料









