goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転雑記

2012-12-19 23:59:19 | 回転雑記
~105円均一店はどこも同じ? そんなことはありません!~

たまに友人に105円均一店はどこも同じじゃないか!と言われる事があります
結構、各社それぞれに違いを出そうとしているようの思うのですが・・・

吟味スシローさんは、大人なお客さんに支持されていると思います やはり、鮪、サーモン、蟹等、色々こだわっていると思いますし、何かとネタにこだわられています お寿司の原価率、大手105円均一店さんでは最も高いことでも知られています

無添くら寿司さんは、無添加(四大添加物無添加)にこだわられています うどん、らーめん、茶碗蒸しと出汁にこだわったメニューはやはり他社さんにはないだけの素晴らしいレベルのものに仕上がっていると思います その他、独自に味付けしたネタも凄く自然な味に仕上がっています こういったとこが、無添くら寿司さんの魅力なのだと思います

かっぱ寿司さんは、やはり、元々ネタが大きめなものも多いのですが、さらに大きなネタを限定で出してくれています ホタテ等、他の大手均一店ではありえない大きさになっています

はま寿司さんは、2週間ごとに、新規メニューを出す事、平日限定でお寿司は税込み94円になることは価格に敏感なお客さんに支持されているようです

関西限定で言えば、和歌山の、すっしーくんさんは、地元の鮮魚を扱ってくれたりします

デパートで高級店で有名な回転寿司平島さんは、尼崎の大型商業施設つかしんさんのテナントのお店は105円均一店があります 玉子等、ちゃんとしっかりと自家製していますし、鮮魚も充実しています

よほどの回転寿司好きか従業員さんくらいしか見てもらえ無い様な面白くないブログを読んでくださっている方にいまさら何を・・・と言われてしまうと思いますが、最近105円均一店に行かなくなったなぁ!という方もたまには覗いてみてくださいね!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回転紀行~無添くら寿司さん | トップ | 回転紀行~吟味スシローさん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

回転雑記」カテゴリの最新記事