goo blog サービス終了のお知らせ 

夜噺骨董談義

収集品、自分で作ったもの、見せていただいた品々などを題材に感想談など

ジャパン・ビューテイー 掛け軸の面白き作品たち 第3回 「美人画」

2013-04-12 06:19:03 | 掛け軸
日曜日にはニューオータニ美術館にてジャパン・ビューテイーなる美人画をメインとした展覧会に行ってきました。

思いのほか一流どころではなく、わりと本ブログにも投稿されている入手しやすい作品が多いのには驚きました。そこで展覧会に出品され本ブログにも投稿された画家をピックアップしてみました。閲覧を制限していました作品も再登場です。

1.前期と後期に分かて展示品が入れ替わるようですが、私が観たのは前期でその最初にほうに展示されていたのが横尾芳月です。下記の作品が本ブログに投稿された作品です。当然ながら展覧会のほうが大きな作品で代表作ですので比べようがありませんが、所蔵品と同じ画家が展覧会に出品されていると嬉しいものです。

麗人図 横尾芳月筆
絹装絹本着色額装合箱入 
画サイズ:横508*縦456



2.山川秀峰の作品も前期、後期にて複数が展示されるようです。

舞図 山川秀峰筆
紙本着色軸装箱入


3.小早川清の作品も前期、後期にて複数が展示されるようです。小児麻痺により左手だけで描いています。当方にも複数の作品が投稿されています。


千代女 小早川清筆
紙本着色絹装箱入

渡る雁 小早川清筆
紙本水墨淡彩 軸先文様入樹脂 共箱
全体サイズ:縦2180*横450 画サイズ:縦1340*横320


4.三木翆山の作品は出来の良いものが展示されていました。

本読む娘 三木翆山筆
絹本着色 軸先陶器 合箱
全体サイズ:縦2070*横545 画サイズ:縦1155*横405

5.伊藤小坡も品格のある作品が展示されいました。投稿記事の写真は写りが悪いので再撮影が必要のようです。

早春 伊藤小坡筆
絹本着色絹装軸共箱

6.木下千種の作品もあります。

柳下涼美人図 木谷千種筆
絹本着色 軸先塗木製
全体サイズ:縦1100*横345 画サイズ:縦1910*横460

そのほかにも美人画という題名の作品が幾つかあります。ただ美人画は人気があり高価なため積極的な購入は控えています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。