大学受験 頑張ってるね、君!受験生ブログ!

受験失敗の原因は「勉強の継続できない」がすべて。

【もしもに備える。(環境が激変する。自分・親・兄弟)】

2009年12月28日 | 受験
■■■■■■■■■■頑張ってるね、君!受験生マガジン!■■■■■■■■■■
■昨日も頑張りましたね。さすが。今日も頼みますよ。12月28日 181号■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

本当の一年の計は、やっぱり大晦日でしょう。あと4日頑張れます。

--------------------------------------------------------------------------
《目次》
 【年末・年始の配信予定】
 【おほめの言葉】
 【もしもに備える。(環境が激変する。自分・親・兄弟)】
 【次回の予告】
 【お知らせ】
--------------------------------------------------------------------------
【年末・年始の配信予定】

●年末・年始はショートバージョンでお届けします。(携帯メルマガは夕方便だけ)
 期間:12月28日~1月7日

●1月8日より、通常バージョン(1日2回)でお届けします。しかし、もう読ん
 でいる時間も勿体ないので、1月からは、短く端的にお届けします。

--------------------------------------------------------------------------
【おほめの言葉】

●今年最後の通常バージョンです。はっきり褒めます。あなたは1年頑張りました。
 ここである人の「小さな事件」を紹介します。このお話をあなたに当てはめて、
 自信を掴んで下さい。

●スキーのインストラクターになる講座がありました。講師の先生からアドバイス
 を受けたある受講生は、昼の練習が終わって食事のあと、夜間照明が消えるまで
 練習をしていました。実は「このお話のキモ」はこれだけです。拍子抜けですか。

●後の受講生は、皆連日の飲み会でした。4日間の講習会の後、この練習ばかりし
 ていた受講生は1番で卒業できました。この人は大学時代のこの経験で悟りまし
 た。「単純な努力を続ける事の出来る人間はそう沢山はいない。」と言うことを。

●そうです。頑張れたあなたのライバルは「非常に少ない」のです。あなたがどの
 レベルの大学を目指しているのか解りません。しかし、単純に時間だけでもいい
 ですが、毎日継続して勉強できた人間の方が、はるかに少ないのです。

●この人は、「頑張れる人にライバルは少ない」を知ったときから、人生が変わり
 ました。仕事でもライバルがいません。この人は他の人が遊んでしまう時に仕事
 をするのです。盆と正月、5月の連休に仕事をすれば、必ずライバルに勝てます。

●この人は、ライバルが休んでいる時に、働くことで「半分の時間」で同じだけの
 仕事が出来た。当然なのです。皆が働いている時間にいくら働いても、目立たな
 いし、印象にも残らない。「ライバルの逆をする」これだけで良かったのです。

●あなたは「俺は大して頑張っていない。」と考えているかも知れません。しかし
 このメルマガを4月から9ヶ月間読んで、それなりの勉強をしてきました。これ
 だけでもすごいのです。「たいしたもの」なのです。

●頑張れたあなたに「ライバルは少ない」のです。どうか安心して下さい。今この
 時でもドラマを見て遊んでいる受験生も沢山います。今でも毎日必ず携帯メール
 を50通も出して、何時間も無駄にしている受験生が多いのです。

●あなたは違います。夕食後から寝るまでは「携帯電話」の電源を切りましたね。
 その時間のロスだけでも、切らなかった人より、300時間近く沢山勉強できた
 のです。頑張れたあなたは、必ず勝ちます。

●今日は今年最後の補習でしょうか?。さあ、自信を持って下さい。今日も元気に
 行ってらっしゃい。

--------------------------------------------------------------------------
【もしもに備える。(環境が激変する。自分・親・兄弟)】

●あと、センターまで20日近くとなりました。本当の意味で本当の追い込みにな
 ります。今日までは補習が多いのでしょうか。聞くところによると、30日まで
 学校が開いている所もあるようですね。

●予備校や塾の直前講座も花盛りになってます。しかし、この時期に環境が激変す
 る人も出てきます。自分自身のことだけではなく、家族関係に大きな変化が起き
 てどうしても受験への影響が避けられないこともあります。

●今日のテーマはこのような変化が起きた時の心構えです。私には関係ないと思っ
 ている人ほど、以外な事件が起きるものです。この「予期せぬ問題」に対して、
 前向きの解決をしようとする人間と、つぶれてしまう人間がいます。

●あなたは乗り切れると思うのですが、人間は弱い部分も持っています。それだけ
 に「もしも」を考えておくべきです。このように書きますと、とんでもない大事
 件を想定する人が多いのでしょうが、そうではないのです。

●人間は大きな事件に対しては、意外な程強いのです。例えば一昨年の新潟地震で
 すが、これだけ大きな出来事であれば、人間は即対応することが出来ます。もち
 ろん沢山の犠牲者がでていますので、軽がるしくは書けません。

●大事件に対して人間が強いのは確かです。その後の小さな事件が人間を苦しめて
 いきます。例えば震災後の避難所生活での「毎日の小さなストレス」これに対し
 て人間は最も弱いのです。もろくも崩れ去ります。例を挙げます。

●それはこんな小さな事件です。大黒柱の父親が仕事で失敗して、少しだけ元気が
 無い。いつもなら、大きな声で元気付けるはずの父親が、ため息ばかりついてい
 る。ちょっと家庭が暗い。こんな些細なことに人間は一番弱いのです。

●弟が「いじめ」にあっている。知っているのは自分だけだ。両親は忙しくて、と
 ても相談できない。少しだけアドバイスをするが、弟の元気がでない。しかし、
 受験を控えた自分が、問題解決に出て行く事はできない。こんな事件です。

●この様な、小さな問題があなたを少しずつ苦しめて、勉強の集中を削いでいくの
 です。もし、この様な事態が起きたら、すぐに誰かに相談して下さい。それは、
 両親かも知れません。学校の先生かも知れません。

●去年大学に合格して、東京に出て行ったお姉ちゃんかもしれません。すぐに誰か
 に相談して下さい。小さな事件があなたの集中を乱してしまいます。適切な人が
 見つからないなら、私にメールしていただいても、かまいません。

●誰かに伝えただけで、気が晴れることも多いのです。もしもに備えるシリーズの
 第2段「激変に備える」は、実際は「小さな事件」の事が多いのです。小さな火
 種を、早めに摘みましょう。

--------------------------------------------------------------------------
【予告】
年末・年始の過ごし方(携帯メルマガは夕方便だけ)

--------------------------------------------------------------------------
【お知らせ】
 ホームページもよろしく 
 http://tinyurl.com/3bdjj
 ご意見・お便りはこちらへお願いします。
 outini_kaeru@hotmail.com
 同じ内容のブログはこちらから
 http://blog.goo.ne.jp/outini_kaeru/
 携帯メルマガ登録は
 http://mini.mag2.com/keitai.html
 マガジン一覧 → 教養/雑学 → 受験/勉強 → がんばれ受験生 M0044956

--------------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して
発行しています。配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000129458.htm
--------------------------------------------------------------------------