音羽台みんなの生活ブログ

社会福祉法人翠生会  特別養護老人ホーム 音羽台レジデンス 板橋区にあるユニット型特養です。

餃子の心は…

2016-04-08 17:58:22 | 相談員 日記
相談員の高橋です。

先日、3階フロアで餃子パーティーが開催されました。
開催されるまでのエピソードが素敵です。

少し元気のない入居者さんとユニットリーダーの会話の中で、ユニットリーダーが「何かしたいことのある?」と問いかけ。「足が痛いから…」「目が見えにくいから…」「歩けないかから…」と、発言が続いた中で、「餃子なら作れるんだけどね」と、輝く一言。ふつうなら「そうかー」で終わるところを、ユニットリーダーが「いいですね。じゃ、みんなで餃子を作って、みんなでワイワイ食べましょう」となったそうです。まさに「○○さんとするケア」の実践でした。その方ができること、したいことを、わーと一緒にやってしまうことって素晴らしい。
特養という大きな施設の中で、これって結構すごいことだと思います。

さて、当日。
フロア中がニラの臭い包まれました。

中々の迫力。

お肉と混ぜて…


一つ一つ、丁寧に包んで。皆さん、手が覚えている。認知症の方も全然、問題ない。
写真を載せられないことが残念。皆さん、楽しまれています。個性的な餃子もありましたが、全然問題なし。


どーんと焼けて、いつもより、皆さんたくさん食べて満足そう。何より、皆さんが楽しそう。

こんな素敵な企画を立てた、ナイスなユニットリーダーは照れ屋さんです。


楽しいことたくさんしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日は、「春祭り」です。

2016-04-08 17:26:37 | 相談員 日記
相談員の高橋です。

さて、4月17日の春祭りが近づいてきました。
先日も、入居されている方たちと打ち合わせ。


職員やボランティアさんの役割分担も決まり、皆のイメージも共有できてきた感じ。
いったい、どれくらいの方たちが集まってくれるのだろうか…
全然人が来なかったら、どうしよう…
などなど、不安の声が上がりましたが、「大丈夫。初めてなんだから。」との声。本当にそうですよね。皆で考えて、考えて作った手作りの企画。何があっても失敗ではない!との結論に至り、最後は「エイ、エイ、オォー」と(笑)鬼退治のごとく雄たけびをあげて、今回の会議は終わりました。

そして、本日は、副会長とともに近所に案内を配りに行きました。すでに、近隣の団地には掲示板や回覧板等でお願いをしたところですが、近所の方たちへの挨拶はこれからでした。
ポスターをもって、副会長とお出かけ。
迷惑な顔をされたらどうしよう…音羽台のことを知らなかったらどうしようかね…などなど、ネガティブキャンペーンをしていたらば、副会長からここでも「大丈夫です。みんな喜ぶはずです」と。さすが。

近隣の商店からまわり、住宅へ。

皆さん、大歓迎をして下さりました。「賑やかでいいわね」「孫も連れて行くわよ」「幼稚園にこのビラを持って行っていいかしら」などなど。お祭りでは太鼓の演奏も予定していることを伝え、「音が迷惑になるかも…」と伝えると、「いいの、いいの。賑やかでいいじゃないの。楽しみね~」と、ほとんどの方がいってくれました。
下校途中の中学生にも声をかけると「友達誘っていきます!」と。

施設から一歩出て、地域の方とのふれ合い。肌で実感しました。
施設に戻ってきて、副会長とお茶を一服。

「楽しいね」と。私たちの方こそ楽しませていただいております。
感謝。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り道Cafe 営業中。

2016-04-06 16:17:21 | 事務 日記
受付の中村です


4/1にオープンした『寄り道Café』、早くも常連さんができるほど流行っております

営業時間は11~16時ですが、私の気分次第(笑)
早く閉まることはありません。

コーヒーは1杯100円です
お得なコーヒーチケット(1,000円でコーヒー11杯分)もあります。

日によってメニューが変わるかも?

こちらがネスカフェドルチェグスト。
コーヒーカプセルを入れて作る機械です。
コーヒー入れるたび、愛着がわく可愛い形しています

受付でコーヒーカプセルを購入していただいて、基本的にセルフサービスで
入れてもらっています。
初めての方はもちろんお手伝いします。
マイカップ持参、歓迎いたします。

コーヒーのお供に、クッキーとラスクの販売もしております。


オープンしましたが、手探り営業ですのでいろんな意見を取り入れて
利用しやすいカフェにしていきたいと思います。
皆様のご利用お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事例検討会 第5回

2016-04-02 18:03:59 | 介護 日記
みなさん新年度はじまりましたがいかがお過ごしですか?

介護 齋藤です。

通勤しているとフレッシュな新人さんと思われる人たちを多くみかけます。

別れの季節で寂しく感じたりしていましたが、新たな出会いの季節でもありますから気持ちを新たに今年度も頑張っていきましょう。






さて先日第5回目の事例発表会がありました。


今回のテーマはリフト導入からのメリット&デメリットを検討した題目でした。


音羽台にはノーリフティングポリーシーを採用し現在は各ユニットに1台の移乗リフトがあります。
リフト研修を行い各リーダーからの認定試験方式で各職員には安全に運用していただいてます。
※詳しくは過去ブログにて。


今回は2名の方を対象リフトとして検証しました。
リフトを使用する方は必然と座位の保持が難しかったり、拘縮があったりと、抱えてトランスファーするのが難しい方たちばかりです。
結果そのような方たちを介助していると原因不明のあざができたり表皮剥離ができたりと、事故分析してもなかなか原因が特定できない部分がおおかったりしたのですがリフト導入後は痣が減少したり軽度になっていたりと軽減されていました。
リフトのシートに関しても検証があり着脱不能のムートンタイプと着脱可能なスリングシートのどちらが使い勝手が良いか?使用感はどうなのか?細かく検証されていました。

またリフトを使用に関してまったくリスクが無いわけではなく、吊り上げるので多少の負荷がかかってしまいます。そのことを考慮し看護と連携しながら骨密度を測り、エビデンスに基づき理学療法士に適切な方法をレクチャーしてもらっています。
まさしく重度化に対応しながらの多職種連携ができており、各ユニットのリーダーたちも感心しながら聞いていました。



このような発表でしっかりとリーダー達が成長していることを実感できてうれしく感じました。
次回は5月に最後のグループの発表があります。こうご期待ですね!

最後に頑張ってくれたリーダー達です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り道カフェ オープンしました。

2016-04-01 19:02:45 | 相談員 日記
相談員の高橋です。

お久しぶりです。年度末がいけないんです。精一杯仕事していました。

さて、寄り道カフェが本日、いよいよオープンしました。


入居されている方、デイサービスの方たちと、あれやこれや話し合いをして、オープンまでたどり着きました。
結構、感無量です。


今日は、オープニングセレモニーです。先週は、プレオープンのセレモニーだったような(笑)。いつも、何か、ここで食べてます。

憧れのテープカット!人生で一度はテープカットしてみたくないですか?

してみました。

このあと、世話人のたけちゃんさんから、ご挨拶をいただき、いよいよオープンです。
初のお客様は、もちろん入居の方たち。
列をなしてご購入いただきました。


世話人のたけちゃんさんから、本日はコーヒーチケットのプレゼントをいただき、本日はコーヒー無料デイとなりました。皆さんはもちろん、職員さんもワイワイガヤガヤとたくさんの人に来ていただきました。ラスクやクッキーの評判も上々。ちょっと寄り道したくなるカフェになりそうです。


みんなで、この寄り道カフェを育てていきたいですね。
いつもは、入居されている方たちの写真ですが、今日は珍しく、関係スタッフで写真を記念にパチリ。


そして、4月17日は、春祭り。
太鼓も、絶賛練習中です!


そして、先日は、ご家族向け「看取り援助の準備のための勉強会」特別編として、認知症サポーター養成講座を開催しました。入居者本人、ご家族、地域の高校生、職員も参加させて頂き、地域のお年寄り相談センターの職員さんに、講義をいただきました。講義のなかで、認知症の方への対応を題材にした寸劇がありまして、当施設のフロアリーダーさんと管理栄養士さんの、迫真の演技もあり、大盛り上がりでした。


これ、結構すごかったです。わかりやすい。演者の気持ちを聞くと、当事者の気持ちになったかのようにわかりやすい。素晴らしい、演技でした。
寸劇のあとは、正しい対応を解説。

手作り感満載で、楽しかったです。
無事に20名の認知症サポーターが誕生しました。

勉強会の後には、家族懇談会を開催。

めでたいことに、ここに、家族会が誕生いたしました。
家族会といっても、まだ規約や役員もおりませんが、オープンダイアローグ風に、家族会の方たちが作りたい家族会を作る方針だけ決定して、これから、家族会の中身を作っていくことにしました。家族会、施設、入居者の方々が協力して、入居されている方にとって、生き心地のよい施設(地域)をつくることは、三者の共通した目標であることを確認しました。これからが、楽しみです。

春ですね。施設の職員が協力して、車いすを押して、花見に行っています。短い時間でしかないけれど、それぞれが二人でお話をしながら、春の風を感じ、桜をみて、思い出を語ったり、笑顔だけの会話もあるし、よい時間を過ごせています。明日も、明後日も天気が良いこと願っています。


音羽台は、よい春を迎えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする