回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転情報~大起水産回転寿司さん、節分祭

2016-01-27 00:00:25 | 回転情報
大起水産回転寿司さんのお店に併設されている小売り店、街のみなとさんでは、「節分祭」として各店舗独自に巻き寿司が登場しています
堺店さん

箕面店さん

川西店さん


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転雑記~今宵我が家の食卓

2016-01-26 23:59:44 | 回転雑記
今宵我が家の食卓…


今日は、まるで兄の様に親切にしてくれていて、お世話になってい友人(恩人)K氏から、度々送っていただいている私の入手できないビールが幾つか送られていただきました そのなかから、大阪では入手できない東北限定の「キリン一番搾り仙台づくり」でおつまみをいただきました

東北産ホップも使用して、宮城県産ササニシキを使うことですっきりとした後味に仕上げたという… 今日は、いたや貝小柱、にし貝と一緒にいただきましたが、相性のいいもの♪  缶の裏に「宮城の冬を引き立てるすっきりとした後味です。」の表記もあり、和食にも合いそうなビールなのかもしれませんね♪ 回転寿司店でも扱って欲しいビールです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~無添くら寿司さん「くら寿司とつながろう! ハッピーチャンス!!」

2016-01-26 00:00:14 | 回転情報
無添くら寿司さんでは、「くら寿司とつながろう! ハッピーチャンス!!」を実施しています



詳細は、無添くら寿司さんのホームページにて!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~無添くら寿司さん

2016-01-25 23:59:23 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、無添くら寿司さんへ 「7種の魚介の濃厚味噌らーめん」・「7種の魚介の旨辛濃厚味噌らーめん」が新登場! さらに、すべてのらーめんが一新!ということで早速お店に行ってきました TVCMも積極的に入れてくれています

「7種の魚介の濃厚味噌らーめん(100+税)」すべてのらーめんが一新!と、いうことですが、まずは、新登場のこちらを! スープは凄く濃厚! 脂も凄くしっかりと思ったら、「7種の魚介スープ」に、「くら寿司特製豚骨スープ」を合わせたものだそうです さらに北海道産のこだわりの味噌を使ってくれているそうです これだけ、濃厚な味に仕上がっているのにそれに負けていない、「7種の魚介スープ」の魚介の存在感も凄いと思います このあたりが無添くら寿司さんならではなこだわりだと思います 凄くいい意味で、独特の旨味のあるスープです 麺は極太麺、しっかりとした食感が凄く印象的、味噌らーめんに合う♪ 麺自身の旨味もしっかりと感じます 麺が伸びにくいという工夫もされてているそうで、これは、回転寿司店ではあくまでサイドメニューですから、こういう工夫も嬉しいです

「焼きさば(100+税)」福井空港の空弁から一時期ブームになった焼き鯖(棒)寿司、これを握り寿司にということで、一時多くのお店で登場しました 現在でも、無添くら寿司さん、吟味スシローさん等で時々見かけることがあります 皮を焼くことで独特な旨味がある焼き鯖寿司 いい具合に焼いてくれています

「シーフードサラダ(100+税)」以前はPOPに「7種のシーフードサラダ」と書かれていました 結構濃厚で美味なもの♪ 無添くら寿司さんの甘だれが美味なのでよくかけていただきますが、なにもかけない方が美味かと思いました
「チキン南蛮カツ(石澤タルタルソース)(100+税)」チキンカツを甘酢だれに漬け込んで、薄く切ったものです これに、石澤タルタルソースのトッピングです 四大添加物の排除を徹底している無添くら寿司さんですから、どれも自然な味に仕上がっていますが、このタルタルソースもいいですね♪

「味付かずのこ(100+税)」無添くら寿司さんらしい、さりげない味付けの数の子でした 結構、食感もしっかりです♪
「ゆず塩かつおたたき(100+税)」いつもは、端材を使っていると思われる「かつおたたき軍艦」でいただいています 無添くら寿司さんは端材を使った軍艦巻きはどれもたっぷりと盛り付けられていてお得なものなのですが、今日は、鰹の身の赤色が凄く綺麗で美味そうだったのでついつい手が伸びました 柚子塩だれというのも凄く相性がいいと思います これは、定番メニューとして定着しているのもなるほどな!と思います

「いなり(100+税)」大手均一店では、なかなか「いなり」をいただくこともありませんが、久しぶりに! 昔(大昔)は関西風の三角な形のいなり寿司でしたが、現在は、全国展開したということもあると思いますが、関東風の長方形のいなり寿司です 自然な甘味の味付けがいかにも無添くら寿司さんらしいですね

「7種の魚介の濃厚味噌らーめん(100+税)」も凄く良くできていました! 「すべてのらーめんが一新!」ということですので、順次いただきたいと思っています♪ 出汁へのこだわりはやはり凄いですね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~吟味スシローさん、スシロー史上最高の鮪が登場!

2016-01-25 00:00:38 | 回転情報
吟味スシローさんでは、スシロー史上最高の鮪が登場!ということです

スシロー史上最高の鮪の3ネタが揃い踏み!

旨みが濃厚で味わい深い200キロ級の本鮪を厳選!
この機会を逃す手はない!スシローへ急げ!

スシロー史上最高の鮪が登場!

◆特ネタ本鮪大とろ <1皿1貫280円+税>
大とろならではの文句なしの身質と脂のり。
とろける食感と脂の旨みをご堪能ください。

◆特ネタ本鮪大とろ焦がし醤油<1皿1貫280円+税>
大とろを贅沢に炙りにしました。
表面の香ばしさと、鮪の脂のりがベストマッチ。醤油の香ばしさがたまりません。

◆特ネタ本鮪大切り赤身<1皿1貫180円+税>
赤身でありながらうっすらとのった脂は、通もうなる絶品ネタ。
食べ応えのある大切りサイズでご提供!

●対象期間
2016年1月25日(月)から期間限定!売切御免!

※上記商品はすべて数量限定となります。
※仕入状況、販売状況等により予告なく、販売期間が短くなる場合がございます。
※店舗により、取扱い商品が異なる場合がございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~すしバリューさん

2016-01-24 23:59:41 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、すしバリューさんへ 今日は、1号店の門真店さんへ 堺市美原区の2号店とはメニューは若干異なります 108円皿中心のお店という点は同じです 基本、お店が満席にならないとお寿司は流していない様なのですが、紙のメニューの「すしバリュー」と書かれていた店名の下に「作りたて、さばきたてが一番旨い!!」と、書いてありました そういう考え(こだわり)の元、あまりお寿司は流さない様です

「鯛の昆布〆(180+税)」鯛の昆布〆です 白板昆布をのせてくれていて昆布の存在感もしっかりあり相性がいいものですね こういう一工夫されているのが嬉しいです♪

「さわらタタキ(100+税)」鰆を炙ってたたきにしたものです 凄く甘味のある鰆で美味なものでした 寒くなると旬だからというのもあったのかもしれません♪
「インド鮪赤身(100+税)」インド鮪赤身も100+税円皿でありました 赤身で、脂は控えめでしたが、南鮪や本鮪にある独特な酸味のある旨味がしっかりとありました こういった、大手均一店さんでもなかなか出せない様なネタもあったりします♪

「寒ぶり(180+税)」ちょうど腹のところが流れてきましたので♪ 脂があるのは当たり前とも言えますが、期待以上に脂があり凄く濃厚なものでした♪
「とろサーモン(180+税)」結構厚くさばかれていましたし、見るからに濃厚な脂ののっている美味しそうなサーモンが流れてきました これも又、美味なものでした レモンスライスが添えられていましたのでそれを搾っていただきました さっぱりとレモンのの香りと酸味を感じつつ、濃厚な脂ののったサーモン こういうのもいいですね♪ さっき食べた「寒ぶり」の腹のところとはまた異なる魅力があったと思います

「サーモンうずら(100+税)」サーモンの端材、結構脂ののった部位もたっぷりと使われていました これを細かく刻んで、味付けはなしでシンプルにうずらの卵黄と葱のトッピングです こういったうずらの卵黄のトッピングされた軍艦巻きというのも、独特の旨さがあっていいと思います
「えびサラダ(100+税)」海老をやや大きめに刻んでマヨネーズ和えにした軍艦巻き シンプルですが、海老の食感もしっかりと感じますし、海老の旨味が凄くしっかり! マヨネーズに負けていなくて、なかなかに美味なものでした♪

「プリンケーキ(100+税)」プリン好きな私としてはやはりついつい注文してしまいました 生クリームの替わりに、プリン味のクリームでケーキを作ったと言ったら一番伝わると思います プリン好きな方は是非に一度は食べてみてくださいね♪

お寿司は100+税円皿メインで、一部180+税円皿でこれだけのものがいただけますし、他にもほんの一部340+税円皿はあります そういうことで、かなり評価は高い様で、門真市周辺では有名な繁盛している回転寿司店です 「作りたて、さばきたてが一番旨い!!」という、お店のこだわりは凄く解りますが、アイドルタイム(暇な時間帯)には、お寿司は流れていなくてもいいと思いますが、満席になる少し前くらいからでも、すしバリューさんにしかない様なお皿を流して、大手均一店さんとの違いやこだわりのネタをアピールするのもありだと思うのですが… とはいえ、回転寿司好きな方で、いろんなお店に行っているという方は、こだわってタッチパネルやメニューを端から端まで見ているでしょうし、そうでないお客さんだと、サーモンや鮪など人気メニューをメインに食べている方が多い様にも思いますし、タッチパネルがここまで一般的に普及した今、注文レーンのみの大手均一店も登場しているくらいですから…すしバリューさんのやりかたも間違っているとも思えません

レーン上に次は何が流れてくるのかなぁ? 同じお寿司なら、一番大きいネタのを選んでやる! そんなことを考え、レーンに視線が釘付けになったりするのも回転寿司の楽しみの一つだ!という私は、時代遅れになってしまっているのかもしれませんね…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~廻鮮寿し丸徳さん「節分巻寿司 ご予約承り中」

2016-01-24 00:00:44 | 回転情報
廻鮮寿し丸徳園田店さんのブログでは、「節分巻寿司 ご予約承り中」の案内が書かれていました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転雑記~今宵我が家の食卓

2016-01-23 23:59:18 | 回転雑記
今日は、忙しくて回転寿司に行けなかった…
ということで、今宵我が家の食卓

左、兵庫県産活さば 血合いの色も凄くきれいで、鮮度のよさが見た目にも分かります 全く鯖にありがちな癖もなく脂もすごく乗っていて、まるで縞鯵にも似た旨味もあり、凄く美味なものでした
右、駿河湾産白とり貝 肝はボイルしていたようで、貝全体を使ってくれていました それぞれの部位の食感、旨味の差も楽しめるものでした

今回、これらを購入したのは、堺市西区の大型商業施設おおとりウイングスのテナントの鮮魚店「海童」さん 結構品ぞろえの充実したお店なのです おおとりウイングスさんには、回転寿司店廻転寿司なにわさんがあったのですが、残念ながら昨秋閉店してしまいました 以前は、なにわさんに行ったついでに毎回の様に海童さんに寄っていたのですが…

相変わらず、お寿司のネタになりそうなものばかり食べています(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~無添蔵さん、豪華手作り恵方巻き

2016-01-23 00:00:20 | 回転情報
無添くら寿司さんの高級店、無添蔵さんでは、豪華手作り恵方巻きの、店頭にてご予約承り中です

「上うなぎ巻(480+税)」ハーフサイズ 厚切りうなぎをたっぷりと使ってくれています
「特上七福巻(480+税)」ハーフサイズ 厚切りうなぎ、車海老、かにほぐし身、たまご、かんぴょう、みつば、しいたけ
この、2種のオリジナルの巻きに加え、一部、無添くら寿司さんと同じ巻きも扱ってくれています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~吟味スシローさん

2016-01-22 23:59:48 | 回転情報
今日は、吟味スシローさんへ 今日から、3日間限定で、「生本ずわい蟹」が100円!ということで、早速お店に行ってきました

「生本ずわい蟹(100+税)」生本ずわい蟹がこの価格での登場です 結構甘味がしっかりと感じられました これは美味ですね♪ なかなかこの価格でこんなのはいただくことはできませんね! 蟹好きな方は是非に今のうちに!

「天然生車海老2貫(180+税)」ぷりぷりの食感で、身も厚い車海老です 生の車海老ならではなあっさりとした甘味が独特ですね 「生本ずわい蟹」の甘味が強かったのでさらにあっさりと感じてしまいました
「えんがわ焦がし醤油(100+税)」えんがわに醤油だれを付けてさっと炙ったものです 炙ることで、脂が解け独特な旨味になりますね 醤油だれを炙って香ばしさもあり、えんがわとの相性もいいと思います

「マーラー風味赤えび揚げネギ添え(100+税)」久しぶりに登場していました 赤海老に揚げた白髪葱マーラーソース、マヨネーズのトッピングです これが、意外と相性がいいと思います このトッピングを思いついた発想が凄いと思います♪
「江戸前風煮はまぐり(180+税)」こちらも久しぶりの登場です 甘く煮たはまぐりを握りにしたものです こういうのも、期間限定で登場してくれるとついつい注文してしまいます

「えびマヨサラダ(100+税)」待望の復活ということです 以前は定番メニューでしたし、他社にも同様のメニューがあります 海老を細かく刻んでマヨネーズ和えにしたシンプルな軍艦巻きです 定番メニューとしての復活だとしても十分需要がありそうですが?

「生本ずわい蟹」は期待以上に美味でしたし、何かと、スシローの太鼓判のメニューも充実していました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする