音羽台みんなの生活ブログ

社会福祉法人翠生会  特別養護老人ホーム 音羽台レジデンス 板橋区にあるユニット型特養です。

リーダー育成研修

2016-06-30 17:23:04 | 介護 日記
みなさんいかがお過ごしですか?

介護 齋藤です。

梅雨に入りジメジメ、ジトジト暑いですよね。早くカラッとした暑い夏がくるといいですね!!
食中毒の季節でもありますし脱水にもなりやすい時期なので気を付けてください。


今回は研修の様子をお伝えしようと思います。

今年、音羽台では職員の教育に力をいれていこうと「研修年度」をテーマに毎月2~3回、何らかの研修を行っています。
昨年度から引き続き、全職員対象の「施設オリエンテーション」、各リーダーが講師となり昨年度よりバージョンアップし取り組んでいます。他にも委員会主催の「ユニットケア」「感染対策」「サービスマナー」他にも個々にスキルアップの為、東社協や喀痰吸引の外部研修に参加しています。


その中でもリーダー育成を目的とした研修を外部から講師を呼び、月に1度、年10回の研修を行っています。
「リーダーの役割」「コーチング技術」「ユニットケアの運営スキル」などなどリーダーに必要なテーマにしぼり研修を行っています。


今回のテーマはこちら


聴くスキル、質問のスキル、承認のスキル、家族の感情理解、ナラティブケア。
家族支援が入居者本人の支援につながる。大切なことは人間理解と深いお話を聞けました。

中でもアサーション、自己表現という意味で自分を知る機会にもなりました。


人の話がきちんと聴ける+自分の意見をしっかり言える=行き違いのないコミュニケーション。それがアサーティブだと!!なかなか人の意見は聴けても言えなかったり、意見はいえても人の話を聞けなかったり…難しいですね。。

その対処方もしっかりと教えてくださりDESC法の活用など最後には問題が生じているとき、葛藤があるときこそ成長のチャンスと学びました。





最後にフロアリーダーと講師の先生


音羽台では様々な研修をし入居者さまが住みやすい施設作り、より良い生活、暮らしの為に支えていきます。


先生ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はこんな日 ふっふっ~

2016-06-24 17:19:05 | 相談員 日記
相談員の高橋です。
今日は、昨日の雨で延期した、地域清掃の日。
入居者さんと、せっせとゴミ拾い。施設から離れたところまで。たばこの吸い殻の多いこと。
マンションの前を掃除していると、住人の方から「いつもありがとね~」と。うれしいですね。

施設に戻ると「室長~5階でティラミス作ってるよ~」と声がかかり行ってみると、生クリームを必死に泡立ている、職員と入居者さん。


機械で泡立てようとすると、生クリームが飛び散り大変なことに(笑)。ユニットから、職員やら入居者さんやらの笑い声。
いいですね。
食べるのはおやつの3時ということで、一時撤退。

もどる途中で、「室長~4階でポテトチップス作ってるよ~」と声がかかり、4階へ。
入るなり、いい香り。

入居者さんが、スライサーと包丁で薄く切ったそうです。「トントントントントン…」と包丁のリズミカルな音が響いたそうな。


揚げて。


塩ふって。この手つきはさすが。


ポテトサラダも。


これだけあったジャガイモさんたち。


こうなりました。


沢山ごちそうになって撤収。幸せ。
入居者さんたちが作る側になって、ごちそうして下さるなんて、うれしい限りです。
良い一日でした。

あ、昨日は、ショートステイの方に誘われて、ラーメン屋さんに。
「餃子の無料券あるから、行こうよ」と。

行きますよね、そりゃ。
他の方も誘って、行きました。
90歳を超えた方も、冷やし中華を。「美味しかったよ~」と満面の笑み。


みんな、楽しいことしましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモが地域と繋がるその日まで(笑)

2016-06-24 08:46:57 | 相談員 日記
相談員の高橋です。
1週間が早いですね。前回の研修から1週間が経とうとしています。

今日は、ユニットリーダー向けのリーダー育成研修です。今日のテーマは「利用者・家族との関係構築」。育成研修を外部講師に依頼し、年間10回30時間の計画です。時間もお金もかかってます(笑)。
今日の研修の様子は、介護長からアップされるはず!よろしく。

さて、私の方は、平和にジャガイモのお話。
先日、ボランティアさんが当施設の庭で育ててくれたジャガイモを「えいやっ」と掘ってくれと依頼がありました。そこで「えいやっ」と掘りに行きました。
3階 4階 5階 家族と4つに区切り、それぞれが勝手に掘り起こして、勝手に調理したり、持ち帰ったりしよう…となり、我がショートステイ班は、遠慮なく4階の持ち分を掘りに行きました。


最初はショートステイの方と掘っていました。


気づくとだんだんと多くなり。


入居の方も。


手慣れた手つきで。


みんなのアイドル。社会福祉士の実習生。


採れたジャガイモは、じゃがバターになったり、ポテトフライになったり。ポテトサラダを作ったり。その辺は、ユニットの個性で。
そして、名案が職員より。「近所に配りましょう。」と。ナイスアイデア。入居者さんに相談すると「いいですね。恩を売りに行きましょう(笑)」と。恩を売りに行くのは冗談ですが、採れたての美味しいジャガイモを近所の方も喜んでもらえるならばと、いつもお世話になっている商店街に。


地域清掃ですっかり、顔なじみの関係になることができていて、まさにご近所付き合いです。


ちょっと前までは、「音羽台?何それ?」だったことを思うと、入居者さんたちのおかげで、ご近所との距離がぐっと近くなったなぁ…と感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対人援助のための伝わるコミュニケーション講座

2016-06-17 21:09:12 | 相談員 日記
相談員の高橋です。

西台デイサービスの今年度の取り組みに、「伝わるコミュニケーション」術の確立というものがあり、その講師にケアリングコーチ&クラウンアンバサダーの金本麻里子さんに全6回の研修をお願いするという、本当に贅沢な夢のような企画を実施しています。


残念ながら、在宅部門の職員が対象となっていました。
そこは、なとか。どうにか。
どうしても、金本さんのお話が聞きたい。聞こうと思っても、なかなかその機会はない。
どうしても…どうしても…の夢がかないました。本日参加。ピース。


今日は2回目の講義でした。
個人的な悩みを抱えての参加でした。それも、結構な悩み事。
心と身体のマインドマップでは、10点満点中なんと2点(笑)。まぁ、仕方ない。
でも、今日の話を聞いて、少し吐き出して、気づきがありました。

参加者たちの熱気に包まれて。

あっちでも、こっちでも。

学ぼうとしています。


全6回。あと、4回も研修に参加できる幸せ。

なんと、金本さんたちが、クラウンとして音羽台に来てくれます。
7月16日(土)の13時から15時を予定しています。
本物のクラウンの活動を観たい方がいらしたら、ご連絡を。一緒に楽しみましょ。
クラウンの活動がよくわからないという方は、ロビン・ウィリアムズ主演の「パッチ・アダムス」を観てください。
金本さんは、パッチ・アダムスさんと世界中でクラウンの活動をしている方なんです。
楽しみ。ご家族の方にもたくさん来ていただきたい。子どもたちにも沢山、ふれてもらいたい。きっと、幸せになれます。
みんな来てくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏 夏 夏 ココナッツ

2016-06-17 20:48:28 | 相談員 日記
相談員の高橋です。

暑い。熱い。すでに夏になったのか。
3階にある、畑の夏野菜たちも元気いっぱいです。
やっぱり夏なんだ。

トマトたち。


きゅうりたち。


なすたち。


いんげんも。


ジャガイモたち。

あーやっぱり夏なんだ。


あ、梅をとっている職員と入居者さん。楽しそう。仲間に入りたかった。
相談室の窓から。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする