3年生は明日まで考査ですが、午後は授業があります。




美術や工芸の授業を撮りまとめてましたので一部紹介します。
1年生木制Ⅰの授業風景です。
怪我をしないよう事前の説明

動物パズルの制作


森林探訪のまとめ


2年生木制Ⅱの授業風景です。
今日はボーリングマシーンを覚えました。

同じく2年生美術Ⅱです。
椅子のデザイン史を学んでます。


3年生素描の授業風景です。
木炭で石膏デッサンを行ってます。


本日もみんな元気でした。
本日は天気も良く、気温がどんどん上昇し、初夏の訪れを感じます。
3年生は、中間考査2日目。進路を意識し、真剣に取り組む姿が見られます。
アメダスによる音威子府12:30の気温は26.5℃ですが、湿度が低いためかとても爽やかに感じます。
ただ、急な気温上昇による熱中症の心配もあるため、生徒にはこまめな水分補給をするよう指示し、教室内では扇風機による換気と温度管理に努めています。
(廊下に設置した大型の扇風機)
(校門入り口にある花壇に花を植えます。公務補さん、御苦労様です!)