松本の宮村町にある遺産です。
大正末期から昭和初期頃の建物でしょう。
路上観察第一人者の赤瀬川源平一派の建築家、藤森照信氏が命名するところの看板建築ですね。
当たり前の小川ではなく尾川、「肉店」ではなく「牛豚肉店」というのがいい。鳥肉は?信州名産馬刺しは?
肉はこだわりの牛と豚で勝負!その潔さも店主の高齢化には勝てずに今は閉店休業。
大正末期から昭和初期頃の建物でしょう。
路上観察第一人者の赤瀬川源平一派の建築家、藤森照信氏が命名するところの看板建築ですね。
当たり前の小川ではなく尾川、「肉店」ではなく「牛豚肉店」というのがいい。鳥肉は?信州名産馬刺しは?
肉はこだわりの牛と豚で勝負!その潔さも店主の高齢化には勝てずに今は閉店休業。
そういえば当地にも本町市場そばに1軒、それと、旧遊郭の本町13番町にも鶏屋があります。前に卵を生まなくなった老鶏の肉を取り寄せで買ってスープをとりましたが、美味しかったです。皮はまるでグラブのように硬かったけれど。
そんな理由から、鶏肉はひき肉が美味しいことがあるそうです。肉では売れないのをひき肉にして混ぜるということだと思います。
新潟県は沖縄に告ぐ豚の消費県、逆に牛は少なく、昔バイトで行っていた中魚沼郡中里村の肉屋には牛がありませんでした。
酒のつまみに良さそうなレバー煮とかも売っています。
専門店で買ってみるのもいいかも。