goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~廻鮮鮨喜十郎さん

2014-12-21 23:59:12 | 回転紀行~地元鮮魚重視高級店
今日は、廻鮮鮨喜十郎さんへ 今月に入ってからの長い体調不良でなかなかお店に行けずでしたが、やはり定期的にお店に行ってしまう、丁寧な仕事で自家製されたお寿司が魅力のお店です

「赤貝肝(280)」赤貝の肝を軍艦巻きにしたものです 辛子酢味噌のトッピングです 店内で丁寧に自家製したのだと思います こういった部位にありがちなクセが感じられず、旨味だけを感じました 良くできているなぁ…

「う巻(280)」出汁の効かせた玉子でう巻にしたものです 出汁の旨味と、鰻の甘味との相性もいいものです 今日のは、鰻も随分たっぷりと入っていました♪ 最近、よくレーンに流してくれています もし、お店に行った際見かけたならば、流れてきてすぐの熱々なのを是非にいただいてくださいね!
「煮ダコ(194)」蛸の足先のところや頭部を甘辛く煮たものです いつも柔らかな食感なのですが、今日のは特に柔らかな食感が印象的でした これも自家製の様で、本当によくできています♪ 

「小鯛寿司(194)」自家製の押し寿司がどれも美味なのも喜十郎さんの特徴なのです 白身の押し寿司というのも珍しいもので、これも時々食べたくなります
「イカオクラ(108)」自家製のイカオクラの軍艦です オクラ自身の食感もしっかり自家製ならではな旨みもあります♪

「真いわし(194)」これがいただきたくてついついお店行ってしまうくらいのお気に入りのものです 〆たネタはどれも凄くいい仕事をされているようで美味なものなのです 今日のはやや小ぶりな鰯でした そういうこともあってか、2枚重ねでお寿司にしてくれていました 喜十郎さんならではなこの「真いわし」 本当によくできていますね♪ お店に行くたびそう思います♪
「イカゲソ(108)」確かこれも自家製だったと思います ゲソですが、硬すぎずお寿司のネタとしてもちょうどいい食感になっていると思います この価格ながら、ちゃんと調理されている♪

「生本マグロ中落ち(280)」地物のタコやその他ネタ、〆たもの、押し寿司等自家製したものをいただいていると、鮪、海老、鰤、はまち、サーモンなどよくある定番のお寿司を喜十郎さんではついつい後回しになってしまって食べることも少ないのです そんな中、本鮪は生の物にこだわってくれていて、頭肉や頬肉等も流してくれていますし、かなりのこだわりがある様です 軍艦巻きの中落ちは、比較的価格は抑えられていますし、脂もしっかり、凄く旨みがあります 今日も美味しくいただきました♪ これも、お奨めしたいお寿司です

丁寧な仕事で自家製されたお寿司を出してくれる これで、他社さんとの差別化もできます 喜十郎さんにしかない味を求めて私の様な常連は、遠方からでも定期的にお店まで行ってしまいます 回転寿司店でなかなかここまでお店ならではな味というのが成立しているお店というのは少ないようにも思うのですが… それができている数少ないお店としてやはり凄いな♪ 今日も思ったのでした! 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回転情報~元祖廻る元禄寿司... | トップ | 回転情報~はま寿司さん年末... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

回転紀行~地元鮮魚重視高級店」カテゴリの最新記事