西部警察78~79号です。ていうか一昨日みんなまとめて届きました!!
机の上も下もドモならんのでコツコツ消化していきます ( ̄。 ̄;)
西部警察78~81号、戦車トレーラ134~137号、ミウラ50~57号、デアゴその他・・。
ミウラに至っては今月から隔月ごと8号分まとめて配送らしいです (`ε´)
では西部警察78号から始めます。
78号は警告灯の組み立てと取り付けです。
組み立て図。
パーツ。モーターとアルミカラー以外ABS製です。
このアルミカラーの出来映えはシンジラレナイ (゚ロ゚)
反射板。
LEDとモーターのテスト。問題ありません。
警告灯を組み立てていきます。
無駄に精密すぎるアルミカラー(笑)
裏からLED基盤をネジ止めして
出来上がり。
モーターとギアを組み立てます。
これも裏からネジ止めします。
プーリーにベルトを掛けてアナログ警告灯の完成です。なんか昔の工作を思い出しました。
駆動部分にカラーとか使っていないので振動でとてもうるさいです。これが46時中頭上から響いていたらたまりません(爆)
本当に無駄に精密で残念なアルミカラーでした。
動画です。
以前組み立てた天井裏にネジ止めして78号の完成です。
ちなみにこれは先月後半からまったくブログ更新しなかった元凶の
タミヤレッカー車の改造パトライトです。
素だと5個LEDを差し込むだけなのでガリガリ穴を開けて市販品を色々組み込んでみました。
こちらは今風のデジタル警告灯です。
動画です。
このへんはまた改めてアップしたいと思います。
脇道にそれましたが続いて79号の
基盤とコード、ブラケットプレート左の取り付けです。
組み立て図。
パーツ。ブラケットプレートは鉄板です。
中継基盤。
パーツリストに載っていませんがこれはオマケでしょうか?
かなり前の号で配布されていたので合計4個になりました。ラッキーです
基盤に配線を接続していきます。
ケーブルクリップを3個貼り付けて
終わりですがマジで綺麗な配線レイアウトです
前回作ったボディフレームを用意してブラケットをネジ止めします。
一応バリを削っておきます。
こんな僅かな出っ張りでも後々ビックリするぐらいチリが狂ってしまうことが多々有りますので。
ていうかボンネットのチリ合わせを全くしていません (^^ゞ
う~んでもこの模型は杞憂かも。前から順番にネジ止めしてきても
この最後のネジ穴が寸分の狂いもなくぴったしと上下合っています
と言うことで79号の完成です。
クレーン車のレッカー電動部分基盤がやっとこさ完成しました。
こちらも手をつけたら止められなくなりました。
明日にでも西部警察の続きを組み立てます。ではでは。
西部警察もさることながらクレーン車が
気になります~(^^);;
このフルギミックを見たら、アシェのトレーラーの
やる気をなくすというのも頷けます(^^);;
アシェもストラトスと117でそれどころではないのでしょう(笑)
ちなみにいまのところ両方ともパスの予定です(^^);;
ホンキで破産する(笑)
ランチアは「地球の青」さんのところで早速見てきました。
ヤバいっす!!117も出るんですか??これはマジでヤバいではないですか(悶絶)
いよいよNSXに三行半を突きつけるか(笑)
クレーン車は組み立てが精一杯でなかなかブログ記事に出来ません(汗)
この後西部警察更新しますが適当に流して下さ~い。