nisumo-GT-R、30号~32号です。バタバタして更新出来ませんでした。
30号リアパネルですが写真撮り忘れました(汗)
イーモス製。付属パーツが違います。
31号フロントパネルこちらも撮り忘れです。
イーモス製。見た感じどちらも同じですね。
32号フロントフロアーパネルとリアフロアーパネル。リアはスピーカーを取り付ける所なんでしょう。
なぜかこれだけ写真撮ってます(笑)
イーモス製。こちらはスピーカー用の穴が開いていないです。イーモスのスピーカーは何処に取り付けていたんだろう?
全部ネジ止めし先行者の真似をしてグレーサフの上にホワイトサフを吹きました。
リモコンの基板を取り付ける凸部分が邪魔なのでリューターで削り取りました。
1本100円のビットですが刃こぼれもなくなかなかよく出来たもんです。
こんな感じで5分もかかりませんでした。あとはヤスリでバリ取りをして
Arduino nanoの基板もストレスなく収まってくれました。
そこでそろそろ自作基板の用意と思い
唯一先に届いていた36号の電池ケースを引っ張りだしてビックリ!
コネクターサイズが違いました (T-T) GT-Rは極小サイズのコネクターで手持ちが無いし有っても基板のピッチが違うのでめんどい。
ちなみに右のAシ-ル付きがGT-Rで左が同じイーモスのBenzで使用しなかったコネクターです。
これは面倒ですが電飾パーツが届いその都度に手持ちの標準?コネクターに交換するしかないですね。
ということでエンジン完成編に続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます