音羽台みんなの生活ブログ

社会福祉法人翠生会  特別養護老人ホーム 音羽台レジデンス 板橋区にあるユニット型特養です。

同期っていいですね。羨ましいです。

2018-06-20 22:56:15 | 相談員 日記
相談員の高橋です。
今回は先日行われた研修の様子をご報告。

「認知症介護基礎研修報告会」
平成30年6月18日 17;45〜18;45

入職して1年目の同期の職員さん3名が外部研修に参加し、本日は伝達研修をしてくれました。
Tさん。「周りには、自費で受講をしているベテランの介護職員さんも会場には多くいらっしゃった。認知症ケアは経験を積んでも基本に立ち返り勉強をしたくなるものとその方は言っていました。自分たちはラッキーだったです」…から報告会は始まりました。


認知症の定義
認知症の原因疾患 事例を交えて説明
認知症の原因と主要な症状
中核症状が与える心理面への影響
問題行動とBPSDという捉え方の違い。
生活環境
馴染みのものがあるあだけでおちつくこともある。実際にやっている。
不適切な対応
などなど 3人で話し合いながら発表の手順も検討してくださったようです。非常にまとまった内容の報告会でした。


発表された方、それぞれが研修後に感じたことは、「音羽台の入居者さんたちと1年間接してきて、自分たちの経験を踏まえ研修に出たことで、研修の理解が深まった。認知症ケアとは一人で行うものではなく、チームで行うもの。時としてケアは、いつのまにか我流のケアになることもある。基本を大切にして提供して、認知症に関して、新たな知識を得て行きながらケアを提供して行きたい。」
「入居者さんに対する、自分たちの態度を改める必要を強く感じた。認知症の方の対応は気をつけ過ぎても十分ということはないと感じた。完璧な対応をしていると言い切れないけれど、研修に参加した三人で切磋琢磨していこうと再度、話し合いました」「認知症ケアの知識をもっと得たいと思います。もっともっと研修に参加したいです」とおっしゃりました。

感動です。すごいです。研修に参加した3人のうち、二人は、去年の今頃は全く違う仕事をされていた方です。この一年でこんなに多くのことを吸収して、ケア人として音羽台にいてくださるのだと…先輩方、入居者さんに感謝です。

あえて、今日の3人に質問してみました。「認知症ケアで大事にしていること」を。
Oさん まずは、入居者の気持ちに寄り添ってみます。
Tさん 不安や心配ごとはありますか?と聴いています。聴くことで求めていることを知ることができると思うから。
Fさん 話をよく聴いてケアをしたいです。


すごいです。
「恵まれているな、音羽台は」と改めて思いました。本当にありがとうございます。同期っていいな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フフ山梨は視界に入ったか。

2018-06-03 20:52:15 | 相談員 日記
相談員の高橋です。
いや、今日は自転車部の高橋です。

毎月、おじさん達のみで活動する自転車部。
今、一番の自転車部の目標は、山梨県牧丘町にある、翠会ヘルスケアグループが運営する「フフ山梨」まで自転車で行くこと。私の住んでいる埼玉県新座市からは…200㎞程度。平地ならなんでもない距離ですが。そこは山梨県。こちらから行くときは、奥多摩の山越え、山梨の山越えがあります。獲得標高は2000mくらいでしょうか。これは、結構、すごいんです。
で、おじさん達は、今、黙々と毎月練習に励んでいるわけです。

先月は、埼玉県にある彩湖から奥多摩湖まで行ってきました。まぁまぁ、頑張りましたが問題ない。大丈夫。
そして、今月は、奥多摩湖の先にある「大菩薩峠」という、名前からして、もうどうかしている峠。

彩湖から自走で行って、全く太刀打ちができないのも困るし、中年自転車部として次の日の仕事に影響が出てもいけないので、青梅まで輪行してそこから勝負をすることにしました。


青梅から、まずは奥多摩湖へ。

まだ余裕。

奥多摩湖を経由して大菩薩峠へ。

もう、後光がさしてますもの。

本当に坂ばかりだもの。


漕いでも漕いでも坂ばかり。

おそろしい急斜面はないけれど、すっと坂というのも結構しんどい。

でも、いつかは頂上になるのが峠の良いところ。


いやはや。頂上でお食事をして、お互いの頑張りを賞賛して(笑)、青梅までの往路に備えます。「おじさん3人、結構すごいですよね。冬の時と比べると、俺たちすごくなっていますよね」なんて言い合いながら。一番年下の彼。でも、なぜか、脚の速さと強さは年功序列です。一番年上の方が一番強い。負けてられない。


結局、ログを確認すると青梅駅から走り出して大菩薩峠の頂上までの60㎞の殆どが登り坂でした。だって、帰り道はずっと下り坂でしたもの。
大菩薩峠の頂上から、フフ山梨は40キロ程度で到着するはず。あれ、意外と行けそうです。フフ山梨の背中は見えたぞ。秋には行く予定ですぞ。

今日もたくさん走りました。このサイクルコンピューターは、音羽台レジデンスの看護兼介護職員だった心の友の奥様から頂いた大切な大切な贈り物。

彼も一緒にフフ山梨に連れていきます。

さて、音羽台レジデンスでは介護職員さんを募集しています。自転車部員も絶賛募集中です。連絡お待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする