goo blog サービス終了のお知らせ 

約18年続く、坂之上サイクルの自転車情報記録です

1998~坂之上サイクルステイション、2018~坂之上サイクル東開フィット、2022~坂之上サイクルけだな古民家

レベル☆お店 「ブログ右上スミの検索もご利用下さいませ。」

2013年11月08日 19時06分33秒 | レベル☆お店



当ブログ『坂之上 自転車最新情報』では、右上のスミに、

「言葉を入れて関連する記事を探す」

という、とても便利な機能が付いております。




例えば、


ツールドおおすみ


検索  → このブログ内で


で、過去の記事が出てきますので、タイムスケジュールや、ウェアの選択等を参考にすることができます。



ちなみに、近々改正になる、

『道路交通法』

と入れて検索したら、かなりの量の記事が出てきて、我ながら感心しました。






検索の右側のマスに「検索ワード」を入れて、その右側のマスで「このブログ内で」を選択して、その右側の虫眼鏡マークをポイントします。

レベル☆お店 「かっこいい写真をいただきました!」

2013年10月12日 15時39分32秒 | レベル☆お店

8月4日に行われた鹿児島県サイクリング協会主催

『郡山・吉田サイクリング大会』

の写真をいただきました。

どうもありがとうございました。


「息継ぎが苦手な人は、呼吸が出来ないんじゃないか?

と心配になる位の大雨の中を走ってたのですが、カメラが高性能過ぎて『雨粒』が映っていません。

2枚目のぼけた輪郭は、大雨のせいだそうです。


中島が、(写真にマジックペンで)

『雨粒書いていいですかぁ』

と尋ねたら、


『ダメ!

と言われました。



どうもありがとうございました。



この写真の後、雷と風雨と山からの洪水が絶頂期を迎え、民家の駐車小屋にて、サイクリング気分なはず・・・の3名が、危なく遭難しかけたのでした。


(無事に帰りついて、温泉に入ってカレーを食べて終了しました。)

レベル☆お店 「目標一時間切り!(結局10時間かかりました。。。)」

2013年04月24日 14時08分20秒 | レベル☆お店

5月19日開催の

「照葉樹の森サイクルジャンボリーヒルクライムレース」の申し込み期限、

4月29日(月曜日)まで延長されました。
ウエブでの申し込みもオーケーです。

奮ってのご参加お待ちしてます!



前日blogの記事は、文字数約5000個、制作時間約7時間 、

で、

パソコンで絵文字を入れたり、加筆修正したりに約3時間超、

で、


送信して編集終了のはずが、送信に失敗して編集終了バージョンが消えて無くなりました。





はい、ここで、

ブログを見てるよい子の皆さんも、

狼狽(ろうばい)

という言葉を覚えて下さいね。

あわてて、うろたえて、さわぐことですね…。

例えば、

「メタボと告げられろーばいする」

という風に使います。
アワてたわけですね。メタボと告げられて。


ろーばいって、ロードバイクの省略形じゃありませんからね。

「メタボと言われてロードバイクする」


も、合っちゃあいますけど、意味変わってますからね。気をつけましょう。





ここで狼狽したわけですね。3時間分の記事がどこか無くなって。

たいがい、独り言じゃないレベルで変な声が出ますね~。

で、アチコチ恐る恐るボタン押して見て、無駄だとわかったた時に、切なさがフェードイ~ンしてくるわけです。




もしかして、話題が話題だっただけに、この不可思議な現実には何かしらの陰謀が潜んで……


なんて事はなく、中島の不心得が原因でございます。

なんとか3時間分の編集バージョンを、一時間切りで終了できないかチャレンジしてみます。


サイクルジャンボリーでは『一時間切り』などあり得ませんので、

『一応頑張ってるフリ

で、ぼちぼち走りたいと思います。


(中島が頑張るのは、バイクづくりですからね。バイク軽量化に情熱を注ぎたい方、お財布を持ってドシドシ坂之上にいらして下さいませ。今回の中島のバイクは、ペダル込みで7kgちょうどのEPS仕様で~す。




ヒルクライムサイクリングで、頑張ってるかも?ぐらいに楽しみたい皆様!

申し込み期限29日までで~す!!

レベル☆お店 「完全無欠のロックンローラー」

2013年04月07日 09時21分16秒 | レベル☆お店


替え歌

1981年 アラジン 完全無欠のロックンローラーより  (カッコ内元歌詞)




    (朝も早よからヘアーの乱れを せっせとせっせと整える)

今日も早からレースの膳立て せっせとせっせと整える




    (ポマードべッチョリ クールでパッチリ Aちゃんになりすます )

ポポビッチきっちり チームもばっちり エースにささげます



     あーこりゃこりゃ





     (「オレに女はいらないぜ」)

「オレに電池はいらないぜ」






     (ふられふられた何百人)

ちぎりちぎられ何百人




     (俺はスーパースター・ロックンローラー)

彼はスパースター~、カンチェラーラ




     (完全無欠のロックンローラー)

完全無欠のカンチェラーラ




      (あたいら女にムシされて)

モーター疑惑もささやかれ




      (ロックンロールに生きてゆく)

カンチェラーラが飛んで行く~





      (バカにするなや ツッパリねえちゃん)

バカにするなや 電動じゃねぇちゃん





      (ツッパッテ(ツッパッテ)ツッパッテ(ツッパッテ))

引っぱって (引っぱって) 引っぱって (引っぱって)





      (ナァ ミンナ、オレってバリバリか?)

なぁ みんな、 オレって『つき切れ・・・』か? (By ボーネン&サガン)


失礼しました。



レベル☆お店 「変なコメント削除しました(後編)」

2013年04月07日 08時49分51秒 | レベル☆お店
『変なコメント削除しました』

の後編をお送りします。


前編の記事も参考にどうぞo(^-^)o。






★★☆☆☆★ 


ちょうど2週間後に、以下のコメントが配信されました。(コメント欄からは削除しました)↓ ↓



めぐみです! (めぐみ)
2013-04-07 05:09:24
このあいだコメントしためぐみです!覚えてますか?覚えていてくれた嬉しいですwヾ(=^▽^=)ノせっかくなのでメールできませんか?私ブログとかやってないのでお話がしたいです、アドは neko※※※※※77あっとyahoo.co.jpです、待ってますね!(。-_-。)ポッ


(※ アドレスはこちらで編集致しました)



身に覚えのないベッピンさんが、なんだかニコニコして手招きをしているようなときは、そんなうまい話はないわけでして、まあみなさん、「普通に楽しく」行きましょう。




自転車屋さんの発想でこのコメントを分析すると、

※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


こう書いての公開は、誤解や後悔が豪快に5回以上来るので、こうしとこうかい?

すいませんでした。内容にご興味のある方は直接お尋ねくださいませ・・・

レベル☆お店 「変なコメント削除しました (前編)」

2013年04月07日 08時30分55秒 | レベル☆お店
記事『たまには海辺で早朝サイクリング』に3月24日付けで届いた「変なコメント」は削除しました。


gooブログをご利用の方はお気をつけ下さいませ。


変なコメント参考例  


はじめまして、初コメントです! (めぐみ) 2013-03-30 15:18:03 はじめまして!めぐみっていいます、他人のブログにいきなりコメントするの始めてで緊張していまっす\(o⌒∇⌒o)/。ちょくちょく見にきてるのでまたコメントしにきますね(*゜ー゜*)ポッ


☆ 特徴

 ・記事の内容に関係がない

 ・同じ内容で大量に発信しているようなので、「コメント」「名前」「始めて」「ブログ」「goo」等のキーワード検索で情報が出てきます。

 ・以前はコメント自体にアドレスが付いていていかにも怪しかったが、何度目かのコメントでアドレスを提示する手法。




気を付けましょう・・・

レベル☆お店 「アルテグラDi2アップデート」

2013年01月29日 01時57分46秒 | レベル☆お店



 大変お待たせ致しました。


やや遅ればせながらですが、アルテグラDi2のアップデート対応を開始します。


今回のバージョンアップでは、新型9070デュラエースで採用された多段の一気変速が、アルテグラDi2でも出来るようになります。

(残念ながら、11速化は未対応のままです


☆ シフトスイッチの長押しで多段変速できるようになり、一気シフトの数を「2段階まで」、「3段階まで」、「無制限」の3つから選べます。

☆ 多段変速のスピードが「ベリースロー」から「ベリーハイスピード」まで、5段階で選べます。


☆ 昨年12月にシマノ社のホームページで公開されました。


☆ 店内の2台のアルテグラDi2をバージョンアップして、一方を

「一気変速3段階まで・ノーマルスピード」、

もう一方を「(変速数)無制限・ベリーハイスピード」に設計しました。

余裕ができたら比較試乗してみます。


★ すでにバージョンアップされた方の情報で一部、

「(一気変速を)ベリーハイスピードに設定したら、通常の(一段階)シフトも速くなった。(キレが良くなった)」


とされていますが、
中島の見解は、

「一気変速のスピード設定に関わらず、一段階の変速スピード(キレ)は一定で、気のせいなのでは?」

です。

ベリーハイスピードにしても、ベリースローにしても、通常変速のモーター音が一定のようです。


ちなみに、ベリーハイスピードで10段一気変速するのと、人間のお手てでスイッチを

「アタタタタ…

とやって一気シフトするのと、同タイムぐらいです。「アタタタタ」が微妙に早いような気もしますが…。


まあ、いずれシマノ社からテクニカルな説明があることでしょう。


☆ 当店でアルテグラDi2を組まれたお客様には、無料でバージョンアップ作業をしております。(10分程度)


★ 申し訳ございませんが、7970デュラエースDi2は、今回のバージョンアップには対応できません。


よろしくお願い致します。










そして、シマノ社から提供された、電動シフト用ソフトウェアにはこんな画面が…(写真)


シマノ社の電動シフトDi2は、ロード用とコンフォート用はすでに世に出ていますが、MTB(マンテンバイク)用は未だ発表されてません。


電動MTBコンポを出す気満々の画面という事ですね。

(*^o^*)












バージョンアップされて出動を待ちわびる、2台のアルテグラDi2バイク。

(乗り手が出張で出動してるから、ちょっと待って下さいね。)




☆ プチ情報

『シフトスイッチのミスタッチ対策のお話』

シマノ社の電動シフト、動作自体は確実で極上、一般に「ミスシフト」は無いとされてます。

ところが、シフトスイッチが縦2列に仲良く並んでるもんですから、特に右側シフトは人間が押し間違えて、ギヤを軽くするつもりが重くしちゃったりする、「ミスタッチ」とでも言える動作が発生しがちだったりします。


続きはまた今度…


少し寝て、大阪展示会に向かいます。

レベル☆お店 「頬を赤らめる少女と自転車脳の中島」

2013年01月14日 02時14分26秒 | レベル☆お店

雨模様で大変だったですね…。菜の花マラソン。

午前3時前には、平川の日赤病院前まで車の渋滞がつながったと聞きました。

参加の皆様、どうもどうも、お疲れ様でした。


中島の脳は現在、自転車の事でかなり活性化されつつあります。


仕事がはかどってない割には、


「自転車のそもそも」

のような話を延々としてしまいそうな気がして、どーもいけません。

気をつけるとしまましょう。



さて、今日の晩御飯は、お気に入りのトンカツ屋さんでした。

その店は、油のキレが良くて味がいい事の他に、一人の女性店員さんの動きのキレがいいんですね。

愛想も良く、背筋がシャンとしてる。


お若いのに(高校生位?)、ただ者ではなさそうな身のこなしと気遣いは、きっと日本舞踊かバレエ、または武芸の熟練者ではないだろうか…。オーナー令嬢とか…。

とにかく、気遣いの良い店員さんがいると、客として居心地は格段に上がるものです。

お茶のおかわりなどもいただきつつ、見惚れる程のテキパキとした動作にいつも感心してました。


で、今日、話しかけてみましたので、ご報告を。


(つづく)


あ、すみません。

神戸のお土産をいただきました。

冒頭の写真です。


ホワイトチョコレートに包まれたイチゴのドライフルーツで、甘いと酸っぱ味がハーモニーする初めての味わいでした。

(*^o^*)


どうもありがとうございました。



(つづき)


さて、かような店員さんは、いかにして育ったのでしょうか。



レジ前にて



多数の店員さんの動きを把握し、彼の娘さんがレジに入る間合いを見極めて立ち上がる中島。

ただ者でない自分と、幸運に感謝。



娘さん「いつもご利用ありがとうございますo(^-^)o」


中島(あ、覚えてもらってるかも!)
「バレエか何かやってますか?」


娘さん「え?o(^-^)o」(中島のしわがれ声で不明瞭だった)


中島(少し近づいて)「バレエか何かやってますか?」


娘さん「バレエって、コレですか?(両手を組んで、レシーブのポーズ)(*^o^*)」


中島「いや、あの~、新体操とか、そっちの方…」


娘さん「え~、なんにもやってないんですよ~。ただのプータローなんです~。(*^‐^*)」


中島(卒業して、アルバイト中なのかも?)
「そうですか。あの~、姿勢がとっても綺麗ですね…。」



娘さん「え~?そうですか~、本当ですか~」


初々しく、顔が赤らんでゆく娘さん


中島「じゃ、ご馳走さま!」


娘さん 「ありがとうございました!(*^o^*)」

紅潮した満面の笑顔が、中島にはまばゆ過ぎて気後れしてしまいました。



店を出る時に見た満面の笑顔は、店内で働く娘さんが実は今日に限って暗い印象があり、非常に対照的であった事が思い出されました。


さり気なく話しかけたのが「今日であった」のは、一所懸命な人を励ましたい気持ちが自然とこぼれたのでしょう。

レベル☆お店 「フロント一枚の場合」

2013年01月07日 23時09分53秒 | レベル☆お店




こんばんは。お疲れ様です。

風邪気味でご心配おかけしてすみませんでした。もう、普通に戻りました。

色々といただいたビタミンCが効いたようです。

どうもどうも、ありがとうございました。


最近、多発するようになっていた中島号(例の、海にも浸かった20年選手の青いクロモリ号)のチェーン外れですが、フロントディレーラーを改造してガードを作ってみました。


これまでは、むき出しのチェーンリング一枚でもチェーンの脱落はさほど無く、クランク周りのシンプルさも気に入ってたのですが、最近は脱落頻度が上がってきたので対策する事にしました。


続きが色々ありますが……。お風呂もご飯もまだなので、

今日はこのへんで。

どうもありがとうございました。