音羽台みんなの生活ブログ

社会福祉法人翠生会  特別養護老人ホーム 音羽台レジデンス 板橋区にあるユニット型特養です。

ユニット事例発表会

2016-05-28 17:38:12 | 介護 日記
最近汗ばむ季節が多くなり初夏の季節になりました。

この前、久しぶりに入浴介助をしたら汗だくになってしまい、水分補給が欠かせなくなりました。

熱中症の時期にもなりますので、みなさんも水分を多くとって気を付けてください。




さて今回は5階ユニットの事例検討会の様子をお伝えします。

音羽台での事例発表は昨年度から始まり今回で6回目になります。すっかり定着して職員も意欲的に取り組んでくれています。


発表者のユニットリーダーです。頭を丸め気合入ってます。


では肝心の内容をお伝えます。

今回は構音障害がある入居者さんのコミュニケーションへのアプローチとして、50音ボードをしたコミュニケーション方法でご本人の思いや気持ちを表現しやすくするという取り組みでした。

嚥下機能の低下から、咽込み、食べこぼしがあり、流涎も多くみられ、発語の減少や発語の聞き取りずらい状態になっていました。まずは摂食嚥下機能評価を行い、嚥下内視鏡検査(VE)ミールラウンドを行いご本人の状態確認からはじめました。

義歯の調整や座位姿勢のシーティングを行うも、初めは改善傾向でしたが、昨年を通し全体的に低下傾向になってしまいました。

自発的に発語をすることも少なく、職員の問いかけにもうまく伝えられない状態であったのでカンファレンスを行い、50音ボードを使用しご本人の気持ちをうまく引き出せるようにしてみよう!と話し合い、取り組むこととなりました。

初めは戸惑う場面が多かったのですが50音ボードに「はい」「いいえ」や「数字」を組み込んで、本人が伝えやすいボードに何度も改良を行い、また懸念点も話し合い、指さしだけではなく本人と一緒に発声しながら行うことや、自尊心に気を付け居室で行うなどの配慮もしながら実践することを職員で共有しユニット全体で行いました。

毎日実践した結果、コミュニケーションの向上はもちろん、食事時の食べこぼしや流涎の軽減、自発的な発語も多くなり、ベッドや車いすの角度調整などをジェスチャーを交え伝えることができるようになりました。

本来の目的と違った経過や結果が生じていい方向に向かったことは素晴らしいとおもいました。ご本人の意欲を引き出せたことが、今回取り組んだ事例研究で一番良かったと思います。


最後に発表者のユニットリーダーのお二人です。お疲れ様でした。


今回で一巡しましたが、次回以降も続きますので皆さん、楽しみにしててください。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちを込めて

2016-05-17 14:53:01 | 介護 日記
介護 齋藤です。

ブログ…なんだか久しぶりな投稿な感じがしますが、気にしないでください。



本日は入居者さんたち主体で活動している『夢くらぶ』にてお話にあがった絵手紙を試しに書いてみました。

『絵手紙』自体は古くからあるものらしいですが、ジャンルとして確立されたのは、書道家の小池邦夫さんという方が6万枚の絵手紙を芸術誌に発表したところから広く知られたそうです。


因みに私は絵手紙って何?ぐらい知らなかったです。


道具はこのパレット一つとはがきのみ!

因みにこのパレットは100円ショップで購入しました。最近の100円ショップは色々なものを売っていてすごいですよね。




絵手紙のモットーは「ヘタでいい・ヘタがいい」らしいです。
自分らしさがはがきの中に出ているかどうかが大切なんですね。





どうですか!!ヘタどころかみなさん初めてのひとが多い中、素晴らしい画才です。

初めて書いたとは思えませんね!!

とっても気持ちが伝わる絵はがきになりました。受け取る方もきっと喜んでくれますね。

早速、お友達やご家族に送ってみようかと思います。


絵手紙が好きでいろいろな人に贈りたいと一生懸命書いてます。

『絵手紙』ってなんだか素敵ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルマグカップが増えました

2016-05-15 11:48:16 | 看護 日誌
看護の新井です。

カフェの存在が定着し、入居者様やデイサービスの利用者様も楽しく利用して頂いている様子でとてもありがたく思っています。しかし、日曜日はというと・・・

なんだかさびしい雰囲気です。早く平日にならないかな~なんて思っています。

さて、カフェを利用して下さっている方はお気づきかと思いますが、オリジナルマグカップがあるのは、知っていましたでしょうか?

私が趣味で作ったマグカップたちです。そして、この前までは、黒の文字のタイプとロゴの入ったタイプの2種類でしたが、新たに仲間が増えました

『 I ラブ(ハート) 寄り道 』
今後もちょっとずつ増やしていけたらと思っています。楽しみしていて下さいね。

そして、コーヒーのお共にクッキーやラスクも好評で、とても感謝しております。
また、マドレーヌに関しては個数が少なかったり、在庫切れ等でご迷惑をお掛けしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日この頃

2016-05-13 20:42:34 | 相談員 日記
相談員の高橋です。

音羽台の今日この頃について。

【その一】
H28年度の職員オリエンテーションが始まりました。
今年は、防災とリスクマネジメントから開始。


毎月、2日間実施します。今年は、全職種、全職員が対象です。この二日間で、音羽台の職員として知るべき知識、技術、考え方を学びます。
講師陣も昨年度よりもパワーアップ。

フロアリーダーたちも教える側に。

今年の介護部門の大きな目標は「考えるケア」。

介護過程の考え方を基に。
その方にするケアから、その方とするケア、そして、その方がするケアへ。回復と自立。そのための「考えるケア」。
一杯話し合って、思いを共有します。

【その二】
地域清掃楽しんでいます。
なんとなく、清掃に出てくる入居者さんが増えています。
入居者さんについてきて、散歩を楽しむ職員(笑)。

街がきれいになり、入居者さんも気持ちよくて、職員も楽しい。
地域の方たちとの挨拶も、本当に多くなったと実感しています。「お掃除、ご苦労さん」と声をかけえもらえることが多くなりました。
暑くなっても続けられるか…朝早くに掃除しそう(笑)。

【その三】
金曜ロードショーが始まりました。
入居者さんの自主的なサロン「夢クラブ」から発信された企画。
「金曜ロードショー」。

まんまですが、第二、第三金曜日の午後3時半から、会議室を映画館にして、みんなで楽しもう…と。「これなら、楽しめる人が多いんじゃないか」とのご意見からはじまりました。今日は、「寅さん」。次回は…えのけん?

「雑巾作って地域に配り隊」も、本日の午前中から活動開始。
お母さんたちは、大忙しです。

【その四】
これは、次回にまわしちゃいます。
予告ですね。

職員の食事が変わりました。正確に言うと、提供方法がかわりました。
最高です。本当に美味しい。どこにも負けていないと思います。
次回に、詳しくレポートします。昼食が待ち遠し職場って素敵でしょ。
栄養課の皆様ありがとうございます。写真を撮りに行きますね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り道Cafe通信5/12号。

2016-05-12 14:12:06 | 事務 日記
受付の中村です

今日は良い天気です。
すごい青空


吸い込まれそうな色です。
気になるとすぐグーグル先生に聞けてしまう便利な世の中です。
空はなぜ青いのですか?

さて、請求事務も一段落、ほっと一息コーヒーも飲める余裕ができました。


寄り道Cafe第3弾マグカップ、お買い上げ

そして、気温も上がってきた今日この頃。
音羽台デイサービスのご利用者様で
利用日には1日3杯飲んでいただけるお得意さまから、
「そろそろアイスコーヒー」とのご要望が。

というわけで入荷しました


作り方~♪
①カップのふちまで氷を入れる。
(カフェコーナーには氷を置けないので、職員に声かけてください)


②目盛りは「3」、お湯で抽出開始!


はっ、行方不明・・・


③よくかき混ぜてできあがり~♪

マドレーヌもご一緒にどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする