相談員の高橋です。
お久しぶりです。年度末がいけないんです。精一杯仕事していました。
さて、寄り道カフェが本日、いよいよオープンしました。
入居されている方、デイサービスの方たちと、あれやこれや話し合いをして、オープンまでたどり着きました。
結構、感無量です。
今日は、オープニングセレモニーです。先週は、プレオープンのセレモニーだったような(笑)。いつも、何か、ここで食べてます。
憧れのテープカット!人生で一度はテープカットしてみたくないですか?
してみました。
このあと、世話人のたけちゃんさんから、ご挨拶をいただき、いよいよオープンです。
初のお客様は、もちろん入居の方たち。
列をなしてご購入いただきました。
世話人のたけちゃんさんから、本日はコーヒーチケットのプレゼントをいただき、本日はコーヒー無料デイとなりました。皆さんはもちろん、職員さんもワイワイガヤガヤとたくさんの人に来ていただきました。ラスクやクッキーの評判も上々。ちょっと寄り道したくなるカフェになりそうです。
みんなで、この寄り道カフェを育てていきたいですね。
いつもは、入居されている方たちの写真ですが、今日は珍しく、関係スタッフで写真を記念にパチリ。
そして、4月17日は、春祭り。
太鼓も、絶賛練習中です!
そして、先日は、ご家族向け「看取り援助の準備のための勉強会」特別編として、認知症サポーター養成講座を開催しました。入居者本人、ご家族、地域の高校生、職員も参加させて頂き、地域のお年寄り相談センターの職員さんに、講義をいただきました。講義のなかで、認知症の方への対応を題材にした寸劇がありまして、当施設のフロアリーダーさんと管理栄養士さんの、迫真の演技もあり、大盛り上がりでした。
これ、結構すごかったです。わかりやすい。演者の気持ちを聞くと、当事者の気持ちになったかのようにわかりやすい。素晴らしい、演技でした。
寸劇のあとは、正しい対応を解説。
手作り感満載で、楽しかったです。
無事に20名の認知症サポーターが誕生しました。
勉強会の後には、家族懇談会を開催。
めでたいことに、ここに、家族会が誕生いたしました。
家族会といっても、まだ規約や役員もおりませんが、オープンダイアローグ風に、家族会の方たちが作りたい家族会を作る方針だけ決定して、これから、家族会の中身を作っていくことにしました。家族会、施設、入居者の方々が協力して、入居されている方にとって、生き心地のよい施設(地域)をつくることは、三者の共通した目標であることを確認しました。これからが、楽しみです。
春ですね。施設の職員が協力して、車いすを押して、花見に行っています。短い時間でしかないけれど、それぞれが二人でお話をしながら、春の風を感じ、桜をみて、思い出を語ったり、笑顔だけの会話もあるし、よい時間を過ごせています。明日も、明後日も天気が良いこと願っています。
音羽台は、よい春を迎えています。
お久しぶりです。年度末がいけないんです。精一杯仕事していました。
さて、寄り道カフェが本日、いよいよオープンしました。
入居されている方、デイサービスの方たちと、あれやこれや話し合いをして、オープンまでたどり着きました。
結構、感無量です。
今日は、オープニングセレモニーです。先週は、プレオープンのセレモニーだったような(笑)。いつも、何か、ここで食べてます。
憧れのテープカット!人生で一度はテープカットしてみたくないですか?
してみました。
このあと、世話人のたけちゃんさんから、ご挨拶をいただき、いよいよオープンです。
初のお客様は、もちろん入居の方たち。
列をなしてご購入いただきました。
世話人のたけちゃんさんから、本日はコーヒーチケットのプレゼントをいただき、本日はコーヒー無料デイとなりました。皆さんはもちろん、職員さんもワイワイガヤガヤとたくさんの人に来ていただきました。ラスクやクッキーの評判も上々。ちょっと寄り道したくなるカフェになりそうです。
みんなで、この寄り道カフェを育てていきたいですね。
いつもは、入居されている方たちの写真ですが、今日は珍しく、関係スタッフで写真を記念にパチリ。
そして、4月17日は、春祭り。
太鼓も、絶賛練習中です!
そして、先日は、ご家族向け「看取り援助の準備のための勉強会」特別編として、認知症サポーター養成講座を開催しました。入居者本人、ご家族、地域の高校生、職員も参加させて頂き、地域のお年寄り相談センターの職員さんに、講義をいただきました。講義のなかで、認知症の方への対応を題材にした寸劇がありまして、当施設のフロアリーダーさんと管理栄養士さんの、迫真の演技もあり、大盛り上がりでした。
これ、結構すごかったです。わかりやすい。演者の気持ちを聞くと、当事者の気持ちになったかのようにわかりやすい。素晴らしい、演技でした。
寸劇のあとは、正しい対応を解説。
手作り感満載で、楽しかったです。
無事に20名の認知症サポーターが誕生しました。
勉強会の後には、家族懇談会を開催。
めでたいことに、ここに、家族会が誕生いたしました。
家族会といっても、まだ規約や役員もおりませんが、オープンダイアローグ風に、家族会の方たちが作りたい家族会を作る方針だけ決定して、これから、家族会の中身を作っていくことにしました。家族会、施設、入居者の方々が協力して、入居されている方にとって、生き心地のよい施設(地域)をつくることは、三者の共通した目標であることを確認しました。これからが、楽しみです。
春ですね。施設の職員が協力して、車いすを押して、花見に行っています。短い時間でしかないけれど、それぞれが二人でお話をしながら、春の風を感じ、桜をみて、思い出を語ったり、笑顔だけの会話もあるし、よい時間を過ごせています。明日も、明後日も天気が良いこと願っています。
音羽台は、よい春を迎えています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます