goo blog サービス終了のお知らせ 

約18年続く、坂之上サイクルの自転車情報記録です

1998~坂之上サイクルステイション、2018~坂之上サイクル東開フィット、2022~坂之上サイクルけだな古民家

レベル☆お店「富士ヒルクライム2016 お土産いただきました!」

2016年06月24日 14時27分23秒 | レベル☆お店

6月12日に山梨県で行われた

「Mt.富士ヒルクライム2016」

に参加されたお客様からお土産をいただきまし
た。

8,500人の定員が、エントリー初日に埋まった
そうです。凄いですね。


富士山をイメージした、素敵なチョコレートの
お土産をいただきました!ありがとうございま
した!


  → 富士ヒルクライム写真集
 「シクロワイアード」さんのページより

レベル☆お店 「センター試験・1日目・終了」

2016年01月16日 20時36分03秒 | レベル☆お店
夕方暗くなって、外通りの賑やかさに気付いて見やると、センター試験帰りの学生さん達でした。


そう言えば、今日が初日で明日まであるんですね。


駅から大学までは歩いて20分ほど。ほとんどの学生さんは大学の無料シャトルバスを利用しますが、あふれて待ちきれなかった子達は歩いて行きます。


自分たちもそうだったかどうか記憶に薄いですが、(全員同じ条件とは言え)1日のうちにかなりの教科を、しかも夕方遅くまでかかって試験をこなさないとならないのですね。大変!


まあ、明日までありますから、皆さんいつも通りの実力が発揮されるよう、今日はほど良く休んで、明日も頑張って下さい!受験生!

レベル☆お店 「オリジナルジャージいただきました!」

2015年12月15日 05時31分55秒 | レベル☆お店


今年も残り半月となりました。いかがお過ごしでしょうか、中島です。

有志のグループでオリジナルジャージが企画されまして、おしゃれに仕上がった
1枚をいただきました!どうもありがとうございました!


桜島をモチーフにしたロゴマークと、「S」をデザインした幾何学模様が素敵
な感じに仕上がってらっしゃいます。

勝手ではございますが、『2015年 坂之上地区チームジャージ選手権大会』
最優秀賞とさせていただきました!ありがとうございました!


黒白ブルーのカラーチョイスも、

「超いいっすね~!」

(失礼しました…)



そういえば、同んなじ色調で、中島用のサドルとペダルがセッティングされた
某バイクは、現在どうなっているのでしょうか…。


すみません。例のごとく、組立待ちのバイクの列に埋もれようとしてました…

(ブレーキラインはつながっておりますので、良かったらデュラエースグレード
DISCブレーキのタッチをお試し下さいませ)





見装着なまま、放置プレー中なコネクター

レベル☆お店 「今日もこんな時間…」

2015年09月22日 02時53分50秒 | レベル☆お店
いつもご利用いただき、どうもありがとうございます。

色んな事をやってるうちに、本日も深夜になりました。

(映像は、偏りのあったステアリングを調整して、3本ローラー手放しでチェックしてるとこです)

コメントもいただいてて、ありがとうございます。

折を見てお返事書きます。

下の空港ネタの書き込みも編集したいとこですが。

ではまた,

レベル☆お店 「春だしソロソロ」

2015年03月07日 01時31分09秒 | レベル☆お店


春だし、ソロソロ「乗ってみようか…」という事で、3本ローラーを使ってみました。


○動いた時間 15分くらい

○メーター上の仮想距離 約4kmちょっと

○最高ケイデンス
88 rpm


・・・・・・


これで限界…となると、『小学生』にしてみても、かなり残念なレベルですなぁ。

(※再び乗れただけでも有り難い話なんですが…)


さあ、当面のライバル、ターゲットは小学生としましょう!


再び、『お子様』とやり合うとこからスタートなんて、楽しそうじゃありませんか(大人のくせに…)。

ケガするのもまんざら、悪いことばっかりじゃないかもしれません。


(※デュアスロンには申込みしておりません。会場には行きます。皆様頑張って下さいませ!)

レベル☆お店 「青春の軌跡」

2015年03月03日 09時18分52秒 | レベル☆お店
本日ご紹介させていただくお客様は、車輪のスポーク切れで修理に立ち寄られた「セキさん」です。


自転車の「スポーク切れ」は、割とありがちなトラブルながら、長さ・太さが多種多様なスポーク故に、直ぐに修理対応できる自転車店は希少化してます。


そんな修理も1時間以内に「ピシャッと」出来上がる、坂之上のお店にようこそ!


貴方が選んだお店がたまたまうちで、自転車がピシャ~っと直るのは、まさに奇跡に近いです。奇跡さんです。

(いえ、セキさんですが…( ̄∀ ̄)…かなり脚色してお送りしてます…)





と、言いますか、注目点は、そこじゃな~い!!!





我が店にはよく、旅する若者達が自転車でいらっしゃるわけですが、

(学生さんが休みに入る今の時期は割と多い)

『荷台に後ろカゴ付けた買い物自転車』

で登場されて、これが近隣のオバチャンじゃなくて、


『東京から旅の途中です』

と曰われる(のたまわれる)お若い貴方との出逢い。16年来の営業経験の中で、初めての出来事なのでありました。

これはもはや、奇跡と呼ばずにいられません。奇跡さんです。(いえ、セキさんですが…( ̄∀ ̄)…)


我々が既に忘れてしまい、あるいはどこかに置いてきたような「青春らしさ」を堪能しているこの好青年からは、えもいわれぬ清々しいオーラを感じました。





さて、修理です。

既に何回も「切れては修理」を繰り返されてるとの事で、こんな場合は全スポークを張り替えた方が良いのですが、旅する若者には負担が重くなります。

良く見ると、前輪用の細いスポークで応急処置してあったので、切れたものプラス怪しい分だけ丈夫なものに交換します。

さらに、元々テンション(張り具合)が低過ぎなど、不出来なホイールだったようなので、スポーツ車並みにバランスを上げて組んであげました。

スポーツ車なら「乗った瞬間に違いが分かる」くらい良くなってるはずですが、一般車では感じにくいかも。(直進性は激変します)

スポークを全交換したわけではないので保証はできませんが、これまでのように頻繁に切れる事は無いはずです。



さあ、自転車と日々紡いでいく青春のページ。

ケガには十分気をつけて、たくさんの出逢いを楽しんで下さいませ!

アディオ~~ス!



☆自転車の後ろカゴに、「東京から」と書いたダンボールを下げて旅してらっしゃいます。

レベル☆お店 「夢の話」

2015年02月28日 17時47分24秒 | レベル☆お店



久しぶりに、自転車関連の夢を見てしまいました。


(夢の中で)中島は自転車競技部の先輩部員、場面はタイムトライアルの会場で、選手として出走するべく準備しているところです。

使用するTTバイクは「アルゴン18」で、決戦ホイールにタイヤをはめようとしているが、タイヤに回転方向が指定してあって、ややこしい事になってる…。


ざっとこんな感じでしたが、一応、現実との対比を書いておきましょう。


○明日3月1日は、「サイクルフェスタin桜島」が開催予定です。個人タイムトライアルと、ヒルクライムロードレースが行われます。

※中島はお店で留守番です(昼頃から営業致します)。参加の皆様は、どうぞお気をつけて。



○「アルゴン18」、「CEEPO」、新規取扱い開始します。※いずれも未入荷です



○TTバイクの決戦ホイールはチューブラーが中心で、貼ってから一晩置く必要があります。決戦の前日までに貼っておきましょう。

(夢の中のタイヤはクリンチャーでしたが?)



○夢の中でも自転車に乗れてない中島。病院の先生から正式に競技復帰の許可が出るのは、今年の9月以降の予定です。



こちらは右脚をサポートしていた、ACLリハビリ用の「装具」です。

室内では外してよいとの許可が出ました。

現在、ごく普通の(無理をしない)実年の人…くらいには回復しております。

レベル☆お店 「おかげ様で2015年の営業を開始しております!」

2015年01月27日 11時24分42秒 | レベル☆お店
右膝の手術のため1月5日から2週間入院しておりましたが、退院してからちょうど1週間が経ちました。

多少動きは遅いながらも、通常通りの営業も始めております。ご心配おかけしてすみませんでした。


この間、数々の皆様から心温まる多大なる励ましをいただきました。元気をわけていただいたようで、早く良くなった気がします。本当にありがとうございました。

スポーツへの本格復帰は8ヶ月後が目安だそうで、しばらくはメカニックに集中しつつ、リハビリに励みたいと思います。

ありがとうございました。